見出し画像

来年が良い年でありますよ~に!


 令和3年最後のメルマガです。今年もいろいろありましたがなんとか無事にここまで来ました。でも年末商戦のあと3日間が大変なので気を抜かずに臨みたいです。そしてメルマガ読者の皆様も良い年をお迎えください。

音声SNS スタンドFM 来年が良い年でありますよ~に!
https://stand.fm/episodes/61c8403eca77580006360308

1、 ついに初除雪しました

 12月25日に警報級大雪予報が出ました。さすがにそれにビビッて迷っていた3番ハウスの巻き上げをしました。でもこれって昨年とまったく同じ日時でやっていました。こんな追い詰められてやらずとももっと天気の良い日があったろうにと思わないでもないですが。でもここに至るまでが製造でメッチャ大変だったのでそれが一段落したこの日に結局なるのかもしれません。ただし作業自体は、大雪に見舞われても緊急で巻き上げられるようい3ピース構造にしてあるのでモノの30分で終了しました。そしてその日の晩にかなり激しく雪が降ったのでこれまでビビって1番ハウスに設置した融雪用のストーブに点火しました。翌朝20cmほどの雪でしたがまったくハウスの上には、雪が積もっていませんでしたのでやはり絶大な効果を発揮してくれました。

 でもやはりこうなると除雪しないといけないので除雪トラクターを出動させました。まあこれぐらいならまったく問題なく除雪終了。ずっとこの程度で済んで欲しいものです。そして今日は、特注の5升鏡餅の製造をしました。昨年も注文があったのですが今年もありました。でもこれぐらい大きいと失敗が許されないので社長の私が捏ねます。と言うのも一般的な鏡餅と違って型は、使えないし大きいのでひっくり返すには、空中に投げる必要があるので毎年これぐらい大きいと私が捏ねています。その私でもたまに失敗するのでかなり緊張する鏡餅作りでもあります。今年もなんとか綺麗に出来たので良かった。ぜひ動画で空中回転する巨大鏡餅の妙技をご覧ください。

大雪予報にハウスのシートを巻き上げ・あまり降って欲しくないです・2021
https://youtu.be/1z2Dvq289O0

今年初のトラクター除雪をしました・社長の空中回転で作る5升鏡餅・2021
https://youtu.be/YutAD2QL77Q


2、お正月餅の販売開始

 お正月餅の製造も一段落して今度は、販売と納品のモードに突入します。でもここからが販売予想で製造しているお餅の在庫チェックで頭を悩ます日々に突入します。もちろん足りなければメッチャ困るし余ってもやはり困る。しかし売れ行きは、その年の天気や曜日や景気で大きく左右されるのでやはりズレが生じます。でも今年は、かなりブレの大きな商品もあってなかなか苦戦しています。まあ寒いとお餅は、売れるのでやはり雪が降るのは、好条件です。しかしあまり降り過ぎると今度は、スーパーに来れなくなるので逆効果。そこそこの雪でお願いしたいところです。まあ最終的には、ちゃんと売れるのも大切ですが社員さんバイトさん達皆が何事もなく過ごせることを祈っています。

寒くなるとお餅が売れます・しかも土日で欠品続出緊急納品・2021
https://youtu.be/zfFaSSuWeOc

年末の餅繁忙期前にコイン精米機整備・餅だけでなくお米も売らねば・2021
https://youtu.be/6Hdh2VBsKVM

地元Aコープにお正月餅大量納品と販売・配達納品に向けてピッキングも開始・2021
https://youtu.be/U2NNUdegZ74

餅つきも一段落中・嵐の前の静けさです・2021
https://youtu.be/WI3Xlat4VJs

クリスマス終わればお正月餅・棚卸しでビックリ!・2021
https://youtu.be/CPF0PQp81CA

884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884884
発行 (株)林農産 林浩陽 2001 Copyright(C)
    〒921-8833 石川県野々市市藤平160
    TEL 076-246-1241 FAX 076-246-3113 
林さんち通販web https://www.hayashisanchi.co.jp/
     koyo@hayashisanchi.co.jp
  
88488488488488488488488488488488488488488488488488488488488488

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?