見出し画像

Call of the Wild: The Anglerでの魚の釣り方

今年は、我が「アリゾナ・カージナルス」が駄目すぎるので、『Madden 24』は購入すらしていませんし(なぜホプキンスを手放すかね?)、試合結果は「オードリーのNFL倶楽部(実際は「春日のNFL倶楽部」)」しか観てません。どうせ来年のカージナルスも成績は振るわないだろうし当分Maddenシリーズは買わないだろうな。ただ、次の『Madden 25』が以下のジャケットになるなら、トラビス・ケルシーのために予約して一番高いエディションで買ってやるよ。w

頑張れ、トラビス・ケルシー!w


Call of the Wild: The Angler

 ってことで、この冬があまりに暇なので他のゲームを探していると、このゲームを偶然、GAME PASSの中で見つけたのですが、これは流行りの「オンライン・オープンワールド」で、広大なエリアで釣りを楽しむ「釣りゲー」だったのです。
我が家は、生粋の4Kテレビに「XBOX Series X」なので、もう画面はめちゃくちゃ綺麗でした。まだ最初はアレな出来だったみたいでしたが、ちょっと前に大型アップデートされてからは、随分と楽しく遊べるようになったそうな。
って、2024年2月8日に更にアップデートされました。(時間の進み方が、若干修正されていたり、スウェーデンは白夜になり、夜が超短い!、スピニングでベールアームを開けっ放しに出来たり、ボートの視点が変わっていたりとあれこれとちょこちょこ変更されましたが、それでも細かいバグはちらほらあります)
にしても「魚が逃げた!」は勘弁してくれよな!
加えて、私は中学校一年の頃から現在までバスフィッシングはしていたので(ブラックバスが外来魚指定となってから、一時期はかなり離れてはいましたが・・・)すんなりと入ることが出来ました。ただ、このゲームのネックはソコなんですよね。
 僕のようにある程度の釣りの経験があれば「はいはい、このことね」となるのですが、Madden同様、基本知識がなければクソゲーとなりかねないのがこの手のゲーム。まずは、鉄板の「チュートリアル」があるので、その通りに進めてください。それだけで、このゲームの中心だけは掴めます。しかし、その次が問題なんです、チュートリアルが終わったその後なんです。
ドラマの『トリック』なら、村(山奥)に着いたここから物語が始まって盛り上がるのですが、このゲームはここから、

「で、何をしたら良いの?」と、必ず盛り下がるのです。w

はいっ、ココ! 絶対にこのゲームを投げ出すポイント!
このゲームには、もちろんスーパーボウル制覇もなければ、ライバルキャラとかも居なければ、キルリーダーもいません。
オープンワールドの釣りゲーム なので、このゲームの大きな目的はコレ!と言ってありません。
しいて言えば、伝説の魚を全て釣ったら、まぁ一段落?他には、チャレンジやミッション系をオールクリアするとか、全種類の一番大きいダイアモンドクラスを釣っちゃうとか、レベル100を目指すとかになるのかな?

 ともあれ、原則的には実際の釣りと同じで、ただ魚を釣って、小銭を稼いで(海釣りなら家で食べれますが、ここはゲーム)コツコツと経験値を稼いでレベルを上げて腕を磨くだけです。
それ以上でもなければそれ以下でもありません。
っていうか、そもそもここからどういう装備でどこで釣るのかわからない
ってことで、実は私も実際にここで一度やめました。w

 で、私が復活した理由は以下の通り。(大型アップデートの後ですが・・・)
まず、オプションから「字幕」をオンにする。これで、よく喋る釣具屋の女の子が話している内容が漸く判るようになりました。w
(お前さん、そんなこと言ってたんかいな的な驚きの連続・・・)
そして、基本装備を・・・
 ロッド「スピニング」
 リール「スピニング」
 ライン「モノフィラメント 1.0kg」
 ルアー「スピナー」(サイズ 5)
を装備して、釣り場は、ダイアモンド・ピークにある「貸しボートの桟橋」で釣ってみたことです。
 次に、キャストした(竿を振った)あと、すぐにリールを巻く速度を必ず一番遅い「1」にします(XBOXは十字キーの上下で調整)。これは全ての魚に対して「1」か「2」だと思ってください。
次にドラグというものがあり、簡単に言うと巻き取る力です。強すぎるとラインは切れますし、弱いと魚を巻き取れない。なので(XBOXは十字キーの左右で調整)、序盤は45に設定し、魚によって強弱を調整して下さい。途中55くらいで設定を変更することがなくなる筈です。(超大物の時は100とか時々ありますが)
巻き取り方は、スピナーは沈むルアーなので、底に沈みきってから(右下の数字をしっかり見ること)、巻き取り方はスピナーなので一番簡単な「コンスタント」でリールを巻けばOKです。あとは投げては、くるくる巻き取って。を繰り返していれば以下の場所でなら、嘘のように簡単に釣れます。

