見出し画像

農業日誌#05

みなさまありがとうございます。
辺鄙な離島暮らしの農業日誌ですがupするとスキをもらえてうれしいです。ありがとうございます。

2022/11/03(木)くもりから晴天(暑っ


・オクラ収穫、出荷
・各種塗装作業

・オクラ収穫、出荷


安定のオクラさん。明け方に雨が降ったようで畑はウェット
また今日も長靴が一瞬で厚底ブーツです。あし☆おもし。刺さる人にだけ刺され

取りこぼして大きくなってしまったオクラさんを一袋50円でテスト出荷してみたら意外に好評でびっくり。今までは廃棄になってしまう子達だったのでうれしいです。なんなら大きいほうが美味しいよねとか言われてわろち。
大きくても美味しいオクラさんの確認方法:おしりのとんがってるところを確認して柔らかかったら美味しいです。硬かったら茹でてもガリガリするよ。たまには有益なこと言っておこう。

そんなこんなで1ラウンド終わり。
休憩後じーちゃんがぶっこんできたお仕事開始

・各種塗装作業

一年前に結構レストアしたこの子のグリルがまた錆が浮いてきて気になるじーちゃん御年86歳めちゃ元気で働き者 
錆と雑草が大嫌いでトラクター大好き
トラクター愛がすごいのでリペイントを頼まれました。
ワイヤーブラシで錆おとして錆止めペイント。じーちゃんご満悦で
さらにグリルをそこにあったペンキ(赤錆色)の本塗装を気まぐれで追加依頼キタけどグリルだけ赤錆色なのはバランスが悪いのでやんわりとお断る。じーちゃんお構いなさすぎてほんと好き。

実はわたしもトラクター大好きでこの島なら思う存分乗れるぞ!と思い移住した節もあるんだけど、じーちゃんトラクター好きすぎてわたしにまわってこないのも気に入ってる。いつまでも元気に乗り回してじーちゃん。
わたしは小さいトラクター乗り回すからね!

北海道でトラクターに乗りとうもろこしの収穫をしていたやつ。

そんなこんなで今日もわりとハルサーでした!

お疲れ様!あり乾杯!

旅人4年目 家を持たない暮らしがもはや普通。物はたくさんは必要なく身の丈にあったものを身の丈にあった分だけ。なければつくる。Do It Yourself!