見出し画像

#35ST相談受けてきた

こんにちは。あっという間に3月なってしまいましたね。
2週間ほど実家に帰る予定なので、
幼稚園準備急がなくてはなりません。🤣

プレも残すところあと6回。
この1年大変お世話になりました。
ここまで成長できたのは、先生たちのおかげです🥲

感謝しても感謝しても足りませんね。

入園に向けて、言葉の面で気になることもまだあるので
ST相談の予約を取ることにしました。(2月半ば)

それで療育やプレに通い始めて、
急成長し、ぐんぐん伸びているように思いました。

ST相談は2022年の11月に受けたことがあります。
そのときはまだ体が硬いや、刺激が足りないなど
いろいろ言われたので実践していました。
(知らぬ間に辞めてたんだけどね笑)

ですがやはり言葉が遅い😇
2語文メインで話す息子はやはり遅い。


今日は前と同じSTの先生でした。
30分ほどかけて、いろいろ課題?をやりました。
つい、息子のやることに口を出してしまう
悪い親です😇

先生との面談で、
今は1つの言葉しか理解することができません。
2個一気に言われても最初の方や、後の方しか理解することができないので、2語文がメインなんだと思います。

2つのことが理解できると、3語文。
3つのことが理解できると、4語文。
というふうになっていくようです。

息子はというと、見事に2個言われたことは2個理解することができませんでした。
なるほど。長い指示はあまり理解できていないんだな。
と改めて思いました。

先生は、
息子くんは理解できれば言葉が増えるということがこの1年で証明されました。
なので、理解できることを増やしていくことでおのずと
言葉もかなり増えていくのではないでしょうか。
と言われました。

なので理解できることを増やすことが今の課題です。

幼稚園でも先生の長い文の指示は分からないと思うので、
分かるように本物を見せたり、写真を見せたり、
指示を分かりやすくすることが大切だと言われました。

指示が分からず走ってしまうこともあると思うけど、
それは、今体が刺激を求めているからだと思う。
走ったり、飛んだり、滑ったり、回ったり、揺れたり、
することで体が欲しい刺激を与えて落ち着いて座ることが
できるようになります。
その刺激は歳を重ねるごとに変わってきて、
走ったりすることはほぼなくなるらしいです。

先生の話とても納得できた🥲
脳を刺激するには体を動かすことが大切で、
それは遊びの中で補えることなんだということが
改めて分かりました。とてもいい機会でした。

入園まであと1ヶ月。
できることは体を動かすこと。
しっかり息子と向き合っていきたいです。

息子にとって楽しい幼稚園生活になりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?