見出し画像

防災リュックを自作してみた〜の巻!

こんにちは!Nです。
タイトルの通り、防災リュックを自作してみました!

私は最近実家を出たばかりでうちに防災リュックがなかったのですが、絶対に必要なものなのでやっと着手しました!
「あ〜うちもまだないな〜」「どんなのを用意したら良いかわかんないな〜」という方、めっちゃ気持ちわかります😞
必要ってわかっているけど、色々と面倒くさいのは事実。。
でも東日本大震災という出来事を無駄にしたくないし、そもそも自分の命を守るために絶対に必要なものなので(2回目だ)絶対に用意した方が良いですよね😂
良かったらリアルなアラサー女子の揃える様子を見てみてもらえればと思いますw

1. 防災リュックの種類

まず防災リュックには、
・一次避難用(命を守るためのもの)
・二次避難用(避難所でのスムーズな生活が3~5日間くらいおくれる内容)

があるんですね。

で、Amazonで色々みてると一次避難用が3,000~4,000円くらいで、
二次避難用になると一気に15,000~20,000円くらいになるんですねー!どひゃ〜!
初めて揃える私としては、後者の方が良さそうな気もしつつ、量が多いし(必要なのだけど)保存食のレパートリーなんかも気になって、いきなり手を出すには若干ハードルが高かったんですね。

それでむにゃむにゃ考えた結果、一次避難用を買って、あとは必要なものを個別で揃えて補充しよう〜!に落ち着きました。

2. 購入した一次避難防災リュックと中身

ということで今回私が購入したのがこちら。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07RMWHK7J/ref=cm_sw_r_oth_api_i_4CJC4NR6PVC1Z2VFNN7W

到着〜!待ってました〜!
赤と黒とあったのですが、黒が可愛くて欲しかったけど黒の方が高かった笑 可愛いからかな?
ベットの近くに置くことを考えると、やっぱり外に出てても可愛い方が良いなぁと❤️

画像1

入っているものはこちら!

画像2

よいですねよいですね。
まぁ非常時に使用するのでどうでも良いのですが、デザインが揃っていて可愛い。笑

①EVAサンダル
②アルミシート
③給水バック(5L)
④布ガムテープ
⑤テッシュ
⑥アルミホイル・ラップ
⑦次項
⑧次項
⑨ビニールコップ
⑩ランタンにもなる懐中電灯
⑪ラバー手袋

画像3

⑦の中身
・レインポンチョ
・アルミブランケット
・綿棒
・カッターナイフ
・ホイッスル
・2WAYドライバー
・予備袋
・筆記用具セット
・携帯トイレ×3

画像4

⑧の中身
・エア枕
・マスク×3
・圧縮袋
・ボディタオル
・歯ブラシ×3
・割り箸×5
・スプーン フォークセット
・お薬ケース
・紙皿×3
・ポリ袋45L×3

3. 追加で別途購入したもの

今回買った防災リュックは、防災士監修でもあり一次避難としてはおおむねカバーしていると思うのですが
次に個人的に追加したいものを別で購入してリュックに詰め込んでいきたいと思います!

①ハイスペック防災ラジオ!

画像5

これは実家にもあって、絶対買おうと思っていたやつ。。
サイズは見ての通りとってもコンパクトなのに、かなりの多機能をもっている優れもの〜😝

💡特徴
・携帯用ラジオ
・LED懐中電灯
・なんとスマホ充電ができる!
・ 非常時SOSアラート
・電池 / 手回し充電 / ソーラー充電
・しかも照らしてられるライト付き

画像6

なんといってもスマホ充電できるものが良かったのですよね。。
モバイルバッテリーと別で持つよりもコンパクトだし・・
知らなかった方にはとってもおすすめです❤️
https://www.amazon.co.jp/dp/B085L5LYPW/ref=cm_sw_r_oth_api_i_JY4TCJ5JESR9GP4SCJ2P

②あとは100均!

