見出し画像

モクナシが今いちばん“”アツい“”理由

どうもNISIと申します。

今回はいま巷で少し話題になってる(と勝手に思っている)『モクナシ』デッキについて書いていこうと思います。
別に自分が結果を残したわけではないのですが…前回のシティリーグS2でモクナシダダリンを使ったのでそれなりに研究したつもりです。
知る人ぞ知るデッキというイメージですが、このデッキめちゃくちゃ楽しいです。
ぜひこの記事をモクナシの教科書のように使っていただければと思います。

モクナシの強み

この記事を読む人が一番気になるのはここだと思います。

・どこが環境にマッチしているのか
 Bレギュが使えなくなりまだ数週間しかたっていませんが、現在シティリーグ等公認イベントが中止となり店舗での大会がほとんどない状態なので、大会環境が不安定な状態です。そんな中、オンライン大会ではいわゆる『三神ザシアン』デッキが好まれている印象です。下のyosさんの記事を読めば理由がわかると思います。短いのでぜひ。

そんな『三神ザシアン』に明確な勝ちプランがあるのが『モクナシ』なのです。詳しい戦い方は後述します。それ以外にも、ほかの環境デッキの中にめちゃくちゃ不利だなと感じるデッキが少ないのもおすすめポイントです。あれ?炎デッキは?

・炎タイプ流行ってるけど勝てるの?
 こちらもある程度ですが構築で対処できます。しかし、ポケカにおいて弱点相性はどうしても覆しにくい部分ではあるのである程度割り切りです。なにより不利対面だった『小ズガ』『ブルー型レシリザ』がB落ちによってほぼ消滅したのがかなり追い風です。
 炎デッキは「溶接工」に頼っている構築が多いので事故がつきまといます。モクナシデッキは安定感には自信があるので、相手の事故を見逃さず勝ちにつなげやすいです。今回の構築はミュウミュウ+ウィークガードエネの採用もあり、炎デッキはめちゃくちゃ不利というわけではないと思います。「溶接工」を使わなくても動く『ビクティニVMAX』デッキの登場でちょっとわからなくなってきましたが。詳しくは対面解説で。

・後攻を取りやすい環境が追い風
 B落ち前の環境で『ブルー型レシリザ』が流行った理由と同じです。基本的にモクナシの技「スーパーグロウ」を後攻1ターン目で打つところから始まるため、じゃんけんに勝っても後攻を取ります。VMAX環境になりつつあるため先行を取るデッキがほとんどです。たまにいちげきウーラオスやマルヤクデが型によっては後攻取ってくるかな?くらいだと思います。

サンプルレシピ

こちらのゆっかーさんや、Tier4チャンネルさんのレシピを参考に数枚入れ替えた私の今使っているレシピがこちら。

画像2



他と違う採用カードのタッグスイッチだけちょろっと解説します。
後で説明がありますが、モクナシに6エネつけて「トロピカルアワーGX」を使う場面が結構あります。そうすると、ワザを使った次の相手の番でモクナシが倒されなかった場合、6エネついているのが無駄になってしまいます。そういった際に、ベンチの後続につけかえることでエネルギーを無駄にトラッシュする必要がなくアタッカーを育てられます。
また、モクナシで「トロピカルアワーGX」した次のターンにミュウミュウでカイリューのワザ「てんくうのさばき」を使いたい場合に、タッグスイッチ+ボルテージビート+手張りからいきなり使うことができます。
つりざおやリサイクルで戻せればいいのですが、タッグスイッチがあると便利な場面はたまにあるので入れてます。まあ好み枠です。

上記のゆっかーさんの構築が一番シンプルだと思うのでそちらを参考にするのも手だと思います。というかそれがいいです。(元も子もない)
あとサルノリはHP70じゃなくてもいいですが、HP60で後悔する場面に会いたくないのでHP70をおすすめします。

別構築としてオーロラエネ軸もお気に入りです。

画像9

こちらはマルヤクデ意識のミロカロス、ザシアン狩りのキュウコン(アルティメットレイうっても強い)、雑に強いダダリンがアタッカーとして入ってます。こっちのほうがタッグスイッチが生きやすい構築ですね。
グズマ&ハラのおかげでオーロラエネは持ってきやすいので意外とワザ打てます。ゲンミミやアーゴヨンGXいれてもよさそうですが枠がなさそうです。
今気づきましたが3-2-3とサイドを取らせるのでリセスタは入れたいですね。

