見出し画像

『グリーンとバネル』 子どもたちの遊び

いつも寝る間際になって下の二人が騒ぎ出す。昨日も寝室からなにやら声が聞こえてきた。寝る前に始まる寸劇だ。

姉「グリーン!」

弟「バネル!」

姉「お布団はここよ。、早く入って〜。」

弟「はーい!今行くねー。」

姉「グリーン?、あれ?いない、どこー?」

弟「あっ!寝袋の奥に入ってる。まって、すぐに助けるからね。」

ゴソゴソと寝袋の奥に入り込んでグリーンとバネルを救出していると、、、

弟「あっ!頭が取れたー!」、、笑

二人の笑い声がキャッキャと聞こえてきた。どんな寸劇かと私が寝室に行くとそこには緑色のゆるきゃらなフィギアがいた。

画像1

私「誰が名前つけたの?」と聞くと

姉「私がグリーンってつけたんだよ〜。みどり色してるからさ〜。小さい子だよ。」

私「たしかにね〜。」

弟「トラちゃんがバネルってつけたんだよ〜。」

私「???」

私は、なんでバネル??と思い次男に聞いてみましたが、その理由はわからなかった。 バネルのことが気になって朝になっても私の頭の中はぐるぐるバネルのことを考えてしまった、、笑

画像2

壺を持ってるのがバネル。

画像3

ぶどうを握りしめている小さな子がグリーン。

子供って何にでもなりきって遊ぶことができる。楽しそうだな。

さて、今日は何になりきるのだろうか?

家族5人で2拠点生活。移住先で自給自足について学び、新しい事業(食、暮らし)のチャレンジもしていきます。サポート、応援していただけたら幸いです。よろしくお願いします。