見出し画像

時々、つぼ焼きいも屋。風まかせに生きてます。

愛知県南知多町豊浜で貸切ゲストハウスを始める時に、

古民家を自分でDIY

しました。

自分でDIYした古民家 つぼ焼きいも屋

「魚ひろば」

という有名な市場の前の国道沿いに古民家ゲストハウスはあります。 

人通りの多い道沿いで、フロア材をカットしたり、雨戸のペンキ塗りをしていたので、信号待ちの車に乗っている人や、通りかがりの人に

「何やってるの?」

と良く話しかけられました。「自分で改装していて」というと「⁈頑張ってね!」と励ましていただきました。

ふとこんなに声をかけてもらえるから、

ここで何かお店をやると売れるかな?

と考えました。そこで急きょゲストハウスをお店の間取りを入れて再考し、保健所に相談に行きました。丁度古民家に広い土間があり無事、

飲食店営業許可を取る

ことができました。

飲食店営業許可を取ってみたものの、

私は料理がそんなに得意でない。

うーむどうしよう?と悩んでいたのですが「夏に海に来る人にかき氷売ってみよう!」

かき氷なら私でもつくれる!

とひらめきました。

手作りシロップのかき氷


海近くのお店なので、食べられる器とかスプーンで提供すれば、

ゴミが出なくてSDGsになる!

と考えネットで探すと、何と!同じ愛知県内の会社で食べられる器やスプーンを作っている丸繁製菓さんと勤労食さんに繋がりました!

食べられる器とスプーン


ネット便利!

です。思いついたことを検索すると、たどり着けます。

DIYもほぼほぼネットで調べて独学

です。


夏に手作りシロップのかき氷を販売すると、なかなか好評でした。

ある日お客様に

「冬は何売るの?」

と聞かれて困っているとお客様から

「焼き芋売ってよ!」

とリクエストが。「じゃあ冬は焼き芋売りますね」ということで

冬の間は焼き芋屋

になりました。 

おいもとアイスのランデヴーwithハニー リピーター多し!




ご縁があり

常滑焼きの伝統工芸師の前川賢吾さん

につぼを作っていただき、遠赤外線でじっくり甘いつぼ焼きいもを販売しています。

前川賢吾さんのつぼ 美しい!


ねっとり甘いつぼ焼きいも

3月までの毎週土曜日、日曜日の11時から16時

まで販売していますので、

愛知県の知多半島

にお越しの際はお立ち寄りください!

風まかせに生きてます。



今日も皆さまにとって素敵な一日になりますように😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?