まさ@2ndライフ

社会保険労務士 兼2ndライフコンサルの中島です。1964年生、バブル世代の元気なオヤ…

まさ@2ndライフ

社会保険労務士 兼2ndライフコンサルの中島です。1964年生、バブル世代の元気なオヤジ!20代はスキー、海外流浪、ディスコ、30代後半からラテンダンス、転職・離婚も多数! アラ還になった今、同じ世代の方と、思い出話や、今後の生きざま働きざまなど情報共有できればと考えております。

最近の記事

Vサインとピースサイン

このサイン、勿論Vサイン えーピースサインだって? 退場!!! ではVサインの反対は? Vサインの反対はピースサイン!!  勝者の裏には必ず苦しみ悲しむ敗者がいる。ウクライナもロシアもVを高らかに揚げる。でもそうじゃないよね。 ピース∧を目指すべきだよね。勝ち負けじゃない平和を!  きっとピースサインにはそんな思いが詰まっている。。。 そんな話を風呂場で熱ーく語り合う父と子。さてどんな大人になるのだろう??

    • アラ還おやじ マハラジャ東京でフィーバー!!

      Discoの聖地、バブルの象徴、ジュリアナ東京と共に1990年前後、若者文化の発信基地でもあったマハラジャ東京!  そんなマハラジャに何十年かぶりにアラ還仲間3人と行ってきた!! 一緒に行ったのは  <R氏>広告代理店社長 兼ご隠居。平日に2日ゴルフ三昧。当時の彼にとってディスコは狩場。踊らずに狙った雌をしとめる彼を人は”スナイパーR”とよんだ! <G氏>パーティースペース経営者。今でも怪しいお兄さん。昔のマハラジャをこよなく愛した男。「横浜マハラジャの最後をみとった」「

      • LIFE SHIFT ガンジー & セカンドライフ

        「永遠に生きるかのように学べ。そして明日死ぬかのように生きろ。」 セカンドライフやセカンドキャリアを充実して過ごすためには、一生学び続けることが重要。  「LIFE SHIFT2]にも書かれているように、人生100年時代、学校で習ったことだけもしくは社会人人生初期に身に着けた専門知識だけで長い職業人生を歩むことは難しくなる。 だからこそ常に知識をフラシュアップして、仕事環境の変化についていけるようにしなくてはならない。 ちなみに、「永遠に。。」 はガンジーの名言としてよく

        • 懐かしー! アラ還おやじ駄菓子で童心に帰る?!

          決まって店番は年老いたおじいさん、おばあさん。 頑固で厳しく、子供らがインチキや万引きしないか常に目を光らせている!! でも、そんな中で敢えて万引きやインチキをするのが子供。とってもスリリングで大切な思い出。 私も小学校の帰りや、休みの日、いつも駄菓子屋で買い食いし、くじを引いた。まずかったもの、うまかったもの、友達と分け合ったもの。そして万引きしたもの。。 昭和40年代頃はそこかしこでこういった風景が見られたのだと思う。 映画だと「万引き家族」の様な風景。 いまではショッ

        Vサインとピースサイン

          手抜きキャンプの勧め!!

          再近キャンプやソロキャンプがブームです。でもキャンプって想像以上に大変! だから此れからキャンプを初めようと企むオジサン達に手抜きでも楽しめる方法をお伝えします!! 改めてキャンプ はとても 大変だし疲れる。軽く考えると、楽しむどころか疲れ果てて帰ってくることになる。 アラ還オヤジの私は以前からキャンプ好だ! そして今週末家族でキャンプに行った。楽しかったけど,やはりかなり疲れた。疲れる理由は現地での作業が多すぎるから。 通常のキャンプなら、テントの設営 、 寝袋・ 椅子

          手抜きキャンプの勧め!!

          子供は叱ってもダメ!! 子供を動かす極意とは?!

          やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじわが子はもうすぐ6歳、保育園の年長であり、来年小学校に入学する。 最近、自分が来年入学する小学校が気になるようで、週2,3度生徒が登校する時間に、ある時は登校の列に混ざり、またある時は校門まで私の自転車の後ろに乗り、そして校門で生徒が入っていくのを10分ほど眺めるようになった。 そして何日かが過ぎると、朝生徒に挨拶をする校長先生と、お話しするようになった。更に校長先生からそれを褒められると、嬉しくて、ますます登

          子供は叱ってもダメ!! 子供を動かす極意とは?!

          人はナゼ歳をとるのか ?!

          老いるとなぜ目が悪くなる? なぜ耳が遠くなる? そして、なぜ足が悪くなる? 誰でもある年齢になると考える悩み(不安)だが、ある時天から答えが降ってきた。。。 ・もう十分に世の中を見て回った。今更近いところに目下りしなくとも、世の中で今何が起きているか、また今後なにが起きるか十分予測がつく。見る必要がなくなる。だから老眼になる。 ・もう十分に人々の話を聞いた。今更人のこそこそ話など聞かなくとも、世の中のことが十分理解できる。聞く必要がなくなる。だから耳が遠くなる。 ・もう十分

          人はナゼ歳をとるのか ?!

          オジサンたちの小さな夢

          カブトムシを取りに行く 、 秘密基地を作る、 飯盒炊飯、線路をひたすら歩く、 駄菓子屋で買い食いをする , 駄菓子屋で万引き(コラー!!), 森の中を探検、電波塔に登る、スカートめくり。。。 昨日4年ぶりにアラ還のNLP仲間3人で飲みに行った。 一人は大手医療関係会社の重役,一人は美容院の経営者で11月に本を出版。 そんなオヤジ3人が「もし子供に返れたら何したい?」に大盛り上がり。 「近度一緒にやろうぜ!」の誓いまでたてる! 子供の頃に夢中でやった事、時間を忘れてやった事

          オジサンたちの小さな夢

          初ソロキャンプ → 寂しーーい!!

