アウトプットを習慣に・その2

前回対策を挙げたが、続かずに投稿が空いてしまった。
原因と対策を考えた。

原因

・学習フェーズが代わり、実装が多くなった
・実装の方が楽しく、そちらに注力した

・note投稿用に、メモを編集する作業が面倒だった

・詳細が気になることが多くなり、調査・考察・質問の回数が増えた
・その結果、一時的に進捗が計画と同じペースまで落ち、投稿の時間を確保しないようになった

・できてないときほど、「やらなきゃ」と思うことが多くなり、
先延ばしにしている感覚と義務感が、感情的な面に影響した

対策

①編集作業の改善
Qiitaだと、メモしていたものがそのままコピペで投稿できた。
対応マークダウンが多いので、プログラミング系の投稿は、そちらに乗り換える。

②時間の確保
平日、実装以外に、あれもこれも、と手を出すのは
自分にはあっていないと判断した。
よって、休みの日にアウトプットを投稿する。


③感情面
実装の方が楽しかった、なら、アウトプットも楽しさを増やしていければ
モチベーションとしては最適。
そのために、苦になる作業を減らし、快を増やす。

メンター質問とアウトプットをセットにするとで、
アウトプットのネタができ、
また、記述時間を削減できる。
(そもそも質問前にフォーマットに記入するため)

Qiitaだと、マイページにパッと見で投稿累計数がわかるので、
継続が可視化され「満足感」「肯定感」につながると考えた。
自動でログがとれるため、面倒もカットできる。

結論

ツールを変えると、解決した。
自分の性格を捉えた解決策だと、少しの変化でも効果が出た。

感想

今回のことを考える際、ライフコーチとの面談が
すごく助けになった。

・実装に時間を使ってしまった、と言うけど
 自分で判断して優先したのだからいいではないか。
 という新しい視点を指摘してもらえた。
 その様な考え方も確かにできるな・・と思い、
 一旦「投稿できない」現状を受け入れよう、という発想に転換できた。

・なぜか?を話す際、「めんどくさい」が数多く登場したことから、
 ここを解決すればいいと気づけた