RED

自分のサイトにページ作るほどじゃないけどまとめたやつ見えるところに置いときたいなぁ… …

RED

自分のサイトにページ作るほどじゃないけどまとめたやつ見えるところに置いときたいなぁ… せや、今の時代noteがあるやん! で置き溜めてる場

最近の記事

Mortalで見る雀魂のプレイヤーレベルまとめ

※データのみを見たい人は目次から集計結果に飛んでください※ ※現在の環境に合わせて追記をしております(2023/12/06)※ 最近AIの話題をよく見る。じゃあ麻雀AIって何がいるの? と言われたら今の時代NAGAという人が多いだろう。NAGAを利用して牌譜検討してる人もTwitterでよく見かける。 スパフェニ?爆打?懐かしい名前だね 今回はその中でも「Mortal」を中心に取り扱おうと思う。 https://mjai.ekyu.moe/ja.html これは有志の方が

    • 雀魂の個人主催大会で不正行為があった話

      私は雀魂などで個人で主催されている大会に所構わず参加してますが、 9月末~10月頭あたりに不正行為を行っているアカウントに遭遇しました。 一人で検証して運営へ連絡していましたが、 私一人で留めて終わらせてしまうと忘れた頃に被害が出そうなため、 今回確認検証していた不正行為についてまとめ、公開します。 実際に起きた不正行為そもそも何をしていたかというと、コンビ打ちである。 ※コンビ打ちが何かを簡単に言うと、2人、もしくは1人で2アカウント使用し、互いの手牌が分かる状態で打つ

      • 私設リーグ戦まとめ

        私設リーグって個人が開催してるリーグ戦でしょ?神域リーグとか。知ってるよそれくらい。 さすがですね。私神域リーグ見てないから詳しく知らないんですよ 「でも一般雀士が参加できるリーグなんてないでしょ?」 いいえ。必ず参加できるとは言えませんが誰でも参加出来るリーグは存在します。 ということで私設リーグ戦を片っ端からまとめました。 聞いたことある、見たことはあるけど結局どんなリーグ戦?と言われたら参加したことないやつはシラネ。が大半だと思います。私もシラン。 なのでどんなリ

        • ギャンブルの皮をかぶった麻雀_10 反省

          とてつもない文章量になってしまった。自分で読み返すのすら辛い。 ギャンブルに手を染めたら負け派、そもそもまだ未成年だからよくわからない人たちにはかなり理解に苦しむところだと思う。 というか文章表現力がしょぼすぎて無理やり公営競技と関係があるかのようにでっちあげている気がしなくもない。 ギャンブル以前に大した理解をしないまま知ったかぶりで心理学、脳科学の内容を無理やり突っ込んでいるようにも思う。 間違ってることを断定的な言葉で書いてところもあるような気がしてならない。 そもそ

        Mortalで見る雀魂のプレイヤーレベルまとめ

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_9 配信における配信者、観戦者、参加者

          だいぶ書きたいことを書いたので疲れてきた。最後に近年かなり増えた麻雀配信についての感想も記しておく。 雀魂が始まる前から麻雀配信を見ている人が時々言われていること。「指示厨」の存在だ。 指示厨は何も麻雀に限った話ではない。どのゲームでもあるものだが、ここでは麻雀に限って話す。 ここまで公営競技と比較してきて、意外と麻雀と公営競技で頑張って言い換えてるなと感じていただけただろうか? しかしここだけは唯一、麻雀と公営競技では異なって"いた"。 公営競技の配信は誰が一番多く回

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_9 配信における配信者、観戦者、参加者

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_8 読みはどのくらい使えばいいか

          "AIの出現で麻雀は完成する…?"で多井隆晴プロの別格の強さは多分"読み"と記した。 ここでは読みの重要性についても別途記しておこう。 トップを目指す必要があるリーグ戦系においては、読みはかなり重要な要素だと考えている。 しかし読みは難しい。見えないものを推測するのだから当然である。 ここでも一つ公営競技で説明しよう。 オッズを見ていたら、突如ある買い目だけ一気に90倍から7倍くらいに落ちた。これをどう思うか? オッズが下がりすぎてしまったからこんな安いもの変えないと諦め

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_8 読みはどのくらい使えばいいか

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_7 AIの出現で麻雀は完成する…?

