マガジンのカバー画像

ピアノ調律師同士で考えたい

29
同業者の方と一緒に考えたいことや、おすすめのグッズなどを紹介しています。
運営しているクリエイター

#仕事のコツ

ピアノ調律師があらためて学ぶ「潤滑剤」

ピアノが快適に弾けるために大切なのが内部の部品がスムーズに動いて正確に戻ること。そのために欠かせない「潤滑剤」 僕だけかもしれないですが、調律師としても「ここにはこれを使うもの」「使ってみた結果これが良かった」と言う指示や経験頼りで、潤滑剤の成分や特性には意外と無頓着なままだったりします。 これじゃいけないなと、潤滑剤について改めてしっかりと知りたいと思いました。そして調べるほどに潤滑の重要性と難しさ、そしてピアノと言うものの特異性が浮き彫りになりました。 潤滑を通して

有料
500

正義感を暴走させないように気をつけたい

業界の良くないところをさらすようで恐縮なんですが、これ、お客さまにも誤解を生んでそうだなと思うので書いておきたいと思います。 調律の時にピアノの中を掃除するか?しないか?と言う問題。 ここはそれぞれの調律師の考え方がけっこう出る部分で、それ自体は当たり前だし、良いんです。 それぞれの考え方があるんですが...ピアノの内部にはホコリが溜まりやすくて、調律師によって対応は様々です。 この違いによって、たびたび良くないなと思うことが起こります。 1や2の考え方の調律師が、