とりあえずレベル上げ

ここは、効率良く以下の各釣り場で、主に釣れる魚たちを釣って釣って釣りまくってレベルアップをしながら、お金を貯めましょう
『シルバーストランド・メドウズ』:ニジマス、オフリドトラウト
『ハングリー・マウス』:ニジマス、ノドキリマス
『フル・ストマッチ』:ニジマス
『マラドーズ・ステップ』:ニジマス
『クロウ・アイ』:ニジマス、ノドキリマス
『ヴェルクレンプト・クランプ』:ニジマス、オフリドトラウト
『ロアーリング・デヴィル』:ニジマス、ノドキリマス
はい、ニジマスばっかりです。w でも、まぁレベルが上ってお金が貯まれば良いじゃないですか。ってことでここは割り切ってください。
私はこのゲームのジャンルは『リラックス』だと思っていますから。w

チャレンジについて

 次に、このゲームには、「デイリーチャレンジ」と「ウイークリーチャレンジ」と「特定の場所でのチャレンジ」の三つがあります。特に「デイリーチャレンジ」からイケそうだな!と思えるチャレンジを三つ選んで、文字通りクリアにチャレンジしてみてください。
これをクリアしていくと、経験値がある程度纏まって入るので特に序盤のレベルアップはサクサク進むと思います。(自身のレベルが上って、お金も貯まり始めると新しい道具が買えるようになり、チャレンジをクリアしやすくなりますよ)
ただ、夜の魚は選ばないほうが良いです。夜が極端に短く殆ど無いのと同じになりました(夜の時間の方が短く(約五秒で一分)、夜の時間の流れと、昼間との時間の流れ(約三十秒で一分)が大きく異なります)。まして、ノルウェー編では以前はオーロラまで見えていたのに、今ではまさかの『白夜モード』なので、昼間の魚を複数釣るチャレンジの方が効率が絶対良いです。
 また、慣れてくると場所を移動して探検がてら、左上の大きめの湖『シルバーストランド・メドウズ』という登山口(要はチェックポイント)があります。
そこに一度行けば、次から「ファストトラベル」が出来るので、それさえ見つければ、いつでも『ダイアモンド・ピーク』まで一瞬で戻ってこれます(だから怖くないっ!)。
『シルバーストランド・メドウズ』の他には、マップの一番左下にある大きい湖に『クロウ・アイ(左下の池の右下側)』と同じ池の上部の左側に『マラドーズ・ステップ』という登山口が二箇所あります。
他に、マップの左中央の大きめの縦に細長い湖の上部に『ハングリー・マウス』という登山口があります(マップの左側ばっかり紹介してるな)。これらの湖は全てルアーを「スピナー」に変更すると、大阪弁でいうとアホみたいに『ニジマス(マス(トラウト)系)』が釣れます。
この辺りでポコポコ釣っていると、あっという間にチャレンジなんてクリアしてしまい気がつけばこのゲームにハマり、そこそこ一人前になっている筈です。
そして、気がついてたら拡張バンドルも含めて購入していました。w