他の採用候補としてはウッウVやツールスクラッパーorツールジャマーあたりですかね。無人発電所が流行るならマーシャドーorうねり二枚目も入れたいです。リセスタもねじ込めるならねじ込みたいですね。
ベンチバリアのミュウは個人的に要らなそうかな~と思っていますが要検討です。

土台

土台

これ以上は減らさない最低限のラインです。こんなものかなと思います。
モクナシデッキは採用カードが十人十色なので人の構築をみるのが楽しいです。構築の幅は∞。

回し方

すでに使ってしまってますが、少し略称を使います。
見やすくするためなのでご了承ください。
モクナシは後1に決まった動きをします。丸暗記しちゃいましょう。

☆目指すべき盤面

画像3

画像4

これを目指します。要求値高そうですがそうでもないんです。パターンごとに見ていきましょう。

※タッグコール・グズマ&ハラで持ってくるもの

画像6

下記のパターンのうちすべてがタッグコール1枚から成立させることができます。
基本は上の画像のパターンが多いです。ほかの手札や対面によっておまもりを持ってきたり、ウィークガード持ってきたり適宜変えて下さい。後攻を取っているので相手の動きをみてからカードを選べます。
手札にボール系とタッグコールがある場合、タッグコールだけで動いてボールは温存したほうがいい場合もあります。グズマ&ハラを使うと思いのほか手札が減ります。そのため後2でサポートがなくて回らない場面が時々あったりします。そういう時にボールでデデンネ・クロバットに行けるので安心です。後1で必要以上にリソースを割き過ぎないのがコツです。省エネでいきましょう。
また、グズマ&ハラのコストで捨てるカードですが
ポケモン>グッズ≧サポート>エネルギー
の優先順位でいいと思います。ここは人によって考えが変わりそうですが、エネルギー管理がすっごく大切なデッキなので基本的にエネは捨てないでください。ミュウミュウのわざマシンをコストにするのが理想です。

パターン1:モクナシスタートの場合
この場合はベンチにサルノリを出せればOKです。☆と同じ形になります。
クイックボールorキャプチャーエネルギーで持ってきましょう。

パターン2:サルノリスタートの場合
・モクナシ+サルノリをベンチに下げるカード
1より要求が増えます。これらはタッグコール一枚でそろいます。

画像5

パターン3:モクナシ、サルノリ、(ミュウミュウ)以外でスタートの場合
・モクナシ+サルノリ+ベンチに下げるカード
さらに要求が増えます。これもまたタッグコール1枚で解決します。
タッグコール最強!
このパターンがあるため、サルノリとモクナシ以外はふうせん対応の逃げエネ2以下のポケモンが望ましいです。
※再掲

画像8

画像7

パターン4:ミュウミュウスタートの場合
この場合はパターン3でもいいですが、ミュウミュウで「スーパーグロウ」を使うのもアリです。超タイプが刺さる相手・炎デッキの場合などはミュウミュウで突っ張ることが多いかと思います。三神相手もミュウミュウスタートが理想ですね。
相手に合わせてモクナシをトラッシュに送るかベンチに置くか考える必要があります。炎デッキ対面はモクナシはあまりベンチに出したくないですし、ドラパルト対面はミュウミュウで戦いたくないですよね。
また、手張りができなさそうにない手札の場合はミュウミュウを前にした方がいい場合が多いです。ミュウミュウはボルテージビートの2エネだけで「だいかいか」が打てるからです。

後2以降の動きは相手に合わせて柔軟に動きます。

各対面との戦い方

五分とか微有利って言葉があんまり好きではないので使わないことにしたのですが、三神以外は感想文みたいになってしまいました。お許しを。
ただ、いま流行りのデッキに対して明確に不利だなと思うデッキが少ないとは思います。とても立ち位置がいいです。

三神ザシアン

少し詳しめに書きます。自分で見返す用に…。
まず、三神対面はサルノリにふうせんを付けると弱いです。
ボスの指令でゴリランダーを呼ばれると、オルター込み「アルティメットレイ」で倒されてしまうためです。三神対面はゴリラにおまもりを是が非でもつけましょう。どうしてもふうせんをつけなきゃいけない場合はボスで呼ばれないように祈るしかないです。マリィ連打で。
三神相手にはモクナシの「トロピカルアワーGX」が輝きます。
馴染みがない人もいると思うので効果をおさらい。

