2g6o

都内中三男子です。 将来は古生物学者になれたらなーと思っています。 よかったらフォロー…

2g6o

都内中三男子です。 将来は古生物学者になれたらなーと思っています。 よかったらフォローお願いします!

最近の記事

意外と知らないステゴサウルス

こんにちは。今回は、ステゴサウルスに関して書いていこうかと思います。ステゴサウルスといえば、ティラノサウルスやトリケラトプスに続いて最も有名な恐竜の一つでしょう。しかし、この生物がどんな生活をしていたかは知らない人が多いかと思います。今回はステゴサウルスの意外な一面について書いていくので、ぜひ最後まで読んでいってください! ・ステゴサウルスとティラノサウルスは実は近縁関係!? 〈引用元:pasin〉 恐竜は、130年もの間、鳥盤種と竜盤種という2つのタイプに分類されてきま

    • 意外と知らないティラノサウルス

      今回は、前回までの順位シリーズではなく、一つの生物ごとに分けて詳しく書いていきたいと思います。 そして第一回目は、皆さんご存知ティラノサウルスです。調べてみたら、その凶暴なイメージとは違うような情報が出てきたので、それを今回は紹介していきたいと思います。 〈引用元:xanathon.com〉 ・ティラノサウルスは意外とノロマ!?ティラノサウルスと聞くと、俊敏に動いて獲物を仕留めるハンターというイメージがあるかもしれませんが、実はそうではありません。ティラノサウルスの最高時

      • 古生物長寿ランキング

        こんにちは。今回は、古生物寿命ランキングです。日本人の平均寿命は80歳から87歳ほどですが、古生物ではどうなのでしょうか。今回は、古生物の寿命を3位から1位まで紹介します。 第3位:ムカシトカゲ 〈引用元:ja.wikipedia.org〉 第3位は、ムカシトカゲです。この生物は、「行きた化石」と呼ばれる生物で、なんと約2億年前からほぼ姿を変えずに生存しています。この生物はニュージーランドの限られた地域にしか生息しておらず、現地の人からはトゥアタラとも呼ばれています。ち

        • 古生物素早さランキング

          こんにちは。今回は、古生物の速さについてのブログです。古生物の世界には、人間とは比にならないくらい速い生物がたくさんいるので、それを紹介していこうと思います。そして、今回のランキングでは、正確な順位を出すために、正確な時速が出ている古生物のみをランキングに入れています。 第3位:ガリミムス 〈引用元:JIJI.COM〉 第3位は、オルニトミムスです。この恐竜は、白亜紀後期に生息していた「ダチョウ恐竜」という種類の恐竜です。学名は、「鳥もどき」という可哀想な名前をつけられ

        意外と知らないステゴサウルス

          古生物可愛さランキング

          みなさんは、古生物といったらどんなものを思い浮かべますか?おそらく、恐竜や魚竜などの怖い感じの生物を思い浮かべると思います。 しかし、古生物の世界にも、可愛い生物はたくさんいます。今回は、そんな生物達を紹介していきます。 第3位:レペノマムス 〈川崎悟司イラスト集〉 第3位は、レペノマムスです。この生物は、約1億2500万年前の中国に生息していました。なんと、この発達した鋭い前歯を使って、恐竜の子どもを食べていたようです。この頃の哺乳類は、夜にそっと起きて獲物を探しに行

          古生物可愛さランキング

          古生物ランキング 強さ部門  (新生代)

          さて、強さ部門もいよいよこれで最後です。新生代には、恐竜はいませんが、驚くような生態を持った生物がたくさんいます。今回は、そんな生物達を強さ順にまとめてみました。 第3位:スミロドン 〈Saber-toothed Cats by Indiana University〉 第三位は、新生代の肉食動物の中では最も有名なスミロドンです。スミロドンという名前では聞いた事はない人もいると思いますが、サーベルタイガーと呼べば皆さんもわかるはずです。スミロドンは、1万年前ほど前の南北ア