ミッションについて

 『ミッション』というものは、それぞれの特定の場所にチャレンジとは異なり別途ミッションというものが用意されています。特に最初の『ダイアモンド・ピーク』には、基本的要素の強いほぼチュートリアルっぽいミッションが多いので、文字通りそちらを挑戦してみてください。
(但し、フォトミッションはこのゲームに慣れてくるまで絶対に選ばない事をオススメします! まずは釣り上げる系からクリアしていくこと!)
 その際にミッションで「ボトムフィッシィングのリグ」ってのがあります。
これ、ここまで池や湖でスピナーで釣りまくってきているので、今更「ボトムフィッシィングのリグ」と言われても、ハリウッド・ザコシショウばりに、
「は゛ぁぁ? ボトムフィッシィングなんて知らんし!」となります。w
 しかし、よく画面をよく読めば判るのですが、ここまで順調に来ていると兎角、画面の重要なメッセージを見落としがちなのと、またこれまでボトムフィッシィング無しで殆どの魚を困ること無く釣ってきたこともあって、頭の中が真っ白になり、何をして良いのか分からなくなりがちです。(私だけ?)
ともあれ、このミッションに合わせると以下のセッティング(購入)でOKです。
 ロッド「フィーダー」
 リール「スピニング」
 ライン「モノフィラメント 2.0kg」
 シンカー「鉄 56.00g」
 フック「サイズ 9」(フックのサイズは数字が小さい方が大きな針です)
 餌「トウモロコシ」と「ナチュラル・ボイリー(これがミソ)」
これで乗り切れます!

マスターレベルについて

 同じロッドとリールを使い続けていると、マスターレベルが上がっていきます。
これは、マスターレベルを上げて満タンにしたらテンポよく買い替えていく事をオススメします。このマスターレベルは地味に重要で、いくら高額なロッドとリールを購入してもマスターレベルがMAXのロッドとリールの方がよく釣れたりします。一番良いのは、高額なロッドとリールのマスターレベルがMAXだというのが言うまでもないですが、高額になればなるほど、ゴールドランクやダイアモンドランク以上を釣らないマスターレベルは上がりません。そこまでマスターレベルを上げるためにはかなりの時間と運を必要としますので、最終的なマイベストロッドとマイベストリールは、後半のマスターレベルのシビアさも鑑みてご判断ください。

展望台など、各ポイントについて

 先程もちろっと記述しましたが、このゲームはオープンワールドなのであちらこちらと登山口や展望台など様々なポイントがあります。
まずは登山口を見つけることと、なにより展望台を見つけることを優先する方が良いと思います。
展望台の一番上に上がって、「展望する」を実行すると貴方が現時点で未発見の登山口、新しい水域、展望台などの場所を「?」マークで教えてくれます。次は時間がある時にそこへ向かえば、未発見の登山口や展望台などに繋がり行動範囲が徐々に広がっていきます。すると「ファストトラベル」しやすくなり、動ける範囲も広がりレベルも上げやすくなりまだ釣ったことのない魚と出会う機会が増えていくという形になります。
また、「ゴールデンリッジ保護区」では展望台付近には管理人から頼まれていた有害な虫にやられている植物を発見することもしばしばあり、保護区全体的にアイテムなども付近に有ったりしますから、展望台に登って特はあれど損はありません。
釣りに詰まった時、必ず煌々と日が出ている時間帯に限ってですが(夜は歩きにくい場所があるので)、息抜きがてらに散策されてみてはいかがでしょうか?

各種、魚の釣り方

ゴールデンリッジ保護区 アメリカ合衆国編

『オオクチバス』(日中)
 ・ロッドとリール 強度4Kg以上
 ・ライン 強度4Kg
 ・ルアー カエル(サイズ 6)
 ・巻き方 トッイッチ
または、
 ・フック 7
 ・餌 卵
 ・タナ 0.7
 ・場所 『ダイアモンド・ピーク』、『カクリング・ニードル』と川で繋がっている右側にある小さな池、『Cooke&Co製作所』から少しだけ北上した所にある鉄橋の下辺り。

『コクチバス』(日中)
 ・ロッドとリール 強度4Kg以上
 ・ライン 強度4kg
 ・ルアー カエル(サイズ 6)
 ・巻き方 トッイッチ
または、
 ・フック 7
 ・餌 卵
 ・タナ 0.7m
 ・場所 『ダイアモンド・ピーク』、『カクリング・ニードル』の右隣にある川で繋がっている小さな池

『カクリング・ニードル』の右隣にある川で繋がっている小さな池

『ブルーギル』(日中)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・シンカー 鉛フリー
 ・フック 10
 ・餌 ホットドッグ
 ・場所 『カクリング・ニードル』の右隣にある川で繋がっている小さな池。

『カクリング・ニードル』の右隣にある川で繋がっている小さな池

『カワメンタイ』(日没後)
 ・ロッドとリール 強度5Kg以上
 ・ライン 強度5kg
 ・ジグヘッド 10(中サイズ)
 ・ソフトベイト チューブ スモール
 ・巻き方 ジギング
 ・場所 『ダイアモンド・ピーク』

