見出し画像

生牡蠣に甲州のペアリング


生牡蠣にワイン。

といえば定番はシャブリのシャルドネ。でも今回は日本ワインで合わせてみたいと思います。
生牡蠣は濃厚でクリーミーな味わいを持ち、塩気、ミネラルも。日本の白ワインといえば甲州。普通の甲州だと生牡蠣のクリーミィさに負けちゃうけど、シュール・リーされた甲州なら生牡蠣にピッタリ!

シュール・リーは、発酵後のワインを沈殿物(リー)と一緒に熟成させるスタイルのことをいいます。甲州はそれ自体余韻が小さくなりがちなので、シュール・リーしてコクを出すワイナリーさんも多いです。

シュール・リーのワインは、リー(沈殿物)と接触することで滑らかさやクリーミーさが増し、ワインの味わいに深みや複雑さを与えます。この特徴は、生牡蠣のクリーミーさとも相性が良いです!

ぜひお試しあれ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?