2か

はじめまして。2か(つか)と申します。 “今しかできないことを今やるぞ!!“を合言葉にオフロードバイクや写真を楽しんでいます。アラコキ前で今さらですけど、趣味とボケ防止を兼ねて、電子工作の勉強を始めることにしました。日々の出来事をnoteしていきますのでよろしくお願いします。

2か

はじめまして。2か(つか)と申します。 “今しかできないことを今やるぞ!!“を合言葉にオフロードバイクや写真を楽しんでいます。アラコキ前で今さらですけど、趣味とボケ防止を兼ねて、電子工作の勉強を始めることにしました。日々の出来事をnoteしていきますのでよろしくお願いします。

マガジン

  • アラカン超えの電工日記!

    アラカン超えの年代で今さらだけど電気工事士を目指して頑張ってみることにしました。資格取得に向けた楽しい日々の出来事や思いを電工日記として記録していきます。 電気工事士の皆さんやこれから資格取得を目指す皆さん、よろしくお願いします。

  • 第一種電気工事士受験日記!

    還暦越えで頭が鈍る前に何かをしようと思いついたのが今年の1月。 目下、第一種電気工事士の資格を取るために日々研鑽中!! 結果はともかく、試験は毎年あるし、技能課題の組み立てはとても楽しいので、焦らずライフワーク的に取り組んでいます ^^) _旦~~

  • オフロードバイクの楽しみ!

    道内で開催されているオフロードバイクレースの話題をまとめています。

最近の記事

2かのアラコキ前の電子工作(その2)

趣味とボケ防止を兼ねて電子工作の勉強を始めることにしたが、ロボットカーの制作でいきなり躓いてしまったので、気分転換するために、今回は木工工作に手を出してみた。 で、いつか組み立ててみようとALIエクスプレスで購入してたのがこれ! Running ballというやつだ! 上手く組み立てると下の写真のような物ができあがるはず。 中華製なのでお金を払って品物が届かなかったり、部品不足があったりするなど、やや不安要素もあったが、値段が安かったので、今後のために試しに発注してみた

    • 2かのアラコキ前の電子工作(その1)

      仕事を辞めて自由な時間がたっぷり出来たので、趣味とボケ防止を兼ねて、以前からやってみたかった電子工作の勉強を始めることにした。 電気工作と言っても、自分の場合は暇になったらやろうと事前にアマゾンで仕入れていたこの二つ。Arduino(アルデュイーノ)というマイコンボードのスターターキットと、そのマイコンボードを使ってプログラムで動かすロボットカーだ。 で、面白そうだったので、早速、ロボットカーの組み立てから始めることにした。 組み立て方はyoutubeに乗っており、日本

      • 空港で頑張る機械たち!

        この時期の北海道は大雪三昧。 今日も機械たちが一生懸命頑張ってました!! まるで蒸気機関車みたいな除雪車たち! 滑走路では大きな雪上車が幅を利かします。 トラックたちも頑張ってその後に続きます!! ジェット機は飛ぶ前に凍った翼を緑の解凍液?でお化粧直し!! 春が待ち遠しいな~!!

        • 第一種電気工事士技能試験に無事合格…アラカン越えの電工日記(2024年1月10日)

          昨年の1月から勉強してきた電気工事士の試験勉強なんだけど、本日12:00に第一種電気工事士試験の結果発表があり、無事に合格できました。 ちなみに12月10日(日)に行われた技能試験では10課題の公表問題の中から「課題5」が出されました。 試験の制限時間は1時間。 この課題は「の」の字曲げの必要なランプ・レセクタプルや、加工が面倒な丸ケーブル、4心のVVFケーブル等もなかったので、順調に作業が進み、約40分で作り上げて、そのあと結線間違いやリングスリーブの刻印などの欠陥が無

        マガジン

        • 第一種電気工事士受験日記!
          3本
        • アラカン超えの電工日記!
          33本
        • オフロードバイクの楽しみ!
          7本

        記事

          第一種電気工事士の受験日記(2023年9月25日)

          気が付くと前回の投稿から1か月以上も経過していたので、その後の状況を記録として書き留めることにしました。 今年の第一種電気工事士の学科試験は10月1日(全国一律)なのですが、技能試験の準備期間を長くとりたいので、早々と9月7日(木)にCBT受験を選択しました。 試験ではこれまでお目にかかったこともない問題も数点出てきましたが、何とか40問くらいは大丈夫だろうという気持ちで、不安な10問くらいはエイ・ヤ~で答を選択して終了ボタンを押しました。 そしたらすぐに正答数がモニタ