画像7

100均でどこまで揃えられるのかな?と思ってたけど、ひととおり今回欲しいものは揃った〜😇ありがとう100均・・

(時計回りに)
・簡易トイレ×4(念のためたくさん欲しかった)
・絆創膏
・アルコール消毒綿(救急セットを探していたのですが、絆創膏とあわせてまぁいったんこれで良いかと)
・サランラップ(リュックが届く前に100均に行ったため被った)
・軍手(リュックが届く前に100均に行ったため被った)
・ライター
・デリケートウェット

画像8

・給水袋(10Lと3.9L)これも被った
・保温アルミシート(一応主人の分も)

画像9

・なんとも心もとない非常食 笑
(5年保存とかではないからたまに消費期限を確認しないといけないけど、ザ・非常食!ではないから期限きたら食べてまた新しく買う)

あと今回防災リュックを購入するときに迷ったのが、一人分かふたり分か・・・
たぶん迷う方も多そうな気がしますが、防災リュックって一家にひとつ?人数分?という疑問。
まぁ結論、各サイトには一人ひとつ!という提言が多いしそっちの方が良いと思います。
それに避難して過ごすときには、できるだけ家族といたいので、私の場合は本来ふたり分用意しておくべきなのだと思いますが、そんなに量が多いと場所もとるし、重たくなる…
なのでとりあえず、私の場合は一人分+ふたり分用意できるものは追加という結論に辿り着きました😇

あと私は女性なのでナプキンと、色々使えるビニール袋も追加しました。
実際、生理の時に避難所生活とかになったら本当に精神的にも身体的にもしんどいだろうな…と思いますよね。。

4. そんな感じで完成!

基本セットにいろいろカスタマイズしてできあがったのがこちら❤️

画像10

ぱんぱん笑
や〜入って良かった。給水袋も10Lと5Lと3.9Lと計18.9L分入れました笑
非常時、お水が何より大事だという記事を読んだので念のため。

あとホイッスルとか、カッターとか、プチ救急セットとか、なんとなく本当の非常事態にすぐ取り出せた方が良さそうなものは外の小さなポケットへ
サンダルが幅とるし入れようかどうか迷ったけど、常に靴を履いて外に出られるわけではないと思い投入。

これにて我が家の自作防災リュック完成です❣️

5. おわりに

今回私がやってみた基本セット+個人個人で必要なものを追加するパターンは割とどんな人にも良さそうと思っていて、やっぱり過去記事でも投稿していますが、それぞれのライフスタイルによって重要度が高いものって異なるんですよね。
一人暮らしなのか、ふたり暮らしなのか、子どもがいるのか、高齢者がいるのか、ペットがいるのか・・
なので自分が避難することを想像してシュミレーションして、必要なものを持ち出しできるように作っていくのが良いかと思います❤️

ひとまず、3月11日を迎える前に備えができて良かったです。
10年前に思いを馳せる、だけではなくて未来に繋げるために準備することが、その時亡くなった方の命を無駄にしないことだと思います。

6. おまけ(防災ポーチのご紹介)

今回の防災リュックの他に、数年前に兄が「持っておけ」とくれた防災ポーチをご紹介します🌟

画像11

こんな小さなポーチに、こんなに使えるグッズが入っています🙄

画像12

(時計回りに)
・災害マニュアル
・救急トイレ
・温感ヒートシート
・バンダナ(止血、他様々な使い方ができる)
・カード型ラジオ(こんな薄いラジオ初めて!)
・ライト
・ウェットティッシュ
・ホイッスル

調べたら7,344円(税込)と意外とするんですね・・笑(お兄ちゃんありがとうという意味で)
でもこんなコンパクトで持ち運びできる防災ポーチなかなかないと思うので、探してる方には選択肢の一つとしておすすめかなと思います❤️
https://www.j-wave.co.jp/topics/1901_bousai.htm


以上!ここまで読んでくださった方、ありがとうございます✨
また次の記事でお会いしましょう🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?