マガジンのカバー画像

アラカン超えの電工日記!

33
アラカン超えの年代で今さらだけど電気工事士を目指して頑張ってみることにしました。資格取得に向けた楽しい日々の出来事や思いを電工日記として記録していきます。 電気工事士の皆さんやこ…
運営しているクリエイター

#電気工事士

第一種電気工事士技能試験に無事合格…アラカン越えの電工日記(2024年1月10日)

昨年の1月から勉強してきた電気工事士の試験勉強なんだけど、本日12:00に第一種電気工事士試…

2か
5か月前
5

7月の技能試験に備えて!!…アラカン越えの電工日記(2023年5月22日)

近頃まったりしすぎていたので二週間ぶりに技能練習をしてみた。 今回は予め公表されている13…

2か
1年前
4

CBTの後はまったり気分!!…アラカン越えの電工日記(2023年5月18日)

久々に電気技術者試験センターのマイページを覗いてみたら、第二種電気工事士筆記試験のCBT受…

2か
1年前
5

CBT試験に申し込んだ!!…アラカン越えの電工日記(2023年4月14日)

令和5年度上期の試験日まで、あと11日!! <試験は急げ…でCBTで受験することにした!!> …

2か
1年前
5

アラカン越えの電工日記(2022年2月17日)

5月の電工試験まであと100日。 前回日記を書いてからちょうど1週間になるが、この時間がもう1…

2か
1年前
6

アラカン越えの電工日記(2022年1月31日)

つい先日、ネタ集めのために某チャンネルを覗いてみた。 そこでは令和4年度後期試験の第二種電…

2か
1年前
6

アラカン越えの電工日記(2022年1月27日)

筆記の勉強ばかりしていても面白くないので、そろそろ技能試験のために材料を揃えることにした。 <ユーキャンの第二種電気工事士講座の申し込み> 受験に向かって何をどう揃えればよいのかさっぱりわからない。 ネットを検索していたらユーキャンの通信教育に筆記試験のテキストと技能試験の材料をそろえた講座があったので、資料を取り寄せてみた。 第二種電気工事士だと総額6万3千円で必要なものが全て揃うようだ。 絶対受験しなければならない状況に自分を追い込むためにも、ここは奮発してネットでユ

アラカン越えの電工日記(2023年1月26日)

<電線と電線管とケーブルのはなし> 頑張るぞ!!と気合を入れてみたのは良いものの、参考書…

2か
1年前
8

アラカン越えの電工日記(2023年1月24日)

電工の道を究めたいと宣言してみたものの、何をどうしたらよいのかさっぱりわからない。 とり…

2か
1年前
12