          アラ還にして初めてのソロキャンプ。 キャンプは学生のころから何十回とやってきた。学生時代はツーリングキャンプ、大人になってからは友人とのグループキャンプ、そして今は家族でのキャンプ。みんなとワイワイガヤガヤと準備をし、焚き火を囲み食べ、飲み、焚火が消えるま語り、寝る。家族なら父親の凄さの見せどころ.、、 一方ソロキャンプは、、、、. 出発前までは 四十代五十代の時間に余裕のあるそこそこ裕福な親父達が自分の人生を振り返るための道楽かと思っていた。 中高年のソロキャンプは今後流

          初ソロキャンプ → 寂しーーい!!

          退職代行から突然の電話!!!

          「〇〇さんは2週間後に退職し、それまで有給消化で出勤しません!」 退職代行から突然電話が掛かってきた! え退職代行って何? 昨日まで普通に働いてたよ! 引継ぎはどうなるの?? 最近実際顧問先であった事例です。 では、出社命令や罰金請求など何等か対抗できるか???  結論として残念ながら会社は従うのみ、何もできません!! 最近このような事例増えています。同業他社(社労士事務所)が行っている場合もあるようです。 残念ながらほとんどの場合、先方の要求を飲まなければなりません。

          退職代行から突然の電話!!!

          波。。そして 人の命

          人の命って波のようだ... 私が師と仰ぐ方が、コロナで3月の闘病後、10月7日に亡なった。 哀しいかな、哀しいかな、また哀しいかな 悲しいかな、悲しいかな、重ねて悲しいかな 空海が愛弟子の死を悼んで詠んだ歌か何度も頭の中を駆けめぐる。 命とは波のようである。 波は海から生じて海に帰っていく。  人の生命も無から生じて、無に帰っていくだけ。。。   その波は,多くの仲間に大きな影響を与えて消えていった。 肉体は消えたけど、彼が仲間の中に作り出した波は,仲間を通して大き

          波。。そして 人の命

          初めての心理カウンセリング!!

          人生初めての体験セラピーへ参加!  特に悩んでいることがあるわけではない。 自分が勉強しているNLPやコーチングと何が違うのか? 何が同じなのか? はたして何が得られるか? じっくり感じてみた!! 13時青戸にある「青い空の気」に到着。 カウンセラーは同世代のオジサン! バブルの思い出話に盛り上がる! そしてカウンセリング。。 最近の 感情の変化や体調の変化など、感じている事をじっくり聞いてもらう。そして自分の価値観や信念 ,信じ込み の問題点をあぶり出し。 その原因を探

          初めての心理カウンセリング!!

          沢山の薬→年寄の証(TдT)→生き甲斐!?

          子供のころ祖父母の家に泊まりに行くと、祖父母はいつも多くの薬を飲んでいた。  特に母方の祖母は病院好きだったたせいか、朝昼晩と沢山の薬を飲んでいた。俗にいう薬付けというやつ。。。 「年寄って健康じゃないんだなー」と子供ながらに感じたわけである。  そして50年の歳月が流れた。 ”いつの間にか私の手元にも薬の山が。。。” 別に飲まないと命に影響するほどの薬は1つもない。  でも 1)血液をサラサラにする薬:3錠 8月に心房細動カテーテル手術をしたための血栓予防 2)前立腺肥大

          沢山の薬→年寄の証(TдT)→生き甲斐!?

          スーパー戦隊 と ワークライフバランス!?(2)

          スーパー戦隊 と ワークライフバランス 全く関係なさそうですが実は大ありなんです。 スーパー戦隊のレッド(リーダー)の性格が変容した平成20年前後に、実は大多数のサラリーマンの意識に影響を与える大事件が発生していたのです! 大事件その① 「ワークライフバランス憲章」が制定 平成19年12月 仕事だけでなく、私生活や個人の自己実現にも力を注ごうという風潮が強まり国を挙げての取り組みが開始されました。 http://wwwa.cao.go.jp/wlb/government/2

          スーパー戦隊 と ワークライフバランス!?(2)

          スーパー戦隊 と ワークライフバランス の意外な関係(1)

          うちの息子(5歳半)は今スーパー戦隊にはまっている。 1975年に第1作目のゴレンジャーが始まった時, 私は小学校5年生。 物珍しさで見ていたのを覚えている。 そして現在放映されているのは第45作目のゼンカイザー。ヒーロ―は1人の人間と4人の人型ロボッ卜。5人である事は原則昔と変わりないようだ。 でも最近の作品では必ず途中で強力な助人が参戦し人数が増える。代41作目のキューレンジャーでは最終的に12人になった。 そういえば最近の仮面ライダーも、 5ー6人のライダーが登場し

          スーパー戦隊 と ワークライフバランス の意外な関係(1)

          最近、ちゃんと感じてる?!

          感情をもっと意識して その感情に先ずは挨拶をする。そしてその客観視した感情と会話をする。そんな一見不思議な方法が、今私が学ぶフォーカシング。心理学のなかで、特に傾聴において重要な方法ということです。 そういえば最近、私たち現代人は、 感情感覚(右脳)の殆どを心の片隅に追いやり、左脳だけで効率的・論理的に生活している、そんな気がします。 一例として 今年の初日の出。 100人ほどが集まった旧中川の橋の上で, 日の出の瞬間に太陽を愛でていたのは私,かみさん、その他3人のみ。1

          最近、ちゃんと感じてる?!