          古生物ランキング 強さ部門  (新生代)

          古生物ランキング 強さ部門  (中生代)

          今回は、前回に引き続き、それぞれの時代での古生物最強を決めたいと思います。中生代は、恐竜が支配していた時代ということもあって、なかなか強者揃いです。 第3位 リードシクティス・プロブレマティカス 〈引用元:古代種生物図鑑> なんかすごく複雑な名前をしていますが、この生物は、ジュラ紀後期に生息していた大型魚です。そしてなんと、体長が14〜27メートルあったと言われており、地球史上最大の魚類です。しかし、この生物は、クジラのようにブランクトンを主食としていたので、一応強さと

          古生物ランキング 強さ部門  (中生代)

          古生物ランキング 強さ部門   (古生代)

          さて、前回でそれぞれの時代の古生物について紹介し終わったので、今回はそれぞれの時代の色々な事のナンバーワンを決めていきたいと思います。強さは格時代において進化の段階が違うので、公正さを保つためにそれぞれの時代に分けて紹介していきます。 第3位 アノマロカリス 〈引用元:batrachospermum〉 まず第3位は、アノマロカリスです。この生物を、僕は前のブログでも紹介しましたが、今回も出てきます。アノマロカリスは、古生代の初期の海を支配していました。なんと体長が1メート

          古生物ランキング 強さ部門   (古生代)

          新生代まとめ

          〈更新世の動物たちのイメージ図 (氷河期の北部スペイン) by Mauricio Anton CC BY 2.0 今回は、新生代について紹介していきます。 新生代とは、恐竜が絶滅した約6500万年前から今も続いている時代のことです。 そして、新生代の主役は哺乳類です。中世代の頃、哺乳類は、恐竜に比べてすごく弱い存在でした。しかし、隕石が地球に衝突した際には、その体が小さかったおかげで食糧難にならずに、絶滅から免れたと言われています。 そして、新生代初期頃から哺乳類はどん

          新生代まとめ

          中生代まとめ

          中生代の説明 〈引用元 study Z〉 今回は、中生代について紹介していきます。 中生代は、約2億5217万から約6600万年前まで続きました。この時代は皆さんもご存知の恐竜達がたくさん出てくる時代です。恐竜以外にも、魚竜、首長竜、モササウルス類などが生息していました。 僕が選んだ中生代のおすすめ生物 〈引用元 絶滅動物図鑑〉 アンモナイト この生物は中生代の海を代表する生物と言っても過言ではないでしょう。アンモナイトは巻貝の様な見た目をしていて、当時の海の中で

          中生代まとめ

          先カンブリア時代・古生代まとめ

          このシリーズでは、古生代、中生代、新生代に分けて説明していきます。 古生物に関してあまり知らない人でも分かるように解説していくので、是非読んでみて下さい。 〈引用元:Study Z〉 まず、地球には地質年代というものがあります。 地質年代とは、地球が出来てから現在までの期間の事です。地質年代は4つに分ける事ができ、古い順に先カンブリア時代、古生代、中生代、新生代と分ける事が出来ます。 先カンブリア時代はあまり見所が無いので、古生代と一緒に紹介します。 先カンブリア時

          先カンブリア時代・古生代まとめ

          古生物学は楽しい!!

           僕は、将来古生物学者になりたいと思っています。今回は、このブログを開いてくれたあなたが、少しでも古生物について興味を持ってくれたら嬉しいです。 〈引用元:Study Z〉 古生物学と考古学者の違い 皆さんは、古生物学者と考古者の違いを知っていますか? 大体の人は知らないと思うので、知らなくても大丈夫です。 まず、古生物とは、人類が存在していた前に居た生物の事です。恐竜や、魚竜なんかがそうです。 しかし、考古学とは、人が残した遺跡や、そこから出土した出土品についての学問

          古生物学は楽しい!!