見出し画像

私的クラシック音楽選 その1

不毛なこととは、分かりつつ、やってみたくなったので、選曲してみました。なお、最初は300曲に抑えておくつもりでしたが、挙げていくにつれ、あっという間に、300を超えてしまい、500曲になり、1000曲を超えていました。どこかで、終止符をと思い、1200曲で止めました。

なお、個人的な主観ですので、あの人(曲)が入っていないという、苦情はナシで(笑)。ただし、紹介は受け付けます。(どっち?)

それでは、いってみましょう。まずは、バロック期から7人。

①マルカントワーヌ・シャルパンティエ(1643-1704.2.24)
 テ・デウム ニ長調 H.146

②コレッリ(1653.2.17-1713.1.8)
 トリオ・ソナタ 作品1
 トリオ・ソナタ 作品2
 トリオ・ソナタ 作品3
 トリオ・ソナタ 作品4
 ヴァイオリン・ソナタ 作品5
 合奏協奏曲集 作品6

③ヴィヴァルディ(1678.3.4-1741.7.28)
 ヴァイオリン協奏曲 ホ長調 「春」 RV.269
 ヴァイオリン協奏曲 ヘ長調 「秋」 RV.293
 ヴァイオリン協奏曲 ヘ短調 「冬」 RV.297
 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 「夏」 RV.315

④テレマン(1681.3.14-1767.6.25)
 ホルン協奏曲 ニ長調 TWV 51:D8
 無伴奏フルートのための12のファンタジア
 新しい四重奏曲集(パリ四重奏曲集)

⑤ヘンデル(1685.2.23-1759.4.14)
 オラトリオ「メサイア」 HWV.56
 オラトリオ「マカベウスのユダ」 HWV.63
 水上の音楽 HWV.348-350
 王宮の花火の音楽 HWV.351
 6つの合奏協奏曲集 作品3 HWV.312-317
 12の合奏協奏曲集 作品6 HWV.319-330
 オルガン協奏曲集第1集 作品4 HWV.289-294
 オルガン協奏曲集第2集 HWV.295-300
 オルガン協奏曲集第3集 HWV.306-311
 ハープ協奏曲 変ロ長調 HWV294a
 歌劇「セルセ」 HWV.40
 歌劇「リナルド」 HWV.7a/b/c

⑥ヨハン・セバスティアン・バッハ(1685.3.31-1750.7.28)
 マタイ受難曲 BWV.244
 ヨハネ受難曲 BWV.245
 クリスマス・オラトリオ BWV.248
 心と口と行いと生活で BWV.147
 しりぞけ、もの悲しき影(結婚カンタータ) BWV.202
 楽しき狩りこそ我が悦び(狩のカンタータ) BWV.208
 おしゃべりはやめて、お静かに(コーヒー・カンタータ) BWV.211
 わしらの新しいご領主に(農民カンタータ) BWV.212
 イギリス組曲 BWV.802-805
 フランス組曲 BWV.812-817
 イタリア協奏曲 BWV.971
 ゴルトベルク変奏曲 BWV.988
 平均律クラヴィーア曲集第1巻 BWV.846-869
 平均律クラヴィーア曲集第2巻 BWV.870-893
 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番 ト短調 BWV.1001
 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番 ロ短調 BWV.1002
 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第2番 イ短調 BWV.1003
 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV.1004
 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番 ハ長調 BWV.1005
 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番 ホ長調 BWV.1006
 無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV.1007
 無伴奏チェロ組曲第2番 ニ短調 BWV.1008
 無伴奏チェロ組曲第3番 ハ長調 BWV.1009
 無伴奏チェロ組曲第4番 変ホ長調 BWV.1010
 無伴奏チェロ組曲第5番 ハ短調 BWV.1011
 無伴奏チェロ組曲第6番 ニ長調 BWV.1012
 無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 作品BWV.1013
 ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 BWV.1041
 ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 BWV.1042
 2つのヴァイオリン協奏曲のための協奏曲 ニ短調 BWV.1043
 ブランデンブルク協奏曲第1番 ヘ長調 BWV.1046
 ブランデンブルク協奏曲第2番 ヘ長調 BWV.1047
 ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV.1048
 ブランデンブルク協奏曲第4番 ト長調 BWV.1049
 ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV.1050
 ブランデンブルク協奏曲第6番 変ロ長調 BWV.1051
 チェンバロ協奏曲第1番 ニ短調 BWV.1052
 チェンバロ協奏曲第2番 ホ長調 BWV.1053
 チェンバロ協奏曲第3番 ニ長調 BWV.1054
 チェンバロ協奏曲第4番 イ長調 BWV.1055
 チェンバロ協奏曲第5番 ヘ短調 BWV.1056
 チェンバロ協奏曲第6番 ヘ長調 BWV.1057
 チェンバロ協奏曲第7番 ト短調 BWV.1058
 チェンバロ協奏曲第8番 ニ短調 BWV.1059
 2台のチェンバロのための協奏曲第1番 ハ短調 BWV.1060
 2台のチェンバロのための協奏曲第2番 ハ長調 BWV.1061
 2台のチェンバロのための協奏曲第3番 ハ短調 BWV.1062
 3台のチェンバロのための協奏曲第1番 ニ短調 BWV.1063
 3台のチェンバロのための協奏曲第2番 ハ長調 BWV.1064
 管弦楽組曲第1番 ハ長調 BWV.1066
 管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV.1067
 管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV.1068
 管弦楽組曲第4番 ニ長調 BWV.1069
 音楽の捧げもの BWV.1079
 フーガの技法 BWV.1080
 ミサ曲 ロ短調 BWV232

⑦ドメニコ・スカルラッティ(1685.10.26-1757.7.23)
 540曲のソナタ


曲紹介は省略しますが、あの大一家の子どもたちがいませんね。。。はい、分かってます。。。😢

お読みいただきありがとうございます。フォロー、スキ、サポートなどの応援をしていただければ、励みになります。