画像10

相手のバトル場もベンチも、すべてのポケモンについているエネルギーをすべて相手の山札に戻します。ルカメタ「フルメタルウォールGX」より強力です。そのかわり6エネ要求となってます。ただ、追加の3エネはなんでもいいので、極論、【草草草+無無無】でも技が使えます。
「やすらぎハリケーン」は【草草無】なので気をつけましょう。
ちなみに、この技で相手ポケモンを気絶させた場合、エネルギーを山に戻す→ダメージを与えてきぜつ、の流れになります。
エネルギーを山に戻す、というのが重要で、三神ザシアンの場合メタルソーサーからの復帰も難しくなります。
具体例を見ていきましょう。

先1 三神とザシアンをだしてふとうのつるぎエンド
後1 「スーパーグロウ」(モクナシorMMに手張りしてると◎)
先2 三神にエネがつき「オルタージェネシスGX」
後2 ゴリラでエネ加速して「やすらぎハリケーン」150点
先3 三神が「アルティメットレイ」180点 ザシアンに3エネ
後3 ゴリラでエネ加速して6エネつけた
下の図のようになりました。デデンネはまあ出てるとします。

画像11

ここで「トロピカルアワーGX」を使うと三神を倒しつつエネルギーをすべて山に戻せるので、三神側はだいぶ厳しい状態になります。返しのターンでザシアンがワザを使うには「いれかえ+メタルソーサー×2+鋼エネ手張り」が必要なのでなかなか要求値が高いですね。
これが三神への勝ちパターンです。ただ、ここからまくられることも十分あるので油断はできません。次の理想ムーブは、「やすらぎハリケーンGX」を使った次のターンにエネがついたザシアンをワンパンすることです。
ちなみに上の画像のパターンだと難しいです。方法として3パターン。

①ミュウミュウで「トロピカルアワーGX」を使い、次のターンカイリューGXの「てんくうのさばき」270点(6エネが無駄にならないのでスマート)
②キュウコンVで「きゅうびへんげ」(オーロラ+ゴリラ2エネ加速)
③ダダリンVMAXにげんきのハチマキをつけ「ダイアンカー」
(240+10‐30=220、ザシアンは草抵抗)
おもにこの3パターンかと思います。ザシアンを倒せれば勝利は目前です。
一番いいのは①のパターンかなと思います。カイリューが入る理由はここにあると思います。B落ち前は構築の関係上③のパターンを目指すしかなかったのですが、要求値が高くあまり決まりませんでした。
キュウコンVはルカメタザシアンやスピードザシアン、アーマーガアみたいなデッキが今後流行るなら入れたいなと思いますね。
あとは適当にデデンネとかクロバットを倒して勝ちです。フェロマッシの「エレガントソール」でだいたい倒せます。
毎回うまくいくわけではないですが、超王道パターンなので覚えておいて損はないです。逆に、自分が三神を使っているときにモクナシに当たったら「トロピカルアワーGX」に要注意です。

ここから下の考察はだいぶ怪しいのであまり真に受けないでください。
練習してなにか発見があったら追記していこうと思います。

レッドパーフェクション

ウィークガードエネルギーが重要な対面になります。ミュウミュウにつけると一方的に弱点をつけるので戦いやすいかと思います。混沌のうねりとマリィが刺さります。なんにせよムズカシイ対面という印象です。あまり入っていないかもですが、アーゴヨンGXの「ベノムシュート」でゴリランダーが倒されるのでお守りをつけたいですね。一応ミロカロスを入れておくと「アクアインパクト」でレシリザとヒードランをワンパンできます。ゲンミミがあると先にミュウミュウで殴れるので戦いやすいかもしれません。
他のアタッカーと組んでいる場合(ビクティニやれんげきなど)のほうがいくらか戦いやすいと思っています。

いちげきウーラオスVMAX

基本的にミュウミュウで戦っていきましょう。最悪ゴリランダーが立てられなくても手張りしていけば2エネで「だいかいか」が使えます。後攻をとれれば相手の後1とぎすますがないので、先2でヘルガーを2体立てないとキョダイイチゲキは飛んできません。まあうまい人は立ててくるのですが。
せめてもの抵抗としてミュウミュウやモクナシにおまもりをつけたいです。
ジラーチGXが入っている場合が多いと思うので、ボスで倒しに行くか、ウッウVを採用するのがいいのかなと思います。エネ加速の速さと安定感で勝ると思うので、少なくとも不利ではないかなとは思います。ジラーチGXをいかに早く倒せるか勝負ですね。
「やすらぎハリケーン」+「エレガントソール」で150+190=340でVMAXポケモンを倒せることを覚えておくとこれより下に書く対面で生きてきます。

