見出し画像

週間占いを交換する。その14。

こんにちは、あるいはこんばんは。
二月(にがつ)です。二月生まれだから二月です。
きんつ婆さんとの週間占い交換も14回目です。

時々、宝くじ売り場でスクラッチ3枚くらい買ってやってみるんですけど、このところは600円買って400円返ってくるというパターンが多いです。
これは金運が良いのか?普通なのか?悪いのか?どれ寄りなんだろうと思っています。

①200円戻ってこなかった→600円払ったのに200円損した、なのか。
②当たると思わなかったスクラッチでお金が戻ってきた→スクラッチお楽しみ代として600円支払って、外れて0円だろうな~と思ってたら400円も当たっちゃったよ!スクラッチも楽しめて、お金も少し戻ってきてなんて幸運なんだろう、なのか。

損とか得は数字なのでわかりやすいけど、ラッキーなのかアンラッキーなのかって、その時間を生きる自分の"背景"に星を飛ばすか・飛ばさないかを自分で決めることなんだなと思ったりします。花でもいいけど。
知育菓子で有名な『ねるねるねるね』のCMでテーテッテレー!ってなる、あの背景の効果とか音みたいな存在。『ねるねるねるね』のCMって言って、わかる人いるのか……っていうかわかってほしい。YouTubeで観たらいいじゃん(強引)。
あきらかにはたから見て「損じゃん!」と思うことでも、本人にとっては「いやいやラッキーじゃん」ってことだってあるし。
例えば、頼み事ひとつでも、ある人ははたから見て「お前、損な役回りじゃん。断っていいんだぞ」って言うかもしれないけど、本人からしたら尊敬している人だとか、好きな人からの頼み事だから「お願いされるだなんてなんて幸運なんだろう」ってこともあるだろうし。

ラッキーだね、アンラッキーだねは、境界線が曖昧で自分の気持ちの持っていきようでぜんぜん変わるな~となんとなく思ったりしました。
圧倒的アンラッキーなのに、無理してポジティブでいなきゃ!と思わなくてもいいしね。時間が経過して、あれは運が悪かったと思ってたけど今考えれば良かったんだなってこともあるしね。
長い目でみればグラデーションだねと思いますね。

なんの話。

さて。
週間占いやりますか。

週間占い交換のルールはこれ。

交換日記の内容は以下の通り。
1.お互いの一週間の運勢を占ってシェア(note)
2.一週間後に節目にお互いの鑑定があたっていたかシェア
当たっていたこと、当たってなかったことや気になっていたことを
フィードバックし合って勉強の糧にするという趣旨です。

占い交換日記◆泥臭くいこうぜより引用

【先週の振り返り】

先週出していただいた、きんつ婆さんの私の週間占いはこれでした。

まず、易類(←易をまとめた言い方)ですけど。
”自分の気持ち的な部分の充電”っていうのは(あ、この人の動画面白いな)というものをみつけたので、確かになと思いました。
なんとなく、気持ちの疲れがとれないな~と感じていたので先週は
あまり時間を詰めるように生活しない、を心掛けていました。
あと”足止めを食う”というのも(ん?このことか?)と思うことが週末にありまして。足止めというか、そりゃやりたいけど今から10分後(仮)にそこに到着は無理なもんは無理よ……って感じのことだったんですけどね。どこでもドアがあれば違うかもしれませんが、ないのでね。そんな時もあります。

ルノルマンカードの流れは全体的に「なるほどなあ~」と思えるものが多かったように思います。
特に印象に残ってるのは、【蛇】と【鞭】の辺りですね。
【蛇】は、通勤に利用している公共交通機関の値上げということでした。
夏に問い合わせした時、値上げしないってイッテタジャン!!!となりましたが致し方なし。定期券買いなおしの手続きが面倒でしたが、ありました。
【鞭】はPMSのためか、イライラしやすい日だったりしましたね。でも業務を自分なりに計画的に出来たんではないかなとも思います。

あと【鳥】のカードの日は占いじゃない仕事での業務上のコミュニケーションや、通院の日で医者とのコミュニケーションや、占いの仕事についての伝達事項が入ったりなど。
【雲】の日は、なんとなく一時停止といった日でした。できないものはできないんですよ。比較的まったり過ごすようにしました。