          第一種電気工事士の受験日記(2023年9月25日)

          第一種電気工事士の受験日記(2023年8月7日)

          4月25日の第二種電気工事士の筆記試験が終わってから始めた第一種電気工事士筆記試験の勉強なんだけど、過去10年分の問題を勉強するも、とにかく最初の10問くらいが自分にとっては悩ましい。 電流・電圧・電力はもちろん、サイン・コサイン・タンジェント、ピタゴラスの定理、インピーダンスやリアクタンスまで出てくる。 覚えたつもりでも老化した自分の脳ミソだと2~3日経つと忘れてしまう。 合格するには60点取れば良いから難しい計算問題は捨てろ!! といわれるけど、それだと不安だし、過去

          第一種電気工事士の受験日記(2023年8月7日)

          第二種電気工事士の技能試験終了…アラカン越えの電工日記(2023年7月24日)

          今年の1月から準備してきた電気工事士の試験対策なんだけど、昨日受けた技能試験でようやく一つの区切りがついた。 試験会場は札幌市内。車で行くので余裕を持って出かけたけど、予想以上に道路が空いていて、30分程度で目的の駐車場に着いてしまった。 時計を見ると丁度9時。 試験開始時間は10時50分なのでそれまで2時間ほど余裕がある。 先に会場を確認して、そのあとにどこかでコーヒーでも飲もうかなと思いながら会場に着いたら、自分よりも先着の受験者が10名ほど一階のロビーで受験前の最後

          第二種電気工事士の技能試験終了…アラカン越えの電工日記(2023年7月24日)

          諸事雑感…アラカン越えの電工日記(2023年7月18日)

          第二種電気工事士の技能試験まであと5日。 一通り13課題は練習したけど試験は一体どれが出題されるのかな? 面倒な渡り線の必要な1番、2番、4番、5番、10番は出ない方がいいな! ごちゃごちゃするジョイントボックス使用の7番、8番、11番、12番も出なくていいな! リングスリーブ(中)に4本圧着する時に絶縁被覆を揃えるのがムズい9番も出なくていいな! 三路スイッチを2個も使う6番も出なくていいな! 残りは3番と13番だけど、この2課題はコンセントを使うか引っ掛けシー

          諸事雑感…アラカン越えの電工日記(2023年7月18日)

          疲れたのでこのへんで一服!!

          第二種電気工事士の技能試験まであと2週間ちょっとだというのに、早くから頑張りすぎてしまったせいか、最近は練習課題に取り組む気が今一つ。 気分転換に、先々週の金・土・日の3日間、日高で行われたハードエンデューロの手伝いに行って、美味しいものを食べて、疲れて帰ってきた。 日曜日の夕方に家に帰ってきたら、我が家に”オニヤンマ”が来ていた!! 少しだけ気が楽になったので、またせっせと技能試験の学習に励むことにした!!

          疲れたのでこのへんで一服!!

          第二種電気工事士技能試験の準備(公表課題8)…アラカン越えの電工日記(2023年6月28日)

          7月23日の技能試験に向けて事前に公表問題全13課題のチェックポイント等をノートしておくことにした。 <公表課題8> <回路の特徴> この課題の特徴的なところは、丸形のケーブルVVR 2.0とリモコンリレー用に6極の端子台、アウトレットボックスが使われているところ。 <施工上の注意点> ・端子台にVVF1.6(2C)が3本つながるが、アウトレットボックスまでの間に曲がりが入るので、各線の長さがバラバラになる。形を整えてから端をカットした方が見栄え良く仕上げられる。

          第二種電気工事士技能試験の準備(公表課題8)…アラカン越えの電工日記(2023年6月28日)

          第二種電気工事士技能試験の準備(公表課題7)…アラカン越えの電工日記(2023年6月26日)

