マガジンのカバー画像

学びづくりについて

19
芸術科(音楽)の指導主事が考える「学びづくり(授業づくりのことをこう呼んでいます)」について書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

19 ワークシートを考える。その3

過去、2回、ワークシートについて書いた記事があります。 今回は、これまでの2回と内容的に…

島田 聡
1年前
4

18 新学習指導要領における「知識」をどう捉えるか(その2)

前回の最後に、ベン図としてまとめましたが、知識については「曲想と音楽の構造」がポイントで…

島田 聡
1年前
7

17 新学習指導要領における「知識」をどう捉えるか(その1)

一般には、「技能教科」などと呼ばれることも多い音楽科・芸術科音楽。そんな音楽の学びにおけ…

島田 聡
1年前
4

16 評価と指導の一体化?

「学びづくり」をテーマにしているのですが、子どもたちの学びの先にある評価について、少しだ…

島田 聡
1年前
6

15 会心の1冊

ある本と出合った。3月に購入しておきながら、ようやくまとまった時間が取れてしっかりと向き…

島田 聡
2年前
9

14 探究的な学びのための質問、発問、問い

探究的な学びのためには「妄想」することが大切!そして、妄想するためには「問い」が重要なん…

島田 聡
2年前
16

13 探究するなら妄想力をつけろ!

「総合的な探究の時間」が始まって3年が経ちます。 「えっ?新しい学習指導要領の実施って令和4年度からじゃないの?」という方は、以下を確認してください。 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/__icsFiles/afieldfile/2018/09/04/1408758_004.pdf 総合的な探究の時間では、下図で表されるように、 とされています。②~④は実際の学習活動として具体の姿も想像しやすいですが、①が問題では

12 今だからやってみたい授業開き。

今日(3月1日)が卒業式という高校は多いのではないでしょうか?5年前の今日、島田も卒業生…

島田 聡
2年前
10

11 新装開店!Ristorante della Musica

これは、現行の高等学校学習指導要領が実施される年、某音楽教育雑誌に寄せた原稿の序文です。…

島田 聡
2年前
10

10 ワークシートを考える。その2

前回は、「学びの地図」としてのワークシート(以下、WSという。)をどのように捉えているか?…

島田 聡
2年前
11

09 ワークシートを考える。その1

題材名、題材の目標、教材研究、生徒の実態などについて述べてきていますが、実際の学びづくり…

島田 聡
2年前
8

08 教材研究×授業改善=理想の授業

前回は、「授業改善への第一歩は生徒の実態から!」という内容でしたが、(ちょっと指導案作成…

島田 聡
2年前
16

07 「生徒の実態」の実態とは?

仕事柄、学習指導案を読むことが多く、多い時には4〜5本の指導案を同時に検討して、先生方に…

島田 聡
2年前
25

06 教材研究をすると見えてくるもの

前回の内容を受けて、「そうは言っても、面倒くさいんだよね。教材研究。」って感じることもあると思います。今回は、教材研究を楽しくやる方法などを紹介しながら、具体的に教材研究を深掘りしていきます。 前回の内容はこちら 1人よりみんなで!4~6人くらいが最適 教材研究に限らず、1校1人が多い教科・科目ですから、1人の時間には慣れてますよね。そんな環境で教材研究やっていると、上手く進むときはいいのですが、何となく集中できなかったり停滞してしまったりという時間もあるはず!いや、な