マガジンのカバー画像

子どもの世界を構築する

254
こどものせかいを伸び伸びと広げるためのブログです! 子どもと保育者のお力になれたら幸いです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【5月の保育】"春の息吹を感じながら、成長と感謝の芽生えを育む"

こんにちは☺ いつもこどものせかいブログをお読みいただき、ありがとうございます!! 今回は、5月の保育内容について、考えてみたいと思います☺ すっかり暖かくなりましたね。 ほんの数か月前は、寒いぃー!って言ってたのに😓 5月は、暖かくなり新緑が美しい季節です☺ この時期の保育では、季節感を感じることや自然に親しむことが大切です☺ また、新年度から1か月が経ち、クラスが落ち着いてきた頃かなと思いきや、ゴールデンウイークがあって、切り替えが難しくなったり、、、😨 そ

改正児童福祉法は、何が変わったの?!

こんにちは☺ 子どもの世界を広げたい!こどものせかいブログです!! 今回は、今年度改正されました、児童福祉法について考えてみたいと思います。 子どもの権利擁護の重要性が指摘される中で、子どもの権利擁護のための制度が新たに作られ、専門の支援者を置くことが決まりました。 改正児童福祉法について、出来るだけ簡単にまとめましたので、保育や子どもの支援関係の皆さんにチェックをして頂けたら幸いです☺ 〈本編記事〉

ブリッジ入れ歯はカニ?!探偵ナイトスクープ子ども神回から5歳児を理解する!

こんにちは☺ いつもこどものせかいブログをお読みいただき、ありがとうございます!! 今回は久しぶりに、2024年3月15日放送のテレビ朝日系列のバラエティ番組探偵ナイトスクープの子ども神回!を取り上げたいと思います。 今回の依頼は、3歳と5歳の娘さんを子どもに持つ母親からの依頼でした☺ まずはその以来の内容から確認してみましょう! 依頼内容母の依頼内容は、2年ほど前に、祖父がブリッジの入れ歯を使うことになった時の話でした。 祖父はその入れ歯で子どもたちが遊ばないよう

【保育のねらい(4月)】年度のはじめを不安なくスタートする方法!

こんにちは☺ 子どもの世界を広げたい!こどものせかいブログです!! 今回は年度替わりで環境が激変する、4月の保育について考えてみました。 入園式や春の季節の行事、注意点などを考えました。 〈本編無料記事〉

保育者として、ドラゴンボールの作者鳥山明先生に感謝!!

こんにちは☺ 子どもの世界を広げたい!こどものせかいブログです!! 今回は、先日急逝されました、漫画家鳥山明先生に対する想いを記事にしてみました。 児童福祉的に見ても、多大な貢献をされたのではないでしょうか。

子どもの想いと親、支援者の想い

こんにちは☺ 子どもの世界を広げたい!子どものせかいブログです! 子どもが思っていることと、親や支援者が思っていることって違うんじゃないかなって、、 当たり前かな、、?! こうありたい!って思うことって言ってもいいけども、 親や支援者は今の子どもを見たり、将来のことを思って ここが課題だとか、将来にこれが必要だとか考えるよね。 それ自体は当然だと思う。 でも、、 その子が持っている課題が10あるとしたら、

同調圧力はどこからやってくる?!人生への影響は?

こんにちは☺ いつもこどものせかいブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 今回は同調圧力について、です 個人的には大嫌いです、 同調圧力、、 みんなそうなんだから、あなたも頑張りなさい!我慢しなさい! みたいなの。 でも、同調圧力が強ければ強いほど、 教育者や経営者、為政者なんかにとっては都合がいいのです。 例えば学校では、 学校に行くことが当然、 着席するのが当然、 その上、姿勢よく座るのが当然、 先生の話を静かに聞くのが当然、 忘れ物

就学を迎える幼児期の集大成!6歳の社会性の発達を活かすには?!後編

こんにちは☺ いつも子どもの世界を広げたい!子どものせかいブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!! 今回は前回に引き続き、就学を迎えます6歳の社会性の発達から保育を考えます。 前編に関しましては、こちらをご覧ください 後編からお読みいただいても、全く問題ありません☺ それでは、幼児期の集大成とも考えられます、6歳の社会性の発達を活かした保育を考えてみましょう! 6歳児の社会性を活かす保育 それでは、6歳児の社会性の発達から、保育を考えてみたいと思います

厳しく指導してくれたおかげというのは、本当か?!

こんにちは。子どもの世界を広げたい!こどものせかいブログです!! 今回は、子どもは厳しく指導するのがいいのか、それとも優しく指導するのがいいのかを考えてみたいと思います。 昔は、厳しく指導されて上手くなったのに、今の子どもはパワハラだとか言ったり、情報を独自に探せるので、まともに指導が出来ない! 昔は、上手くなるまで面倒をみたけど、今は本人任せなので、指導者はある意味無責任!というのは本当なのでしょうか。 〈本文記事〉 〈参考:保育現場のチームワークとは?!〉

保育所や幼稚園選びの正解とは?!

こんにちは☺ いつも子どものせかいブログをお読みいただき、ありがとうございます! 新年度が始まるこの時期は、子どもが通う予定の保育所や学校は、どのようなところなのか、気になりますよね。 ところで、保育所選びって、どのようにするのが良いのでしょうか? 近いとか利用時間が長いなど、保護者目線で選ぶこともあるでしょうし、保育士が活き活きしているとか保育体制がいい、保育行事が充実しているなども選ぶ基準としてあるでしょうか。 もし、私が選ぶとしたら、断然子どもを将来幸せにしてく

保育はサービス業なのか?!

こんにちは☺ 子どもの世界を広げたい!子どものせかいブログです!! 今回は保育とサービスの違いについて考えてみたいと思います。 最近、保育所や学童保育所では、様々な機能が追加されています。 それをどのように考えたらいいのでしょうか。 〈本編無料記事〉

幼児期の集大成!6歳の社会性を活かす保育とは?!

こんにちは☺ 子どもの世界を広げたい!子どものせかいブログをお読みいただき、ありがとうございます! 今回は、幼児期の集大成!6歳の社会性の発達から保育を考えたいと思います。 就学を迎えます6歳の社会性って、どのような姿を思い浮かべますでしょうか? 〈本編無料記事〉 〈オンライン保育講座のご案内〉

【3月は自殺防止強化月間!】自殺率が低い街ってどこ?!自殺を防止するために保育で出来ることって?!

こんにちは☺ いつもこどものせかいブログをお読みいただき、ありがとうございます!! この国の若者の死因の第一位は、なんと自殺です。 これは先進国で日本だけです。 なぜなのでしょうか。このような悲惨なことってあるのかなって。。 1人で自立することに向かいすぎると、結局は孤立、孤独になり、不幸を招くことになるのではないでしょうか。 そうならないためには、困ったらお互い様な社会を実現するしかないのかも。 そのためには保育からなんだろうなって。 一番悲しい、人生の終わ

3月に行いたい保育ってどんなの?!

こんにちは☺ 子どもの世界を広げたい!子どものせかいブログです!! 今回は、3月に行うと子どもにとって有益だと思う保育を考えました☺ 3月というと、卒園式やひな祭りがありますね! 保育士的には、年度替わりでもあり、一年で最も忙しい時期になります。 この時期に、保育士が忙しすぎて体を壊したり、モチベーションが保てなくなることは避けたいですね、、😓 〈本文記事〉