見出し画像

【寝る前注意】睡眠の質を上げる方法


今朝は、おー朝、とパチって起きたら1:10だった…。なんでや!で、また寝ました(笑)

わたしは毎日平均3時起きの朝起きをして、自分が喜ぶ時間を探究しています。

なぜならこんな考えで活動しているからです。起床後、1.2.3…とやらなきゃいけないことが
始まる前、日中の何かを始める前の時間を0(ゼロ)の時間と呼び、「今こうしている時間っていいな」「これが楽しいんだよな」と感じる時間を作ることで、喜び時間の貯金🟰人生の幸せに繋がるとしています。

実は…今日は今も、1時に起きた時も、脳内に勝手に音楽が流れている状態が続いています。
この状態が、すごく心地よいことに気づきました!

それは、以前はよく居ました(苦笑)、頭の中にあーでもないこーでもないと理屈を述べる人間が居なくなったということ。
変わりにメロディが占拠してくる!
#波の盛り上がりみたいに
#脳内LIVEすごい

これ、非常にリラックスできて、幸せです。
睡眠の質も上がっている体感があります。
目覚めがすっきりしているからです!

眠る前にしたことが、影響して次の時間を作っています。「寝る前の時間に何するか」を意識してみましょう。

わたしの場合…夜のゼロ時間は、幸せ気分に浸る音楽を聴くこと。音楽が豊かな次の時間をつくるみたいです!
今日も聴こう。

#ゼロ時間
#3時起き
#睡眠の質

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?