マガジンのカバー画像

エッセイ

15
普段の生活と思うこと。 自由に書いとります。
運営しているクリエイター

記事一覧

ポケモンの広さを感じる「ポケモン×工芸展」

滋賀県の佐川美術館で開催中の 「ポケモン×工芸展」へ行ってきた。 2023春に、石川県の国立工…

いちり
3日前
6

はじめての豆苗

4月上旬、豆苗を頂いた。 今まで豆苗を調理したことがなく、初めまして。 キッチンバサミで刈…

いちり
3週間前
4

うれしくなりたいので「うれしいすぎるよ展」へ行ってみた

2023年秋に開催された「いい人すぎるよ展」をご存知でしょうか。 名古屋はパルコで開催されま…

いちり
3週間前
128

おでかけ日記「名古屋城の桜」

4月上旬。快晴。桜は満開。 2023年の大河ドラマ「どうする家康」から、 お城を意識するように…

いちり
1か月前
5

天むす記録「徳川忠兵衛」

4月上旬「名古屋城春祭り」へ。 桜が満開で、よい季節。 名古屋城の横に、名古屋飯が味わえる…

いちり
1か月前
1

多肉植物、すこしの目標

4月。新年度が始まった。 最近、道端で売っていた多肉植物を買ってみた。 ポット売りの多肉植…

いちり
2か月前
12

初めて60分漫才をみる

お笑いの配信チケットを、初めて買ってみた。 2/29に行われたエバースの単独60分漫才ライブ "末締め"。 エバースは昨年のM-1予選で興味を持ちました。 芸歴8年目のササキとマチダのコンビです。 日常会話っぽいしゃべくりな漫才が、ずっと聞いてられる。 今も『stand.fm』で彼らの「モンキー125cc」を聞きながらnoteを書いています。 M-1の予選動画をワクワクしながら観たり、 芸人さんのラジオを聴きながら作業したりするのは好きだけど、ほとんど生で観たことがない

ガウディの手描き図面に圧倒された

建築家ガウディといえば、 没後である現在も建設が進められている サクラダ・ファミリアが有名…

いちり
3か月前
3

天むす記録「鬼天」

おにぎりブームがありがたい。 駅やその辺に、おにぎり専門店が増えてきている。 おにぎりっ…

いちり
3か月前
1

アフタヌーンティーでハロウィンを食らうぞ

アフタヌーンティー記事3本目です。 今回は友達に誘われて、滋賀へやってきた! Mimosa Kitch…

いちり
7か月前
6

城の近くで和フタヌーンティーをした話

こだわりが詰まった空間で、こだわりの詰まったお菓子を頂くご褒美時間なアフタヌーンティー巡…

いちり
8か月前
3

飲み会よりお茶会がしたくてレイトアフタヌーンティーへ行った話

後輩が退職するにあたり、数人で夜ご飯を食べる約束をした。 お店を予約するにあたり、悩む。 …

いちり
9か月前
13

自己紹介の一文を考える(前編)

書籍の作者紹介について「経歴の他に、読者の印象に残るような一文を加えると良い」というのを…

いちり
1年前
3

はじめてガラガラくじで金賞を当てた

びっくりしすぎて写真を撮り忘れた。 ガラガラくじで、人生で初めて金の玉を出した。 恋人とのデートで訪れたお店で、ガラガラくじが売られていた。 1回600円。 母へお土産を買うつもりで、くじを引くことを決めた。 訪れたときに銀の玉を当てているお客さんがいて、それなりに大きな商品だったので、なんとなく帰りにくじを引こうか、という話になっていた。 一通り見てまわり、くじを3回分購入した。 恋人、私、母親の分で3回分。 3個の玉が出るまでガラガラを回す。 ガラガラくじなんて何年ぶ