見出し画像

スマホケースにスキンシールを貼る行為

スマホケースの手触りを変えたかった。ふみぞうです。
今回は、スキンシールでスマホケースの手触りを変更したことのご紹介です。

スキンシールって?

スマホやタブレットの本体に貼り付けるためのシールである、スキンシール。

背面などに貼り付ける、名の通りシールであるため、落下した際の衝撃を緩和する効果は望めないのですが、軽微な擦り傷程度なら防御してくれるようです。

ポリ塩化ビニル(PVC)という柔らかいプラスチック製のフィルムで、模様もさまざまあるので、幅広い好みにも対応しているのかなと思います。

本来は本体にダイレクトに貼り付けるものなのですが、自分は今回、ある理由でスマホケースに貼り付けてみました。

というのが、こちらのケースとストラップホールをなんとか使用したかったから。

前々から使用しているspigen社の、magsafe対応ケース。

しっかりスマホを守り、magsafeでさまざまなアクセサリを磁石で貼り付けられ、側面は柔らかいTPU素材のため、本体とケースに挟み込んで使うストラップホールであるストラッパーが使用できる、個人的な理想にピッタリはまるケースなんです。

しかし、このケースにはどうしても気になる点がありました。
それは、「手触り」です。

背面がハードプラスチックゆえに、長時間使っていると手汗や脂でぬめってしまいます。これに加え、magsafeのマグネット部分がザラつくうえに盛り上がっているので指に引っ掛かる感触があり、とても気になっていました。

ここが気になって、いくつかスマホケースを渡り歩いていたのですが、ストラッパーが使えない、magsafeがないなど、何かが欠けている。
全ての条件を満たし、かつ、ぴっちりとスマホにはまるケース(装着感が悪く、すぐ外れるケースはありました)は、なんと一つもありませんでした。

手触りさえなんとかなれば……

spigen社のケースで気になるのは、ただ手触りだけ。
ならば、なんとかこの手触りを改善できないか……と考えたときに、ふと頭の中によぎったもの。

そういえば、スマホをデコってる人がいるけど、フィルムみたいなものがあったら手触りを変えられないかなぁ、ということでした。

さっそく検索して調べてみて、ようやくたどり着いたのがこのスキンシールというものでした。

少し気になったのは、本来はスマホ本体に貼り付けるものですから、果たしてケースに同じように貼り付けられるのか、ということ。

当然ですがスマホ本体よりケースの方が大きいので、うまくいくのだろうか…と思いつつ購入。

いざ試してみると…なんと、うまく貼り付けることができました!
…ちょっとズレてしまって、皺はできましたが…。

とりあえず、これでいけそう

側面部分がまだぬるりとすることがあるし、スキンシールの端が手に当たってしまうこともありますが、思惑は果たせたような感があります。

側面までガードできるシールがあればまた購入を検討しますが、いったんはいい具合に落ち着いたかな、と思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?