見出し画像

内言化が可能になり、行動の調整が出来るようになる6歳児の運動の発達を活かした保育ってどんなの?!後編

こんにちは☺ 子どもの世界を広げたい!子どものせかいブログです!!

今回は、6歳の運動の発達から保育を考える回の後編です。

より複雑な運動が出来るようになる6歳児ですが、内言化により行動を調整したり、形をイメージして探索が出来るようになります。

そんな6歳の運動の発達を活かした保育って、どのようなものでしょうか?!

〈本編記事〉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?