見出し画像

愛玩動物飼養管理士だけでいいっていう話

プロモーションじゃありません!!

って先に言っておかないといけない世の中だそうです。

世の中にはおぞましい数の民間資格が存在します。
私たちが知らない資格の方が多いですし、知ろうともしなくていいかなくらい思います。
先日もお話をいただいて、いくつかの民間資格を拝見しました。
これを取得してもな…というものが少々目立ちました。

愛玩動物飼養管理士という資格ご存知ですか?

8月12日までに資料請求を申し込むと最短で来年の2月に資格取得を目指すことができます。

この資格、ペットの仕事をする人だけが取るものではありません。
私たちのように毎日動物と暮らす全ての人にペットと暮らすための最低限の基礎知識を獲得するためのものです。
以下にいくつか学びのきっかけになったらいいなポイントを挙げますが、その前にこの夏に寒い時期のドーベルマン見ていってください。
もうこんなに暑い夏は嫌だ。
室内はエアコンで涼しいのに、外に出たら天然の暖房なのかサウナなのかっていうこの気温差が自律神経にダメージを与えそうだと思いながら。

RICOH GRで撮影したドーベルマンをデジタル現像してみました

知識の浅い他の飼い主との差別化もできます。

学びが深まると、世の中本当にペットのことを知らないで生きている人の多さに幻滅するかと思います。
ただ、過去と他人は黒く塗った色を別の色にできないくらいに変えられないという言葉があるように、それなら自分の中で学びの基礎を築いて毎日の暮らしを楽しめばいいじゃないか。他人は他人、自分は自分のマインドでいいと思うんです。

ペットのプロの人に資格保持していることを伝えると「お、この人はレベルが高いぞ」と思ってもらえます。

ペット関連の仕事をしている人のほとんどがこの資格の存在を知っていますし、取得のために勉強もしています。
動物取扱業を都道府県に申請する際に愛玩動物飼養管理士の資格を持っていることが条件になる場合もあります。
「仕事は会社員、犬と猫と暮らしているので愛玩動物飼養管理士を持っています」
と自己紹介されたら、「おっとちょっとその辺の人と違うぞ」と思わせるあなたにとって最強の武器になります。相手にもきちんとした対応をしてもらえるかもしれないです(本当はプロがそんな手加減とかいけないと思ってはいます)。

弊社で求人が出たら働くこともできるかも

私たちとお仕事していただく全ての人には愛玩動物飼養管理士の資格を最低2級だけでも取得いただいていることを条件とさせていただいています。
取得されていない場合には受験料の優待も福利厚生として盛り込む予定です。
愛玩動物飼養管理士は犬猫だけに限らず、小動物や愛玩動物の日本での歴史などを広く学び知識にすることができます。
この資格を持っているだけで、ペットと暮らすことの安心感を獲得することができるので【大丈夫】を一人でも多くの方に広めていただけたらと思います。

他の民間資格は愛玩動物飼養管理士を取得して、その学びの範囲外であるものに関してなら取得してもいいのではないでしょうか。

日本人の文化なのかどうかは分からないですが、いい意味での差別化を図ることが好きな人も一定数存在すると思います。
「あの人と一緒にされたくない…!」みたいな、知らないですけどね。

この記事で初めてこの資格を知った方、取得を検討されている方はこれがチャンスだと思って、ぜひ次のステップへ進んでみてください!

テキストが到着した後の勉強法なども以下よりご案内できますので、どうぞご検討ください!


サポートいただきありがとうございます。 愛玩動物飼養管理の基礎に忠実に、一人でも多くのペットのご家族へ正しい知識を広めることができるための活動に使わせていただきます。