『ブラッククラッピー』
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・シンカー 鉛フリー
 ・フック 10
 ・餌 トウモロコシ
 ・場所 『ダイアモンド・ピーク』、『カクリング・ニードル』の右隣にある川で繋がっている小さな池

『カクリング・ニードル』の右隣にある川で繋がっている小さな池

『アメリカナマズ』(日没後)
 ・ロッドとリール 強度5Kg以上
 ・ライン 強度5kg
 ・シンカー 鉛フリー
 ・フック 6
 ・餌 シマミミズ
 ・場所 『Cooke&Co製作所』から少しだけ北上した所にある鉄橋の下辺り

『Cooke&Co製作所』から少しだけ北上した所にある鉄橋の下辺り

『タイガーマスキー』
 ・ロッドとリール 強度5Kg以上
 ・ライン 強度5kg
 ・スピナーベイト(サイズ 5)
 ・巻き方 コンスタント
 ・場所 『アイゼンハワーダム』

『アイゼンハワーダム』

『イエローパーチ』(日中)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度5kg
 ・シンカー 鉛フリー
 ・フック 10
 ・餌 チーズ
 ・場所 『カクリング・ニードル』の右隣にある川で繋がっている小さな池

『カクリング・ニードル』の右隣にある川で繋がっている小さな池

『キタカワカマス』(日中)
 ・ロッドとリール 強度3Kg以上
 ・ライン 強度3kg
 ・スピナーベイト(サイズ 5)
 ・巻き方 コンスタント
 または、
 ・フック 10
 ・餌 ヒメハヤ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Cooke&Co製作所』から少しだけ北上した所にある鉄橋の下辺り

『Cooke&Co製作所』から少しだけ北上した所にある鉄橋の下辺り

『ヒメマス』(日中)
 ・ロッドとリール 強度4Kg以上
 ・ライン 強度4kg
 ・スピナー(サイズ 5)
 ・巻き方 コンスタント
 ・場所 『ブラックフット・バジン』の右側にある小さな池

『ブラックフット・バジン』の右側にある小さな池

『ソーガー』(日没後)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 ヒメハヤ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『フェアリーフィート』

『ショベルノーズ・スタージョン』(日没後)
 ・ロッドとリール 強度3Kg以上
 ・ライン 強度3kg
 ・スピナーベイト(サイズ 5)
 ・巻き方 コンスタント
 ・場所 『Cooke&Co製作所』から少しだけ北上した所にある鉄橋の下辺り

『Cooke&Co製作所』から少しだけ北上した所にある鉄橋の下辺り

『グリーンサンフィッシュ』(日中)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・ジグヘッド 10(中サイズ)
 ・ソフトベイト チューブ スモール
 ・巻き方 ジギング
 ・場所 『カクリング・ニードル』の右隣にある川で繋がっている小さな池

『カクリング・ニードル』の右隣にある川で繋がっている小さな池

『カワマス』
 ・ロッドとリール 強度4Kg以上
 ・ライン 強度4kg
 ・フック 7
 ・餌 卵
 ・タナ 0.7m
 ・場所 『ハングリー・マウス』『シティング・ビスケット』

『シティング・ビスケット』

『ノドキリマス』(日中)
 ・ロッドとリール 強度4Kg以上
 ・ライン 強度4kg
 ・スピナー(サイズ 6)
 ・巻き方 コンスタント
 または、
 ・フック 7
 ・餌 卵
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『フル・ストマッチ』

『ゴールデントラウト』
 ・ロッドとリール 強度4Kg以上
 ・ライン 強度4kg
 ・スプーン(サイズ 6)
 ・巻き方 コンスタント
 または、
 ・シンカー 鉛フリー
 ・フック 6
 ・餌 シマミミズ
 ・場所 『エメラルド・レイク・プラトー』の上にある小さな池)

『エメラルド・レイク・プラトー』の上にある小さな池

『レイクトラウト』
 ・ロッドとリール 強度25Kg以上
 ・ライン 強度25kg
 ・ジグヘッド 1(中サイズ)
 ・ソフトベイト シャッド
 ・巻き方 ジギング(リールは巻かずに!)
 ・場所 『フル・ストマッチ』の深めの所
 ※魚が釣れたらリールは巻いて下さいね。

