見出し画像

【美術ブックリスト】『ご神仏なぞるだけ瞑想』 嵐山晶著、保坂隆・小瀧宥瑞監修

仏画、といってもお寺にあるようなものではなく、かなり現代的なイラストの仏様の線画を「なぞる」ための本。お経を写す写経に対して、仏画を模写することを写仏というらしい。これはすでにうすく描かれた線をなぞることで仏様を描く。これにより瞑想に似た心の安定が得られという。
線画が完成したら、それに色鉛筆やマーカーなどで色づけしてもいい。
ここまでが概要。

ここからが感想。
今から10年以上前だったか、「ぬり絵」が流行ったことがある。絵は描きたいけど何を描いていいか分からず、描きたいものもないのだけど、筆を動かして作品が仕上がる体験はしたいという人のにニーズに合っていたのだと思う。

昨今の「御朱印」ブームに見られるように、御利益をもとめてあちこちでかけるのが流行っている。散歩やぶらり旅の動機として、寺社を巡って何かの印をコレクションするのだろう。それが何か幸せをもたらすものであればなお良いので流行っているのだと思う。

「なぞり絵」は、信仰とはいえないまでも同様のご利益を願う気持ちと素朴な創作意欲が結びついている。大日如来、不動明王などのメジャーな仏様のほか、見たことも聞いたこともないような明王たちも登場して、それはそれで勉強になった。

88ページ B5判 1200円+税 ダイヤモンド社

■目次より■

はじめに なぞって心を整える 保坂 隆

第一章 なぞり描きを始めてみましょう
自由になぞってみましょう
雲/花/宝冠/如意宝珠/光背/天女/鳳凰/龍

第二章 願望実現を願う
大日如来 どんな願いも叶える
千手観音菩薩 運を切り替える
不動明王 心願成就
兜跋毘沙門天 戦勝祈願
文殊師利菩薩 学業、勝負運
天神 学業、試験合格
愛染明王 恋愛運を上げる

第三章 金運、仕事運を願う
聖観音菩薩 金運、出世運
三面大黒天 収入アップ
弁才天 勝負運、芸事の才能を磨く
帝釈天 進む勇気をくれる
荼枳尼天 商売繁盛
吉祥天 幸運、繁栄
摩利支天 勝利、開運

第四章 健康を願う
孔雀明王 心を安らかにする
薬師如来 病気平癒
烏枢沙摩明王 不浄を除く
訶梨帝母 安産、子育て
阿弥陀如来 長寿、大往生祈願

第五章「おかげさま」を願う
釈迦如来 安楽に生きる
地蔵菩薩 救いをくれる
大聖歓喜天 家庭円満とご加護を願う
日光月光菩薩 災難除去
龍頭観音菩薩 厄除け、招運
十一面観音菩薩 悪縁を切って良縁を結ぶ

おわりに ご自身の仏様と向かい合ってみましょう 小瀧宥瑞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?