れんげきウーラオスVMAX

いちげきよりだいぶ戦いやすいと思います。同じくミュウミュウを押し付けましょう。「キョダイレンゲキ」も「しっぷうづき」もデデンネクロバットしかワンパンできないので、なるべく出さないように戦って、マオ&スイレンを使えると相手は苦しくなるはずです。
ジラーチGXをいかに早く倒せるか勝負。(二回目)

ドラパルトVMAX

ミュウミュウは使わずモクナシとフェロマッシで戦いましょう。エネ加速手段がない相手なので「トロピカルアワーGX」も有効です。こちらも同じくマオ&スイレンを使うと相手の顔がゆがみます。エネ破壊を多投している型もそれなりにいますが、毎ターン2エネ加速できるのであまり効かないです。
ビッグパラソルを入れるとさらに勝ちやすくなりますが過剰かなと思います。

マルヤクデVMAX

後攻の取り合いになる可能性があります。じゃんけんは意地でも勝ちましょう。後攻とれれば意外とあっさり勝てたりします。逆に後攻取られるとかなりキツメの刃です。「キョダイヒャッカ」が溶接工+手張りで160点でるので弱点突かれるとオワオワリですね。ウィークガードも「ねつほうしゃ」ではがされるのが悩ましいポイント。基本ミュウミュウで戦って190+150で倒しましょう。ヒート炎やおまもりがついてたら「てんくうのさばき」を使うことも考えましょう。
「トロピカルアワーGX」が使えるスキがあれば勝機はありそうですがそんな余裕はあんまりないかなーと思います。ミロカロスがマルヤクデVMAXワンパンできるので、マルヤクデが流行ったら採用を検討しましょう。

ビクティニVMAX

Vを入れない構築なので「ダイビクトリー」はそこまで脅威ではないです。デッキ版のビクティニVの「エネバースト」は3エネついたモクナシがワンパンされます。つらい。
ボスが4枚入っている構築が多く毎ターン使ってくる可能性があるので、デデンネクロバットを使わないように意識しつつ、ゴリランダーに頼らない戦い方も考えたほうがよさそうです。
炎キラーのミロカロスも刺さらないのが痛いです。マリィ大切。(n回目)

鋼デッキ(スピザシ、アーマーガア等)

草抵抗を持っているのがなかなかきついです。ミュウミュウで戦いましょう。キュウコンVが入っているとイージーに戦えたりします。何回キュウコンV出てくるんだろう…。
ルカメタが入っていた場合は、GXワザをどちらが先に使うかにらめっこになると思います。相手より後にGXワザ使った方が勝ちやすいイメージです。
メタルソーサーが強力ですが、「トロピカルアワーGX」で山に戻せれば安心です。くちたけんがきついのでツールジャマーの採用を最近考えています。

ムゲンダイナVMAX

個人的に一番苦手な対面です。環境にそこまでいないので今がチャンスです。先2ドレッドエンド270点でタッグチームをワンパンされるとしんどさしかないです。なんとかしておまもりをつけましょう。相手が事故っていれば「トロピカルアワーGX」を使ってズタボロにしましょう。
マタドガスもゴリランダーが止まるのできついです。以前はライフフォレストがあったので毒があまり気にならなったのですが、今は入れ替え手段が少ないこのデッキにはきついものがありますね。
また流行るようなら隠密フードとジャイアントボム+ダダリンVMAXの「ダイアンカー」の組み合わせを使っていきたいです。ダダリンVMAXがいると「ブンブンチェーン」で後ろを倒していけるので勝ちやすくなります。

おまけ B落ち前の構築

シティS2で私が使ったデッキがこちら。

画像1

比較的オーソドックスなモクナシダダリンだと思います。
隠密フードとジャイアントボムがムゲンダイナ意識で入っています。
ネットボールとワンダーラビリンス帰ってきて。

おわりに

モクナシの値段が高いのが手を出しづらいところではありますが…今使うのがアツいデッキなのは間違いないのでいちげきれんげきに飽きてきたそこのあなた。研究してみてはいかがでしょうか。

それではまた。なにか質問があればTwitterまで。Twitterもフォローシテネ。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?