見出し画像

【副読本】喫茶結社のラジオ#30 「ラジオのつくりかた〜喫茶結社編〜」

このnoteは『喫茶結社のラジオ』の副読本です。
喫茶結社のラジオを聴きながら、もしくは聴いたあとに読むと、ラジオのなかの喫茶店をより楽しめるかもしれません。

この番組は
神出鬼没の喫茶店、喫茶結社が最近リアルで出店できないことに対するフラストレーションを解放すべくつくったラジオです。
喫茶店のカウンター席でマスターとお喋りするようなラジオ、をコンセプトにカフェ喫茶店の話や皆様から寄せられた「マスター聞いてよ!」っていう話に適度に相槌を打ち、涙あり笑いありサクラありヤラセありでお送り致します。

SoundCloud版はこちら

【今夜の一杯】
ホットコーヒー(コスタリカ ブルマス レッドハニー / サーカスコーヒーさん

【今夜のトークテーマ】
・今週のカフェ喫茶店ニュース
 『植物肉 認証制度策定へ』(日経新聞2021年3月4日朝刊)

おなじみの代替肉ニュース。この前は世界の動きに関するニュースでしたが、今回は日本のニュースです。

・ラジオのつくりかた〜喫茶結社編〜
そういえば殆ど語ったことがなかったこのラジオのつくりかた。レシピは至ってシンプルです。集え、ラジオやりたいキッズ。

画像1

使う道具はこれだけ

そしてこのサイト。

・今月の暗躍予定
pruney・3月14日開店です

【今夜の一曲】
Soulful Beat / MOCKY

【収録後記】
「できれば働かないで生きていきたい」と思いつつも、喫茶店や飲食・接客の仕事をしなくなったら、私は社会と繋がることを諦めてしまうような気もしています。その意味では、自分がやっていることは労働とは少し違う意識のところにあるのかもしれません。「苦じゃない」とまでは言いませんが、心と身体が死なない且つ社会と繋がっていられる手段、のような。そして私はひとりでは生きていけませんので。
そんな手段を模索し続けていたら、ラジオも30回目。回数なんて忘れるくらいやりたいですね。

【おたよりはこちらから】
喫茶結社のラジオではおたよりを募集しています。
お悩み、質問、最近ハマってること、「マスター聞いてよ!」って話ならなんでもおっけーです。
メッセージが採用された方には、喫茶結社のラジオオリジナルステッカーを差し上げます。
皆様よしなに。



スキを押していただくと「今日のコーヒー占い」が出てきます。何度でも押しちゃってください