見出し画像

豪雪地方、移住視察に必要なもの 6選     【冬のみなかみ町編】

都内から群馬県みなかみ町に移住視察に行くにあたって必要な物、私たちが用意したものの記録です。

視察に関しては、別のnote に書いたので気になる方は見てくださいね!

https://note.com/23kokito/n/n65799b324732

視察時期は1月で、今年は早い時期からかなり豪雪でした。
雪国にはほぼ行ったことがないので何が必要なのかわかりませんでした。

暑ければ洋服を脱げばいいが、寒いときに何もないとどうしようもない。
寒さで凍えてしまうかもしれない。

ましてや豪雪地域。
TVニュースにもなるほどです。

都内からクルマで行くとしたら、スタッドレスじゃないとだめ?
山道だったら4WD? 

???

ということで、焦って色々ググりました。
で必要最低限で揃えたもの。

・スノーブーツ
・ダウンジャケット
・ヒートテック(上下)、、本当はメリノウールで揃えたかったがけっこう値段がはるので断念。
・メリノウール靴下
・手袋
・レンタカー(4WD、スタッドレスタイヤ) 

家族5人なので視察の準備だけでもけっこうな出費だった。(泣)



子どもたちは、雪が積もってたら必ずダイブするに違いない!
ということで


夫は、兼ねてから欲しがっていたナンガ!! 
クリフメイヤーコラボでリバーシブルなところがお気に召したようだ。

私もナンガが欲しくなっちゃってポチり。
ダウンの軽さと温かさに感激!
冬場は手放せなくなりそうです。


夫はモンベルの軽量ウィンターブーツ


3人の子どもたちも色違いで


足元は、温かいの重要!!
メリノウールでね。
足首冷やさないように。

肌着の暖かさもね。重要です。
本当はメリノウール欲しかった、、、、


雪があれば、必ず遊ぶだろう!
長時間遊んでも大丈夫なように防水、防寒必須です。


うちは、もっぱらカーシェアリング。
移住先では車を買うと思うが、都内ではカーシェアが使い勝手良いのだ。
探せば、スタッドレスタイヤと4WD対応車もあった!


まあ、これから住むのであれば先に買って損は無しだ!!
と言い聞かせ(笑)
よしとしよう。

移住を検討している方は、移住先の気候をよく調べて視察に行くことをオススメする。
できたら、気候の良いときじゃない時期をむしろ選んで視察したほうが住んだ時のイメージがしやすのではないでしょうか?
例えば、
豪雪地方に移住したければ、夏より冬の季節を選んで冬の厳しさを体験する。
暑い地方ならその逆の発想です。

移住を考えている方に少しでも参考になる発信をしていきたいと思っています。
では、また。

家族5人で2拠点生活。移住先で自給自足について学び、新しい事業(食、暮らし)のチャレンジもしていきます。サポート、応援していただけたら幸いです。よろしくお願いします。