マガジンのカバー画像

沖縄離島の農業日誌@南大東

21
2020に着弾し2022に移住。 ゆるっとした農業ライフをつらつらと。
運営しているクリエイター

#製糖期

農業日誌#21

2022年12月10日(土) 雨 ・ここ最近のわたし活動 ・船が入ってこない ・もうすぐ製糖スタート ・ここ最近のわたし活動 農業日誌を記し出してほぼ1ヶ月。 製糖期がはじまるので(今年は12/18スタート)それまでにサトウキビ畑の整地をしつつ 時間をみて野菜畑の野菜を、収穫、出荷、加工など。 その合間にルーティーンの自動販売機を補充したり荷役をしたり。 収穫は大きな重機(ハーベスター)と運搬ダンプ(これもどでかい)で行うので生い茂った木たちを伐採してスムーズに収穫で

農業日誌#07

2022/11/05(土)晴れ ・オクラ収穫出荷 ・からし菜収穫出荷 ・農薬散布 ・自販機補充、集金、メンテ ・オクラ収穫出荷 沖縄離島に移住して2年目。もう11月だというのに家では半袖裸足で過ごしてます。オクラは育つしお茄子もこれからわんさか実り、きゅうり、トマトが控えていたり。 内地の寒さを忘れかけています。11月って寒かったよね? 那覇から来たトマトひと球270円 プチトマトひとパック380円。貴族の食べ物か! 昨年もプチトマト育ててわんさか実がなっていたんだ