          近年、麻雀AIとして爆打、NAGA、Suphx、レビュアー用としてAkochanなど、AIでも麻雀を打てるものが増えてきた。 将棋界隈を知っている方はご存知かと思うが、今や人間とAIではAIのほうが勝っているとも言われている。 では麻雀の場合はどのような影響があるのか、個人的見解を記したい。個々のAI自体には触れないのでご了承いただきたい。 まずは公営競技から話そう。公営競技でも現在はAIによる予想がいくつも存在している。 競馬でも調べていただくとわかるだろう。今パッと調べ

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_7 AIの出現で麻雀は完成する…?

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_6 座学と実践のバランスはどこだ

          時々打ってばかりじゃなくたまには座学をしたほうがいいと言われることがある。 そうは言われてもどのくらい座学をすりゃいいんだよと。座学なんてつまらないし。 先に結論を書こう。人によって違う。 ふざけるな!!解散!! と言いつつ残ってるそこの読者だけ、今回は私が思う「座学をした方がいいタイミング」について記そうと思う。 予め忠告となるが、この記事は5000文字を超えている。余談も多めなので超面倒な人は一番下まで進んでほしい。 ではここでも公営競技の統計で例えよう。これは完

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_6 座学と実践のバランスはどこだ

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_5 段位戦の特徴その3

          3つ目は段位が上がれば上がるほどラスを取った時にptが減るというシステム。 ここではメンタル面について語ろうと思う。ここも難しくなってしまうことご了承いただきたい。 先に麻雀のメンタルについて素晴らしい記事があるので紹介させて頂く。 私は卵豆腐メンタルなのだが、読んだ時ものすごく心に刺さった。何がわからないのかわからなかった箇所がわかったくらいの衝撃だった。 メンタルよわよわな人は是非ともご一読いただきたい。 さて公営競技の例えになるが、ほとんどの人が理解できるのではな

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_5 段位戦の特徴その3

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_4 段位戦の特徴その2

          2つ目は参加者の実力によってある程度卓が分けられているというシステム。 ここでは期待値について深掘りする。話が難しくなるのでご了承いただきたい。 公営競技の統計で長期的に勝とうとする場合、"普通"を正確に把握し、そこから過剰評価、過小評価されているものを探し出す必要がある。 なぜかというと、公営競技には控除率というものが存在する。 このレースは合計100万円が賭けられた。そのうち1つの買い目は自分だけが100円賭けている。もし当たったら自分しかいないのだから総取りで100

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_4 段位戦の特徴その2

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_3 段位戦の特徴その1

          麻雀で強くなりたい!と思ったら誰しもが通るであろう道、段位戦がある。 たくさん勝って上の段位を目指していくと強いプレイヤーとしての証が貰える。 段位戦にはいくつか特徴的なものがある。これらを順にみていく。 1つ目は特定の参加者とはほぼ当たらず、幾多の参加者と対戦するというシステム。 ここでは麻雀の打ち方について語ろうと思う。 まず公営競技に例えた場合。これは想像が容易いだろう。 レースに100円でも賭けた瞬間、そのレースの参加者となる。 麻雀は無作為に4人が選ばれるが

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_3 段位戦の特徴その1

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_2 麻雀ってなんなのさ

          麻雀とは14枚云々…というボケは通用しなさそうなので割愛。 先に私が思う麻雀について簡潔に言っておこう。麻雀とは「相対的な期待値ゲーム」「メンタルゲーム」である。 期待値の意味は知ってる方も多いだろうが、一応説明しておく。 2回に1回の確率で100万円が当たるらしいくじ。 100回に1回の確率で1000万円が当たるらしいくじ。 どっちも100回できるよって言われたらどっちをやるか? そんなうまい話あるわけないやろ!とかピックアップ1%の100連ガチャって普通にいっぱい

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_2 麻雀ってなんなのさ

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_1 書き始め

          オートレースって面白いよね! ……普通な書き出しが嫌だったのでこれを最初においてみた。 読者からすれば迷惑だがそんなことは知ったこっちゃない。麻雀が面白いのは自然の摂理なので書かない。 私は2016年末から公営競技の1つ、オートレースを本格的に見始めた。 理由はExcel&VBAを覚えるための題材を探していたところ、馬券裁判の存在を知った。 小学生の頃父親に時々くっついて遊びに行ったのがオートレース場だったため、そのままオートレースで統計を始めることにした。 (一応競馬場

          ギャンブルの皮をかぶった麻雀_1 書き始め