『完全キャッシュレスカフェ「KITASANDO COFFEE」、メルペイなどで支払い』

このマガジン『日刊teraが気になるカフェニュース』は、teraが気になったここ数日のカフェ関連のニュースについて、あーでもないこーでもないと言うだけのマガジンです。

〈ニュース概要〉
完全キャッシュレスカフェ「KITASANDO COFFEE」1号点が渋谷にオープンした。
同店は事前にアプリで注文・決済しておくことで、待たずに商品を受け取ることができる。
今後は個人向けサブスクリプションや法人向け会員制度なども検討している。

ものすごく不遜な言い方をしてしまえば、こういう店が出てくることに対して驚きは無い。

むしろ、去年くらいから予測してたし!とドヤ顔をキメたい。

とまあ、調子に乗ったが、ほぼ素人の私にも分かるのだから、カフェ業界的にはこういう動きが活発になっているのだろう。

今回のニュースは“完全キャッシュレス”というポイントではなく、“アプリで事前に注文・決済”というポイントを切り口にしてみようと思う。

スターバックスがアプリで事前注文・決済システムを導入したのは今年の6月26日。

そのシステムは既存の会員アプリに注文機能を付与したもの。
すでに会員が大勢いるスタバアプリだ。
セブンペイみたいなことが起こらなければ勝ち戦だ。

それに対して、KITASANDO COFFEEは汎用事前注文アプリ「O:der」と自店オリジナルのアプリを使うことを想定している。

自店オリジナルのアプリというものは、店側にとっては販促に効果的な反面、客側のインストールまでのハードルが高い。

要するに、客側にとってインストールするほどのメリットが無いのだ。容量食うし。

しかし今回、KITASANDO COFFEEの出現により、アプリをインストールすることで「事前に注文・決済ができる」という新しいメリットが提示された。

もし、この試みが上手くいけば、独自にアプリを開発するカフェが増えるかもしれない。

興味深いチャレンジだ。

ただ、それでもまだ、店側にとってはアプリ開発のコストと保守管理のリスクが大きいから、小さな店ではできないと思うけれど。

「O:der」のようなアプリで事前注文するという流れは広がるかもしれない。


なんでもいいけど、KITASANDO COFFEE行きたいな。

スキを押していただくと「今日のコーヒー占い」が出てきます。何度でも押しちゃってください