見出し画像

META【FY22 Q4決算】

Meta Platforms社が2/1(水)の取引終了後にFY22 Q4決算を発表しています。


✔︎ 決算内容

❌ EPS $1.76(2.22)【YoY-52.0%】
⭕️ 売上 $32.17B(31.53B)【YoY-4.5%】
  ┣ 前期見通し $30.0-32.5B
  ┗ 恒常為替レートでYoY+2%
  (為替レートが前年同期と一定であった場合、売上高は$2.01B増)

✔︎ 次期ガイダンス

⭕️ 売上 $26.0-28.5B(27.14B)

✔︎ CEOコメント

👉 Facebookは、DAU20億人というマイルストーンに到達したばかり
👉 私たちのAI発見エンジンとリールの進歩は、この大きな原動力です。これ以外にも、2023年の経営テーマは「効率化の年」であり、より強く、より軽快な組織となることに注力している

*自社株買い枠を400億ドル拡大することを決算リリースに合わせて発表

✔︎ 損益計算書・業績推移と見通し

✔︎ 情報ソース

▶️ Meta Reports Fourth Quarter and Full Year 2022 Results


✔︎ 各紙報道・要約

▶️ 日本経済新聞

👉 売上高が前年同期比4%減、純利益が55%減で3四半期連続の減収
👉 DAU(1日あたりの利用者)が前年比4%増の20億人に達し、市場予想を上回る
👉 自社株買い枠の拡大(400億ドル)やコスト管理を重視する考えを示したことが好感され、株価は時間外取引で一時、終値より19%超上昇
👉 主力のインターネット広告事業の売上高は前年同期比4%減、景気減速に伴い企業が広告費を抑える傾向が強まり、関連企業への逆風となっている
👉 スーザン・リーCFOは決算説明会で「テクノロジーや金融といった分野の広告の落ち込みが大きかった」と述べた
👉 TikTokが利用者を伸ばしているが、METAは「リールズ」と呼ぶ競合サービスを強化しており、ザッカーバーグCEOは「リールズの収益化を進めており、年末か来年初めには既存サービスの落ち込みを補えるようになる」との見通し示す
 👉 設備投資額は300-330億ドルに減額 → CFO「よりコスト効率の高い新たなデータセンターに移行するため、建設に関連する費用を見直して減額した」と説明
👉 23年後半に消費者を対象とした新たな仮想現実(VR)端末を発売すると明らかにしたが、メタバース関連は先行投資がかさみ、赤字が続いている状況の中、コスト削減や人工知能を活用した本業の強化を強調し、ザッカーバーグCEOが「優れたテック企業の創造と収益性向上を両立させる」と述べるなど、市場との融和姿勢を前面に押し出した形


▶️ Bloomberg

👉 広告の堅調な需要が追い風となり、売上高が市場予想を上回った
👉 マーク・ザッカーバーグCEOは発表資料で、FacebookやInstagramに同社が配信する動画の向上など、AIへの投資を進めているとした上で「これに加え、2023年の経営テーマは『効率の年』だ。より強く、機敏な組織になることに注力している」と説明
👉 1-3月期の売上高見通しは260-285億ドルで、市場予想並みだった
👉 自社株購入枠も、既存の購入プログラムの残り109億ドルに加える形で400億ドル引き上げた


▶️ Reuters

👉 第1四半期の売上高見通しは市場予想を上回り、数カ月間低迷が続いたデジタル広告需要の回復を示唆
👉 23年のコスト見通しを50億ドル引き下げたほか、新たに400億ドルの自社株買いも発表し、これを受け株価は引け後の取引で18%超上昇
👉 マーク・ザッカーバーグCEOは、23年が「効率の年」になると述べた


✔︎ 注意事項

本記事の作成・投稿にあたりましては、当該企業発表の決算情報等を入念に確認し、正確なものとなるよう努めておりますが、錯誤や誤植などの可能性があることをご留意ください。なお、投資にあたりましては、各々で再度情報を確認されることをお勧めいたします。


当面、無料で全ての記事をご覧いただける形で運用していく予定ですが、記事購入の形で支援を頂けると、非常に嬉しく思います。頂いたご支援で新たなコンテンツ導入なども検討していきますので、よろしくお願いします。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?