30分読書

①読みたい本を選ぶ ②目次などを5分でざっと読む ③問いをたてる ④25分間で問いの答…

30分読書

①読みたい本を選ぶ ②目次などを5分でざっと読む ③問いをたてる ④25分間で問いの答えになる部分を集中して探す ⑤まとめる

最近の記事

30分読書するつもりがついつい読み込んでしまった

    • 30分読書:『FP3級 合格のトリセツ 速習テキスト 2023-24年版 2023年版』

      一言でいうとどんな本?生活とお金に関する偏りのない基礎的な知識を幅広く学べる本 なぜこの本を読もうと思ったのか?自分自身の生活設計をするにあたりお金のことが気になった ファイナンシャルプランナーに相談するのも良いが、その前にFPとはなんなのかについて体系的に知りたかった 今回の読書で考えたこと・思ったこと本書をざっと読んで、生活に密接に関係している要素であるにもかかわらずお金について知らないことが沢山あるのだということを気づけた お金に関することはポジショントークが

      • 30分読書:『先延ばしは1冊のノートでなくなる』

        一言でいうとどんな本?自分がワクワクするような「ぶっとんだ目標」を立てて、それを実行する「10秒アクション」をノートに書き行動に移すことで「先延ばし」を撃退する方法を説いた本。 なぜこの本を読もうと思ったのか?自分の先延ばし癖がひどく、とくに休みの日に勉強しようとしたことをほとんでできないでいるため 今回の読書で考えたこと・思ったこと「先延ばしが気になっているということ は、あきらめ切れない何かがあるという こと」という一文が心に深く刺さった なりたい自分と現状のギャッ

        • 30分読書:『哲学マップ (ちくま新書) 』

          一言でいうとどんな本?哲学の歴史が4つの段階で説明されており、現代哲学までの流れを有機的に把握できる本。 なぜこの本を読もうと思ったのか?ネガティブ・ケイパビリティは「対象の本質に深く迫る方法」だが、そもそも「本質」とはなんなのか?迫ることが可能なのか?について知りたかったから 今回の読書で学んだことどうやら西洋哲学において「本質」は現代に近づくにつれどんどん相対化され、そもそも本質は存在しないという主張もされてきているようである 東洋哲学においては古くから「本質」は存

        30分読書するつもりがついつい読み込んでしまった

          30分読書:『ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力 (朝日選書)』

          一言でいうとどんな本?「不確実さや不思議さ、懐疑の中にいられる能力」であり、「対象の本質に深く迫る方法」でもある「ネガティブ・ケイパビリティ」について解説した本。 なぜこの本を読もうと思ったのか?同僚のシステムエンジニアが曖昧な要件に対し非常にストレスを感じており、パフォーマンスを十分に発揮できない状況で困っている様子だった 曖昧なものを曖昧なまま受け入れる「ネガティブ・ケイパビリティ」の考え方を共有することで、なにかの助けになるのではないかと思い本書を手に取った 自分

          30分読書:『ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力 (朝日選書)』

          30分読書:『OpenAI GPT-4/ChatGPT/LangChain 人工知能プログラミング実践入門』

          なぜこの本を読もうと思ったのか?読書メモを AI に学習させ、より自分用にカスタマイズされたAIエージェントを作成したかったから またPDFの電子書籍をAIに読ませて、AIとの対話型読書を実践してみたかったから 今回の読書から得た感想や学び人工知能・機械学習・深層学習・事前言語処理の深層学習モデルの解説や Python、Google Colab の概要と始め方、2023年現在の OpenAI API をとりまくエコシステムについてフルカラーで簡潔にわかりやすくまた実践的

          30分読書:『OpenAI GPT-4/ChatGPT/LangChain 人工知能プログラミング実践入門』

          30分読書:『「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック』

          AIによる要約『「技術書」の読書術』は、技術書の選び方、読み方、情報発信&共有のコツとテクニックについて、実践的な内容がまとめられている。自分にあった本を選ぶ方法、時間がない中での効率的な理解方法、アウトプットの実践方法などが紹介されている。 なぜこの本を読もうと思ったのか?他のエンジニアがどのように技術書を読んでいるか興味があったため いつも技術書を読む際は頭から最後まで気合を入れて読まなければというプレッシャーが強く中々読み切れないことが多いため 本から得た感想や学

          30分読書:『「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック』

          Noteでつぶやきができたのか

          Noteでつぶやきができたのか

          30分読書:『キャリアの悩みを解決する13のシンプルな方法 キャリア・ワークアウト』

          AIによる要約「キャリア・ワークアウト」は、キャリアに行き詰まった際に客観的に自分を見つめ直すための3つの段階からなるワークアウトであり、「プロティアン・キャリア」という概念を紹介している。キャリア資本をバランスよく蓄積し、自分自身でキャリアを形成していくことが重要であり、具体的にはビジネスリテラシーの向上や社外ネットワークの構築などが挙げられる。 この本を読んで感じたこと・得られたこと感想 キャリアに行き詰まった際に客観的に自分を見つめ直すためのワークアウトが「キャリア

          30分読書:『キャリアの悩みを解決する13のシンプルな方法 キャリア・ワークアウト』