          7月23日の技能試験に向けて事前に公表問題全13課題のチェックポイント等をノートしておくことにした。 <公表課題7> <回路の特徴> この課題の特徴的なところは、3路スイッチと4路スイッチ、アウトレットボックスが使われているところ。結線する箇所は10カ所と多いが、半分以上は差し込みコネクタで、リングスリーブも「小×2」と「〇×2」のみなので比較的ラク。 <施工上の注意点> ・ランプレの結線と3路・4路スイッチの差し込み心線の長さ、コネクタ接続部の長さをきっちりペンチ

          第二種電気工事士技能試験の準備(公表課題7)…アラカン越えの電工日記(2023年6月26日)

          第二種電気工事士技能試験の準備(公表課題6)…アラカン越えの電工日記(2023年6月22日)

          7月23日の技能試験に向けて事前に公表問題全13課題のチェックポイント等をノートしておくことにした。 <公表課題6> <回路の特徴> この課題の特徴的なところは、3路スイッチと結線が面倒な露出形コンセントが使われているところ。 <施工上の注意点> ・露出型コンセントは、シースを剥いた後の絶縁電線の長さ(1センチ)に注意が必要。短すぎると輪がネジまで届かなくなる。 長すぎると横から露出型コンセントを眺めたときに下側から絶縁電線が見えて欠陥となってしまう。この点は引っ掛

          第二種電気工事士技能試験の準備(公表課題6)…アラカン越えの電工日記(2023年6月22日)

          日本エネルギー管理センターの「第二種電気工事士技能本講座」を受講してきた!…アラカン越えの電工日記(2023年6月20日)

          第二種電気工事士の技能試験まであと33日!! ネットを見ながら数か月前から二種電工の受験準備はしてきたつもりだけど、独学なのでこのまま試験会場に乗り込んでよいものかどうか悩んでいた。 そんな折、youtubeで人気のある日本エネルギー管理センターの技能講座が札幌市内で開催されたので参加してきた。 目的は、これまで独学でやってきた技能成果の点検と、より効率的に課題作業をこなすためのノウハウ(作業時間の短縮)を取得するためだ。 会場に出かけてみるとすでに何人かの受講生が着

          日本エネルギー管理センターの「第二種電気工事士技能本講座」を受講してきた!…アラカン越えの電工日記(2023年6月20日)

          第一種電気工事士の受験日記(2023年6月19日編)

          いよいよ今日から第一種電気工事士試験(10月1日)の申し込みが始まった。   7月23日の二種の技能試験がまだ終わっていないけどそれとこれとは全然別。   仮に二種の技能を落としても12月にまた試験を受けられるし、自分の本命はあくまで第一種電気工事士試験の合格なので、早速、電気技術者試験センターに申し込んだ。   この件に関して、昨日うれしい話を入手した。   今年、日本エネルギー管理センターの講習会が初めて北海道で開催されるという話だ。 YOUTUBEで有名なあの”西山

          第一種電気工事士の受験日記(2023年6月19日編)

          第二種電気工事士技能試験の準備(公表課題5)…アラカン越えの電工日記(2023年6月15日)

          7月23日の技能試験に向けて事前に公表問題全13課題のチェックポイント等をノートしておくことにした。 <公表課題5> <回路の特徴> この課題の特徴的なところは、ブレーカー代用品の端子台が使われて、100Vと200V(接地線)の回路が混在し、使用ケーブルには電源線のVVF2.0(2C)と黒赤緑のVVF2.0(3C)、VVF1.6(2C)が使われているところ。 100V 回路にはコンセントと2つの片切スイッチが使用される。 <施工上の注意点> 施工上で注意する点は以下の3

          第二種電気工事士技能試験の準備(公表課題5)…アラカン越えの電工日記(2023年6月15日)

          第二種電気工事士技能試験の準備(公表課題4)…アラカン越えの電工日記(2023年6月8日)

          事前に公表問題全13課題のチェックポイント等をノートしておくことにした。 <公表課題4> <回路の特徴> ・ブレーカー代用品の端子台が使われていること。 ・100Vと200Vの回路が混在すること。 ・VVF2.0(2C)、(3C)、VVF1.6(2C)、(3C)など同じようなケーブルが使われてお  り、使用場所を間違ったり、長さを切り間違えやすい。また取付器具もラ  ンプレや引っ掛けシーリング、コンセント、タンブラースイッチが使われ  ていて、結線箇所が多い。 <施工上

          第二種電気工事士技能試験の準備(公表課題4)…アラカン越えの電工日記(2023年6月8日)