見出し画像

SWのオンラインイベントに参加させていただきました!

今後ほとんど経験しないであろうことをGENIEは経験することができました。なんと大学生が開催するオンラインイベントSustainable WeekLIVEに参加することができました。Sustainable Week LIVEは緊急事態宣言で自粛が続く中オンラインで公演やディスカッションなどのイベントを行っていて、GENIEはその中でSustainable Week LIVE OBの上田さんという方と対談というイベントととキャリア甲子園決勝大会のプレゼン(音声・スライドのみ)の発表を一時間かけて行いました。累計172人もの人が見に来てくださり、私たちなりの発表ができたと思います。自分は最初のキャリア甲子園の映像の編集作業をしました。とは言っても自分は素人です。映像学部の人に頼めば数時間で終わるであろう作業を18時間かけて編集しました。前日のリハーサルでテストしたところZOOMで動画配信をしたところコマ落ちや音ズレが発生していたのでどうなることかと思いましたがSWメンバーが映るように修正してくれていました!またキャリア甲子園運営サイドや東京電力、高校に事前に連絡し、視聴していただいたり、コメントをいただいたりしました。

さて、私たちはタレントでもなくYouTuberでもなくどこにでもいるごく普通の高校生と大学生です。当然、生配信で対談がうまく話せるわけがありません。そのため配信前に何度か打ち合わせを行いました。自分のバーチャル背景がおかしかったりするなど、いくつかトラブルにも見舞われましたが、大きな失敗もなく終われてよかったです。ちなみに自分は緊張してうまく話せませんでした。。

今回のこの企画でオンラインの可能性を感じました。と同時に同じ場所で会う大切さを知ることができた気がします。GENIEはいま高校生向けの企画を考えているので発表され次第お知らせします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?