『オフリドトラウト』(日中)
 ・ロッドとリール 強度5Kg以上
 ・ライン 強度5kg
 ・スピナー(サイズ 5)
 ・巻き方 コンスタント
 または、
 ・フック 7
 ・餌 卵
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『シルバーストランド・メドウズ』『ヴェルクレンプト・クランプ』の裏にある小さな池

『ニジマス』
 ・ロッドとリール 強度5Kg以上
 ・ライン 強度5kg
 ・スピナー(サイズ 5)
 ・巻き方 コンスタント
 ・場所 『シルバーストランド・メドウズ』『ハングリー・マウス』『フル・ストマッチ』など西側と南側全域に生息

『ウォールアイ』(日没後)
 ・ロッドとリール 強度3Kg以上
 ・ライン 強度3kg
 ・フック 5
 ・餌 シマミミズ
 ・タナ 0.7m
 ・場所 『Cooke&Co製作所』から少しだけ北上した所にある鉄橋の下辺り

『Cooke&Co製作所』から少しだけ北上した所にある鉄橋の下辺り

『マウンテンホワイトフィッシュ』(日没後)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 8
 ・餌 パン
 ・タナ 0.7m
 ・場所 『ハングリー・マウス』のほぼ真上にある中くらいの池か、『マウンテン・レイク』、『フル・ストマッチ』

Trollsporet自然保護区 ノルウェー編

『アスプ』(日中)
 ・ロッドとリール 強度4Kg以上
 ・ライン 強度4kg
 ・スピナー(サイズ 5)
 ・巻き方 コンスタント
 ・場所 『Ormen AEgir』『Villa Vannlilje』

『ブリーム』(日没後)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 チロリ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Haugbusjøen』

『Haugbusjøen』

『アルパインブルヘッド』(日没後)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 チロリ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 

『グロッペ』(日中)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 チロリ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Kraksjøen』

『Kraksjøen』

『カワメンタイ』(日没後)
 ・ロッドとリール 強度5Kg以上
 ・ライン 強度5kg
 ・ジグヘッド 10(中サイズ)
 ・ソフトベイト チューブ スモール
 ・巻き方 ジギング
 ・場所 『Kraksjøen』

『Kraksjøen』

『ブルヘッドナマズ』(日没後)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 ヒメハヤ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Luohtijohka』の右側にある小さな池

『Luohtijohka』の右側にある小さな池

『ホッキョクイワナ』(日中)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 ヒメハヤ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Luohtijohka』の右側にある小さな池、『Kraksjøen』

『Luohtijohka』の右側にある小さな池

『チャブ』
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 チロリ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 

『デイス』(日中)
 (ショートキャスト)
 ・ロッドとリール 強度5Kg以上
 ・ライン 強度5kg
 ・シンカー 鉛フリー
 ・フック 10
 ・餌 トウモロコシ
 ・場所 『Haugbusjøen』

『Haugbusjøen』

『カワヒメマス』(日中)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 卵
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Vardøgrelven』の右側にあるちょっとだけ大きい方の池

『Vardøgrelven』の右側にあるちょっとだけ大きい方の池

『イデ』(日中)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 チーズ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Luohtijohka』の右側にある小さな池

『Luohtijohka』の右側にある小さな池

『ヨーロピアンパーチ』(日中)
 (ショートキャスト)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 チロリ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Villa Vannlilje』

『キタカワカマス』(日中)
 ・ロッドとリール 強度8Kg以上
 ・ライン 強度8kg
 ・スピナーベイト(サイズ 5)
 ・巻き方 コンスタント
 または、
 ・フック 10
 ・餌 ヒメハヤ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Haugbusjøen』

『Haugbusjøen』

『ローチ』(日中)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 10
 ・餌 チロリ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Haugbusjøen』

『Haugbusjøen』

『ラッフ』(日中)
 (ショートキャスト)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 10
 ・餌 チロリ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Haugbusjøen』

『Haugbusjøen』

『タイセイヨウサケ』(日中)
 ・ロッドとリール 強度15Kg以上
 ・ライン 強度15kg
 ・スピナー(サイズ 5)
 ・巻き方 コンスタント
 ・場所 『Laksevær』『Ormen Ægir』

『ブラウントラウト』
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 ヒメハヤ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Kraksjøen』

