おばちゃん競争曲

 おばちゃんGまで全員が喋る喋るそうです。
おばちゃんGはペラパラペラパラ
張り切って隣の金髪同期にもアドバイスまでしているそうです。
おばちゃんBと同種ですね?
研修中に、同期に指導し始めたおばちゃんB
最初から根拠なく威張っていたおばちゃんB、そして今、おばちゃんG
最初から知り合いの如く話し掛けるおばちゃん達。
おばちゃんGが同期と研修中にそこまで話すほどになったのは、評価出来るか?出来ないか?
出来ないそうです。
自分本位のお喋りだからです、と。
周囲の迷惑になるそうです。
業務評価も実稼働に入ってから、ですね、と責任者。
おばちゃんBはネジが緩んだかの様に喋るが、論理展開が滅茶苦茶で、客に怒られる事しばしばで、辞めさせられたそうです。
最初の態度は空威張りだったという事です。
おばちゃんGも恐らく厳しいだろう、との事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?