【錨】のメッセージは先週過ごす上で、ホッとできたように思います。
今はうまく進めなくていいのか、と素直に思えたというか。
キッチリ進めることよりも、休息寄りに意識しようと思えたかなと。ありがとうございます。

【10月9日〜10月15日のきんつ婆さんへの週間占い。】

(今週もルノルマンカード縛りでやってみました。総合運をアドバンス5カードという展開法で10枚、各曜日にアドバイスでカードを1枚ずつ計7枚出しています)

【総合運】
≪現状≫星、コウノトリ
→未来に羽ばたいてる感じがしますね。きんつ婆さんが理想的だな~と思っている環境へ少しずつ移動していってるようですね。あと目標としているところにじりじりと近づけていってるとも言えるかな。

≪過去≫クローバー、道
→少し前に「チャンスやんけ!」ってことがあって、進む方向が見えてきてるのかなと感じます。迷っていても、クローバー効果で自分にとって「良いぞ!」と思える方向に向かえてるのかなと。

≪原因≫錨、鍵
→あれですね、基盤を安定させるにはなにを解決すればいい?が課題ですね。占いじゃない仕事関連がバタバタしていてどうにかしたいと言われていたので、その辺りかなと感じます。
現状や過去のカードが比較的ポジティブなので、そろそろ解決策がみえてきそうな気がしますね。1か月以内くらいかな。

≪アドバイス ≫棺、犬
→今までのことを終わらせて新しい人間関係を作っていってみよう、ですね。新しいものを受け入れる時には、まあ掃除しとこうかって感じかなと思います。引っ越す時に、片付けるみたいな。
もういらないね~しまっちゃおうね~、しまわれちゃうんだけどね~みたいな感じかなと。棺って、強制感ありますしね。そういうタイミングですね。

≪来週の変化≫本、鞭
→勉強がんばるとかかな……?と思ったんですけど、どちらかというと隠してる事についてかもしれませんね。
例えば占いじゃない仕事で転職しようと思うんだけどって誰かに言ったら「なんでぇ!?」とかになりやすいのかなと。あとは「まじでこの仕事でいいのかねえ……」と、聞いてた話と違うことが出てきたりして迷うことがあるかも。雇用契約についてとか。

【月曜日】アドバイス:太陽
→なんかいい連絡ありそうだけど、あんまり期待しすぎるとこんなもんかーになりそうなので注意ですね。
あと元気ハツラツ感ありますね。祝日だからかな。お休みであれば、好きなことやりましょうぜ。あと宝くじ買うとかもアリかも。

【火曜日】アドバイス:錨
→月曜からの流れですかね。迷ったら現実的な思考で、手堅くいった方がいいですね。自分が落ち着くにはどういう環境がいいか?とか。

【水曜日】アドバイス:山
→火曜日からつながってるんでしょうね。下手に急ぐと怪我するかもしれませんので、焦らず一歩一歩で。

【木曜日】アドバイス:月
→和菓子の直感が働いたら、それが答えですね。あとホルモンバランスの乱れとか気を付けた方がいいですね。女性ならではのやつとか。命の母とか鉄分飲料とかそういうの飲むのもいいですね。即効ではないですけど。

【金曜日】アドバイス:庭園
→お誘いの声が掛かれば行ってみると良さそうですね。
人との交流……リアルでもオンラインでも会話したり参加したりすることで「あ、こういうことしたいな」とアイデア湧いたり、そういうことか!とわかることがありそう。

【土曜日】アドバイス:樹木
→樹木っていったら、体調関連で出やすかったりするので体調管理に気を付けてみてください。気温も下がってきてますしね。


【日曜日】アドバイス:花束
→なんかプレゼントもらったりとか、あと例えば占いの感想で嬉しい言葉をいただいたりとかありそうな日かな。今までがんばってきたことに嬉しい評価をもらったりなど。楽しみですね。

【きんつ婆さんの今週の占いに対する勝手なイメージソング】

ワッPズ(藤田淑子/千葉繁/塩沢兼人/久川綾/伊藤裕美子)
『セント・ジュエルを探せ!』

探さなくていいです。イメージです。

【予定など】

比較的近い日時のお知らせは……
10月の第2土曜は、埼玉県の吉川カルチャークラブにてタロット講座です。
あと11月か12月にタロット1day講座をやると思います。
これは埼玉県の三郷市にあるソレイユカルチャークラブでやります。
あとはもろもろをコソコソ主に週末にやっています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?