冬に合いそうなクラシック音楽22選

冬に合いそうなクラシック音楽を思いつくままに挙げてみました。異論反論は受け付けません(笑)。定番曲からマニアックな曲まで挙げています。「こんなのもあるよ」というのがあれば、コメント欄まで。

■チャイコフスキー
交響曲第1番 ト短調 作品13 「冬の日の幻想」
「くるみ割り人形」 作品71
交響曲第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」

■リャードフ
交響詩「魔法にかけられた湖」 作品62

■カリンニコフ
交響曲第1番 ト短調

■シベリウス
交響曲第2番 ニ長調 作品43
交響曲第5番 変ホ長調 作品82
交響詩「フィンランディア」 ニ短調 作品47
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47
カレリア組曲 作品11

■モーツァルト
3つのドイツ舞曲 K.605 第3番 ハ長調 「そりすべり」

■アンダーソン
そりすべり

■ワルトトイフェル
スケートをする人々 作品183

■ドビュッシー
子供の領分 第4曲:雪が躍っている

■グリーグ
ピアノ協奏曲 イ短調 作品16

■ブラームス
交響曲第4番 ホ短調 作品98

■レスピーギ
リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲

■ショパン
12の練習曲 作品25 第11番 イ短調 「木枯らし」

■コレッリ
合奏協奏曲 ト短調 「クリスマス」 作品6-8

■ヨーゼフ・シュトラウス
ポルカ・シュネル「冬の楽しみ」 作品121

■グラナドス
詩的なワルツ集

■ラフマニノフ
ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 作品30


#音楽 #クラシック #クラシック音楽

お読みいただきありがとうございます。フォロー、スキ、サポートなどの応援をしていただければ、励みになります。