マガジンのカバー画像

Cosmic Weaverの星から目線研究通信

112
Cosmic weaver(星から目線研究所)のお知らせ、星のこと、日々のことなど
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

<図解と動画の紹介>日食のしくみをおさらいしたいあなたへ

<図解と動画の紹介>日食のしくみをおさらいしたいあなたへ

これは、「日食ってどんなときに起こるんだっけ?」「日食って太陽とドラゴンヘッド/テイルが何度以内で起こるの?」というような疑問を解消するための記事です。

日食は年2回は起きている計算なのですが、日本でしっかり見られる日食はそんなに数が多くなく、先回は2012年が記憶に新しいかと。そして今回(2020年6月21日)を逃すと次は2030年のようです。

その点、月食は(夜に起こり、かつ晴れていれば)

もっとみる
2020年5月以降の天体逆行表/「逆行」についておさらいしたいあなたへ

2020年5月以降の天体逆行表/「逆行」についておさらいしたいあなたへ

5月中旬から逆行天体が多くなってきていますねえ。2020年の星回りすごいよ。いやはや。

twitterに書いたこと先日twitterでこんなふうに書きました。

twitterには手書きの天体逆行スケジュール表を載せたのですが、

もうちょい見やすいものが欲しくなり作成したものを置いておきます。
2020年5月から2021年1月までの天体の逆行表です。

2020年(5月以降)天体逆行表(※20

もっとみる
<図解と動画の紹介>月食のしくみをおさらいしたいあなたへ

<図解と動画の紹介>月食のしくみをおさらいしたいあなたへ

占星術で月食と日食は重要なタイミングとされていますね。

しかし、月食・日食時に実際には太陽、地球、月の位置関係的にどんなことが起こっているか、微妙に分からないことってないですか?

「ん?半影月食?は月食とどう違うんだっけ?」的な。

「理科の授業で習った気もするけどなー」的な。

あと、ドラゴンヘッドとドラゴンテイルは天体ではなく感受点ですが、
「ドラゴンヘッドとドラゴンテイルって結局どこにあ

もっとみる