見出し画像

研究が楽しいこの頃

大学6年目を迎え、修士2年となった私。

最近になって「研究が楽しい」と思えるようになった。

集積回路

私は集積回路設計の研究をしている。
緑の基板に載っている黒くて四角いアレである。

実は、アノ中にはよく考えられた回路が詰まっていて
(テキトーに作ったのもあると思う)

その回路について、日々うんうん考えている。


最近。
「研究紹介」と称して研究についてのお喋り会みたいなものを始めた。

メンバーは学生のみ。
だからこそ、ラフに話せる。

うちの研究室は、中国人留学生が多くて
だいたい日本語と英語ごちゃまぜで話す。

そうするとやっぱり
「ゼンゼンワカラナイ」
っていうこが出てきて、
それをどうにか伝えようとするけれど
やっぱり難しい。

それでも。
知っているようで知らなかったお互いの研究のことをしゃべっていると
新しい発見とか興味に溢れて、
それが楽しい。


そんな週に一度のお喋り会を楽しみに
ノートに考えを書き出し、
論文を読んで、(グーグル翻訳にぶち込む)
回路を作ってみる、そんな毎日。




追記。


英語の論文を読むときにグーグル翻訳は使ったほうがいいと思う。

前までは一語ずつ単語を調べていたけれど、
ストレスが溜まってしょうがない。

結局、本来の目的である「論文を理解する」ところまでたどり着けない。

読んでいくうちに、専門用語とか覚えられる、はず。


最後までお読みいただきありがとうございます! サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンが励みになります。