見出し画像

35.ビジネスという概念

パパ活をビジネスとしてやっているというと
冷たい印象を抱く男性が多いようだ。

しかし、本当にそうなのだろうか。

例えば
お弁当屋さんで働くお母さんの場合を想像してみる。


私が作るお弁当を色々な人に食べてもらって、
みんながおいしいって言ってくれることが
幸せなんです。
このお弁当を食べて、学生さんには勉強を頑張ってもらいたいし
会社員の方には仕事を頑張ってもらいたい。
みんな私のお弁当を食べて元気になってもらいたい。

この人に、冷たい印象を抱くであろうか。
お弁当を売って、お金を得ている。
これが、いきなりお弁当を無償で提供します、となると
ボランティアのようなただの慈善活動だ。

これは、金銭的にも精神的にも余裕がないとできない。
そして、仕事ではないので
色々な意味で責任が伴わない。

一方、仕事は、責任が伴う。
コンプライアンスも遵守しないといけない。
そして顧客第一主義の下
CSをあげるように努力する。

私がやっている所謂パパ活もビジネスのようなものだ。
顧客を管理し、個人情報を守り、
顧客の方々に満足してもらえるサービスを提供する。

これが慈善活動になれば、
私は、男性を独占したくなるだろう。
会社に電話して、近況を知りたくなるだろう。
はたまた、家に電話して奥さんがどんな人なのか探りたくなるだろう。

怖くないだろうか?

これでも、割り切っている子はいやだろうか。


あなたの相手はどちらのタイプだろうか。



より安心安全に異性同士が出会えるプラットフォーム作りのために使用します!