『Kraksjøen』

『パイクパーチ』(日没後)
 ・ロッドとリール 強度5Kg以上
 ・ライン 強度6kg
 ・フック 7
 ・餌 シマミミズ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Villa Vannlilje』

アグアス・クララス市  スペイン編

『アンダルシアバーベル』
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 チーズ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 

『コミゾバーベル』
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 チーズ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Sandero del Anís』の一番深い所(ボートで)

『オオクチバス』(日中)
 ・ロッドとリール 強度4Kg以上
 ・ライン 強度4Kg
 ・ルアー カエル(サイズ 6)
 ・巻き方 トッイッチ
または、
 ・フック 7
 ・餌 卵
 ・タナ 0.7
 ・場所 『Curva de la Cruz』の一番深い所(ボートで)

『Curva de la Cruz』の一番深い所(ボートで)


『ヨーロッパブナ』(日没後)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・シンカー 鉛フリー
 ・フック 10
 ・餌 ボイリー - ナチュラル - 中
 ・場所 『Veneno de Erizo』『Sandero de Lágrimas』『Nariz de Delfin』

『コイ』
 ・ロッドとリール 強度5Kg以上
 ・ライン 強度10kg
 ・フック 7
 ・餌 チーズ
 ・場所 『Veneno de Erizo』

『カガミゴイ』
 ・ロッドとリール 強度5Kg以上
 ・ライン 強度10kg
 ・フック 6
 ・餌 チーズ
 ・場所 『Sandero del Anís』『Bocado de Borrachuelo』

『ヨーロッパウナギ』(日没後)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・シンカー 鉛フリー
 ・フック 6
 ・餌 シマミミズ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Bocado de Borrachuelo』

『シックリップマレット』
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 ヒメハヤ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『セントラル・イドロエレクトリカ』の最北部のやや深めの所(ボートで)

『クチボソボラ』(日没後)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 チロリ
 ・タナ 0.2m
 または
 ・シンカー 鉛フリー
 ・フック 10
 ・餌 トウモロコシ
 ・場所 『Sandero del Anís』『Atajo del Rey Hugo」の下にあるボート置き場の桟橋

『Atajo del Rey Hugo」の下にあるボート置き場の桟橋

『キタカワカマス』(日中)
 ・ロッドとリール 強度3Kg以上
 ・ライン 強度3kg
 ・スピナーベイト(サイズ 5)
 ・巻き方 コンスタント
 または、
 ・フック 10
 ・餌 ヒメハヤ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Bocado de Borrachuelo』

『パンプキンシード』(日中)
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 チロリ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Atajo del Rey Hugo」の下にあるボート置き場の桟橋

『Atajo del Rey Hugo」の下にあるボート置き場の桟橋

『ローチ』
 ・ロッドとリール 強度5Kg以上
 ・ライン 強度12.5kg
 ・シンカー 鉛フリー
 ・フック 10
 ・餌 トウモロコシ
 ・場所 『Bocado de Borrachuelo』『Nariz de Delfin』

『ラッド』
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・シンカー 鉛フリー
 ・フック 7
 ・餌 トウモロコシ
 ・場所 『Pata de Flamenco』

『Pata de Flamenco』

『テンチ』
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 チロリ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 『Sandero del Anís』『Sandero de Lágrimas』

『ブラウントラウト』
 ・ロッドとリール 強度2Kg以上
 ・ライン 強度2kg
 ・フック 7
 ・餌 ヒメハヤ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 

