見出し画像

SAKANAQUARIUM 2024 “turn”

・サカナクションのライブに参戦!!!!
ネタバレ記述もある。

-----






-----

・もう、すごかった。
とんでもない音響、とんでもないライトの演出。音と光の洪水。
耳と目が爆発するかと思った。
これ前のライブでも言った気がするな。
とにかく音と光がすごいってこと。
一郎さんの声もめっちゃ出てた。3回行ったライブの中で一番声出てたかも。

・曲目は、新アルバムツアーとかではないので、「復活!」を感じさせる王道系の曲が多かったように思う。
個人的にはサプライズ指名(曲)はなかったかな、という感じ。
ネプトゥーヌスは「おぉ!!」と思ったけど何となく選ばれるだろうと思ってた。
深海の雰囲気になった時に「多分ネプトゥーヌスだろうけどシーラカンスと僕が来い…!!」と願ったりした。
とはいえどれもバチバチにフロアが盛り上がる曲と演出ばかりだった。
というかむしろ深海系の曲の方がサウンドがゴリゴリだったのでは。普通のしっとりで終わらせない。音で殺しにかかってくる。
身体が自然に動きまくる。
おかげで腕と足がパンッパンですわ。

・開場直前に大雨が降り始めて、S席A席の入場待機が外だったからどうなるの?とちょっとザワついたけど、すぐに雨が落ち着いて整列して入場することができた。
そこからのAme(B)ですよ!!!雨音も雷鳴も流れちゃったりしてさ。すごい偶然のサプライズ。

・調べたら名古屋でも1日目と2日目でセトリ違ったらしいじゃん!
1日目(土曜)はさよならはエモーションやってた…!!
大好きな曲だから聴きたかった。2日目にやったボイルももちろん好きだけど。
2番の歌詞がブワーっとつながり続けるところ(「言葉で今つなげるから」まで)で山口さんが「ハァっ」と息をつくところで会場がワァーッ!と盛り上がったのが面白かった。
アンコールも1日目は三日月サンセット、2日目は白波トップウォーター。どっちも好きだけど、どちらかと言えば三日月サンセット聴きたかった…!

・1個サプライズ指名あった。アンコールのシャンディガフ。
これは驚いた。この曲をこのタイミングでこの形で聴けるとは全く想像していなかった。
あと強いて言えばアンコールに夜の踊り子でちゃんとダンサー(舞子)さんが出てきたのはビックリしたかも。アンコールまで待機してたんだと思って。

・アンコール時のMCはほとんど野球の話だったのが笑えた。内容がガチすぎ。
ドラゴンズの聖地名古屋だもんね、仕方ないね。
山本昌投手がいたのが本当にビックリした。これが一番のサプライズだった。
MCでザッキーがあんなに喋る姿見るの初めてだったかもしれない。

・ネタバレを踏まないよう慎重に生活していて、NHKの番組すら見ずにずーっと我慢していたけど、ようやく解放された。
これで心置きなくネットの感想見たり録画した番組見たりできる。
そして新しいサカナクションが放つ新譜にも大期待している。


・やばい!!楽しみだったことが終わって生活息切れ状態になりそうな予感!!
7月8月9月もまだ楽しみなことが待っているというのに!!
気持ちを切り替えよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?