見出し画像

【介護1年目】手術後に忍び寄る影…

母が脳出血で倒れ、大手術の後
集中治療室で意識が戻るのを見守っていた時の話です。

看護師では無い、病院関係者と思われる女性が歩みより、いきなり「退院後は家ですか?施設ですか?」と聞いてきました。

大手術を終えたばかり、命は救われたものの、
意識は戻るのか、話せるのか、歩けるのか、麻痺は残るのか…
先が全く見えない状況で、いきなり家or施設?
こちらの方が聞きたいくらいです。

イラっとしながらも
「手術を終えたばかりで、まだ先生のお話を聞いていないので」と答えると…

ソーシャルワーカーと話はしましたか? 特養はすぐには入れない等…  
ペラペラと事務的な話をする病院関係者。
家族に対して労いやお見舞いの言葉はありません。
こちらは、突然母が倒れ大手術、「特養」と言われても「特養」の意味が理解できていません。「特別養護老人ホーム」と知るのはのちの事になりますが…
不親切、そして家族に配慮がありません。

数日後‥
母の意識が回復し、先生からのお話を聞いた直後のこと。

また同じ女性が現れ、「先生から大丈夫と聞きましたので‥」とまた失礼なことを言って立ち去りました。
「意識が戻って良かったですね」の一言もありません。

後に知ることになりますが、
「家ですか?施設ですか?」は病院ではお決まりの様です。

病院のあちらこちらで、不安を抱えた家族に同様の質問をしている光景を目にします。
「病院は長く居られませんから」「早くベットを空けて下さい」と病院側は強く主張します。
それを聞いたご家族の方々の表情はとても辛そうです。

母は幸いにも、回復の見込みアリと先生からお話があり、同系列のリハビリ病院へ転院することが決まりました。
良かったと安堵しましたが、「家ですか?施設ですか?」
退院直後まで何度も聞かれることになります。

我が家の場合、リハビリ病院では「母のリハビリ状況を見て判断します」と答えていました。
介護度が高く、意識がはっきりしない状況では家族が介護するのは難しいため「施設」となると思いますし、軽い介護であれば「家」に連れ帰りたい。
すぐに決める必要は無いと思います。
とは言え、看護師からは「いつ決まりますか?」「ソーシャルワーカーといつ面談しますか?」としつこく聞かれますので、ご注意下さい。

ただ、家に帰る場合は、リハビリの内容が変わってくると思いますので
早めに伝えたほうが良いかも知れません。

施設の可能性が高い場合は、特養や老健の見学・申込みを進めて下さい。
早めに施設を決めて、病院から「早くベットを空けて下さい」と言われて慌てないようにするのが良いと思います。(実際あからさまに嫌がらせが始まります)
施設の空き状況もタイミングが大事なので、早くからの準備をお勧めします。

番外編になりますが
ご近所さんに噂好きのおばさんがいます。
母も「あの人に話せば、あっという間に広まる」とよく話していました。
サザエさんに登場しそうな、漫画の登場人物の様なおばさんです。

ある日、私を見つけると走り寄り「息子から救急車が来ていたと聞いたけど、お母さん大丈夫?」と聞いてきました。

あちゃ… 面倒な人に気付かれた!
面倒なので適当に答えておこうと
「お気遣いありがとうございます。大丈夫です」と済ませようと思ったら、やはり食いついてきました。

「それで?」

「・・・。」

「いや〜 最近暑いから、熱中症かなと思って。お母さんとは同じ歳なのよ〜」

と意地でも病状を聞き出そうとします。
心配どころか、興味本位で聞いてくる人には答えたくありません。
「母と同じ歳でしたか。◯◯さんも体調には気を付け下さいね」と話を切り上げました。

皆さんも面倒なご近所さんには気を付けましょう!
後に病状を聞きつけて、毎日「病状はどうなの?」と電話してくる方もいました。

病状が重い場合、すぐに回復する事は難しいです。
家族の心情を察してそっと見守って欲しい。
無神経な人ほどお構いなしなのが、悩ましいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?