【一級建築士資格学校】日建学院・製図について
こんにちは。
前回の、
【一級建築士資格学校】TAC・学科について
に引き続き、今回は製図での資格学校レビューです。
まずは私が合格までにかかった道のりについて
2020年(令和2年) 学科試験受験 →合格 【TAC通学・通信講座】
(社会人4年目)
2020年(令和2年) 製図試験受験 →不合格 【日建学院・通学講座】
(社会人4年目)
2021年(令和3年) 製図試験受験 →合格 【TAC・通信講座】
(社会人5年目)
今回は不合格となってしまった1回目の製図受験について。
※製図課題は『高齢者福祉施設』
ユニットケアの介護施設が出題された年です。
資格学校って本当にお金掛かりますよね…。
どこへ通おうか迷ってる方に、
私の体験談が少しでも参考になればと思います。
>>日建学院を選んだ経緯
同年度の学科試験に向けては、TACを受講していましたが、
大学時代の友人や職場の人たちは総合資格や日建学院ばかり。
前年度に合格した先輩に聞くと、
やはり総合や日建は情報量が多く有利だと言われ、
またHPに記載の実績面を重視したこともあり、
かつ出費をできる限り抑えたい…という理由から、
TACではなく日建学院に決めました。
ちなみにですが、課題発表後に申し込みをしたため、
希望の校舎は定員オーバー(泣)
そのため希望校舎より、最寄りの別の校舎で申し込むこととなりました。
(早めの申し込みをオススメします!!)
>>日建学院の特徴
日建学院では、実際に講義を行ってくれる講師とは別に
生徒ひとりひとりに「担当者」がつきます。
この担当者の方ですが、
授業前日にリマインドとして電話連絡をくれたり、
通学した際に勉強の進捗具合や、不安なことはないか、
など声をかけてくれます。
手厚いサポートなのですが、
私としては
『 頼むから放っといてくれ!!!!!! 』
という気持ちでした(笑)
仕事の忙しさは週によって変動するので
「今週は時間があるから、たくさん図面書いとこう」とか
「今週はちょっと時間取れなさそうだから記述をやろう」とか
自分なりにメリハリつけて取り組んでたんですが
「仕事が忙しいのは分かるが、できる限り毎日勉強時間とりましょうね」
「学校は週に1回なので、1回でも休むとものすごく遅れますよ!!」
とよく言われました。
ありがた迷惑というか、大きなお世話というか・・・・
といったように、
私は担当者とのコミュニケーションに
とてもストレスを感じてしまいました・・・。
>>日建学院の講義内容
1日の講義の流れとしては
午前:当日課題エスキス
↓
お昼休憩
↓
午後:ビデオ講義(エスキスのポイント等説明)
ビデオ講義の内容を踏まえ、エスキス微調整の後、製図と記述
その間に前週課題や宿題の採点を講師がマンツーマンで指導してくれます。
当日課題はその日のうちに提出(終わらなかったら宿題として持ち帰り)
模試や、試験の直前ではスケジュールが異なりますが
大半の講義はこのような流れで進みます。
まず一番に思った感想ですが、
「通学してまでビデオ見るんかい!」って感じでした。
しかも台本を棒読みしたようなビデオ。
ぶっちゃけ眠いし、全然頭に入ってこない。笑
ほかの点は下記の通り。
・課題の内容や難易度は、
当日課題・宿題含め週ごとに変わるため、いろんなパターンを網羅できる。
・マンツーマンの指導は、講師によるとは思いますが、
プランの内容、作図のポイントなど細かく指導してもらえる。
・宿題用、自習用として練習用紙は無制限にもらえる。
・講義がない日も教室が空いていれば、自習に利用可能。
また、講師の方が来校する日時が事前に予告されているので、質問も可能。
・盗難・紛失は自己責任ですが、製図版を校舎に置いておくことも可能。
これが良かった!という点は特になく、
反対に、これは良くなかった!という点もなく、
ここまでパッケージされいるのが普通ですよね(だって50万払ってるし…)
というのが正直な感想です。
>>直前講座について
試験直前の1週間前あたりから、
直前講座として平日にも講座を開いてくれます。
もちろん追加料金は無し。
特別講座(夜に行う講座)(試験5〜6日前くらいに開催)では、
当日課題が出され、
エスキス・記述 → 解説動画視聴
といった流れで行われるため、製図版は不要です。
なので仕事終わりにも行けるのが良い!!
私は仕事終わりに30分くらい遅刻して行きましたが、
平日夜ということもあって全然OKな雰囲気でした。
(担当者の方には苦い顔をされましたが、笑)
特別講座(日中に行う講座)(試験2〜3日前くらいに開催)では、
当日課題が出され、
エスキス → グループ好評 → 解説 → 製図
といった感じで行われるんですが、
いつもの校舎で、いつものクラスのメンバー、ではなく
長期クラスの人や、近隣の別校舎の人もたくさん集まって
大きな研修室みたいなところで、
早いもん順の自由席で着席させられます。
グループ学習は近くに座ってる人たちと行うので
もう全然知らない人といきなり意見交換します。
いや、この2ヶ月何してきたん?ってぐらい出来ていない人もいれば
絶対余裕で合格できますやん!!ってぐらい超出来る人もいる。
要するに試験2〜3日前にめちゃくちゃメンタルえぐられる講座です。笑
確かこの昼開催の直前講座、2日連続であるんですが、
私は1日目でメンタルをゴリゴリに抉られたため
2日目は行かず・・・。
結果、この年は不合格通知を受け取ることになったので
あの時ちゃんと行っておけば・・・と後悔しました。
>>まとめ
長々と経験談を書きましたが、
一言で言うと
「私には日建学院は合わなかった」
と思っています。
※もちろん、日建が合わなかったから不合格だった!
と言いたいわけでは、一切ありません。
不合格の原因は、間違いなく私自身の力不足です。
前回の、
【一級建築士資格学校】TAC・学科について
でも書いた通り、
他人にとやかく言われず、
自分のペースで、
自分でスケジュール管理をし、
コツコツと勉強を進めたい!
と思っている人は日建はオススメできないと思っています。
(あくまでも私の個人的な意見です)
反対に、
・講師への質問や、講師からのアドバイスをしっかり聞きたい
・学校の講義や宿題をこなすことで順々に力をつけたい
・自分でスケジュール管理をするのは苦手・・・
そんな方には日建学院をオススメします!
今後、別の記事にて
別の製図学校の製図講座の体験談を載せる予定ですので
よかったらご覧ください。
読んでいただき、ありがとうございます🐱
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?