『パイクパーチ』(日没後)
 ・ロッドとリール 強度5Kg以上
 ・ライン 強度6kg
 ・フック 7
 ・餌 シマミミズ
 ・タナ 0.2m
 ・場所 

残念な点

 ただ、良い部分ばかりでは無く、このゲームは一部で賛否両論なんです。
まずは、なんと言ってもゲームをスタートさせ今日のチャレンジを設定したら時間が大きく変わるという点です。
なので、ゲームをスタートさせたら暫く放置し、時間が変わったのを確認してからチャレンジを選ぶと言う順序になってしまいます。
なので、非常にゲーム効率は悪く、できれば最初から既に時間は変更されていて欲しいところです。
次に、私個人的に最悪と感じるのが、車の運転です。(というより道が狭すぎる!!)
もうね『Forza Motorsport』や『GRAN TURISMO』に慣れていたら・・・。
いやいや、慣れていなくても普通に発狂しそうな操作感覚なんです。
こんなに丁寧に綺麗に造り込んだマップなのに、どうしてまともに車が走れるようにきちんと道路を調整しなかったのか?これは本当に不思議でなりません。
アップデート以前は、釣れない時間帯の夜が長いとか、そもそもが釣れないとか散々だったので不評でしたが、この間の大型アップデートされた今となっては、過去と比べ随分と快適に遊べるようになりました。
でも、車の運転というか道はクソのままなのです。
まぁ、道幅を広げるとマップを大幅に作り変えないといけないからなぁ・・・。
にしても車自体も酷い操作感です。(ボートの運転はちゃんとしているのに・・・)
ってことで、私は車より徒歩の方が移動しやすいので、(それってどういうゲームさ?)Lのアナログを前に入れながら下に押し込めば、自動で主人公が走ってくれるので、Rのスティックで左右をある程度修正すれば、割と楽に目的地に到着できるので車の運転が駄目だった人はこちらをオススメします。
 あと、一部の人にだけど勘違いされている残念な所があります。
このゲームは、オンラインのオープンワールドゲームなので、知らないキャラクターが釣っている所をボートで走り回ったり、桟橋の上でドタバタしたりされても実は魚に全く影響の無いように作られています。(なのでボート越しでも普通に釣れちゃう)これを「釣りを知らん奴らが作った」と捉えたりされてしまいます。(実際は当然逃げてしまいますからね)
また、このセッティングでこの魚が釣れる〜?とかはあります。そこは私も?が結構出ました。でもまぁ、そこはゲームとして割り切るしか無いでしょう。
ほな何か? ちゃんとリアルにして、一月〜三月にプレイしても温水を好む魚なんかほとんど釣れなくて、一部の場所には温水が流れ出てるからそこなら年中バスがボコボコ釣れる場所なんて作ったら、そこにプレイヤーが集まりまくりになるでしょ?
音と人影にきちんと反応するゲームだったら絶対にプレイヤー同士で喧嘩になりますよね。なのでまぁここはゲームはゲームと割り切ってください。
 ただ、このゲームの残念なところは、よっぽどオフラインでも仲が良く趣味も気も合う仲間でなければ、オンラインフレンドは出来ません。www
釣りそのものが原則として、みんなで出かけたとしても魚が逃げたり釣りスポットを確保するために一人になり、孤独にゆっくりと時間を溶かして楽しむものなので、フレンド作りは『スト6』とかに任せておきましょう。w
最後はなんといっても、アップデートのタイミングで釣れ具合が変化するところでしょうか。なんど書き直したか判りませんし、私がこのゲームをプレイしている間は、変化があったところは書き直しますがいつかは遊ばなくなるのでその時は、誤字脱字以外は放置となります。もし、よかったら遠慮なく教えて下さいね。
すぐに本文に反映しますので、一つよしなに。

最後に・・・

 寒い季節は、暖房を消し、窓を開けてジャンバーを着込んで遊んでください。(まだ寒いなら、手袋もつけたらえぇんちゃう?w)
暑い季節は、冷房を消し、窓を開けてTシャツジーパンで遊んでください。(熱中症対策と水分補給は忘れずに!)
そんなバカみたいな工夫だけでも、このゲームはかなり気分が盛り上がり、リアル度が増します。
是非、「The Eagles」や「CCR」でも聞きながら、のんびりと遊んでみてください。このゲームをプレイしている時だけは、ストレスフリーになる筈です。

 ということで、また地味なゲームの説明を長々と書いてしまいました。
もしよかったら、私のメインで書いている海の向こう側の街の最新話にスキを押しておいて頂けると嬉しいです。(興味が無ければ中身は読まなくてもいいよ、スキを押してさえくれれば。w)
そんなこんなで、また思いついたら加筆修正しますね。
個々の魚の釣り方や池や湖の特徴が知りたいなど、お気軽にコメントくださいな。時間があるタイミングになりますが追記させて頂きますね。
また、お金が余って使い道がない方は、お気軽にサポートしてくださ〜い。w
では、それではまた~。

率直に申し上げます。 もし、お金に余力がございましたら、遠慮なくこちらまで・・・。 ありがたく、キチンと無駄なく活動費に使わせて頂きます。 一つよしなに。