見出し画像

大楽毛馬市の歴史を探索できる馬市珈琲店

今回の釧路遠征でずっと楽しみにしてたところへやっと行くことができました。
と、いうのも私の好きな選手が美味しいとおすすめしているのが1番の理由です。

道東 釧路は大楽毛駅前にある「馬市珈琲店」
自家焙煎珈琲豆の販売と喫茶店を営むお店です。
大楽毛は昔、日本一の馬市といわれており、「日本釧路種」の産地だったという歴史があるそうです。そういった歴史もあることに由来されてるとか。

画像1

画像検索よりhttps://www.google.co.jp/amp/kitanonecokara.matrix.jp/blog/%3fp=15248&amp

空港から直接来たのでスーツケースを持っていたからか、入るなりお店のマダムが「どこから来たの!?寒いでしょ?暖かいからここ座って!」と明るく迎えてくれました。(その日の釧路は雨)

実はここにきたのは好きな選手が美味しいとおすすめしてたから、という理由だけではなく、その選手がお店とコラボして、自身で3種類の豆を選んでブレンドしたコーヒーを作ったからでした。

その名も「池田一騎特製珈琲」

もちろんお目当はそのコーヒーと、一騎くんも絶賛の「大楽毛カツサンド」をいただきました。

画像2

とっても美味しかったです!
コーヒーは普段ブラック飲めなくていつも砂糖もミルクもたくさん入れるんですが、ブラックでも飲める飲みやすさ。それでものすごく良い香り。

手作りのカツサンドもとっても美味しい。タレが最高に美味しい。


そして、こちらも。
一騎くん監修の「うまうまぽてと いけだいっき味」(写真撮るの忘れて馬市珈琲店のツイッターから拝借)


……いけだいっき味!?

ってなった皆様。
味は言えないので食べてからのお楽しみ。一騎くんのこだわりがたくさんつまったポテトです!
出来上がるまでのいろんな裏話を聞かせてくれてとってもおもしろくて笑いました(笑)
気になった方はぜひ馬市珈琲店へ!
ちなみに注文してから揚げてくださるんですけど、冷めてもすごく美味しかったのでテイクアウトしてリンクで召し上がるのも良いかと思います。

タピオカも最近始められたようで、若い女の子たちが買いに来ていました。あらかじめ用意されたものではなくて注文を受けたらその都度茹でるそうです。なかなかそういった喫茶店って今はあんまりないんじゃないですか?どこもスピード提供が重視となっているというか。

釧路は遠征で何度か来ていますが、こういう喫茶店があることは全然知らなかったので、好きな選手をきっかけに知れたことがまた良かったなと思います。

店内には一騎くんのサインや日本製紙時代のユニフォームがサイン入りで飾られています。

画像3

一騎ファンにはたまらない空間だなぁと思いながら堪能させていただきました。

クレインズファンではないけど釧路が地元の方がいらしてて、一騎くんのコーヒー飲まれてたんですけど「飲みやすい」って感動されてお持ち帰りまでされてて嬉しくなりました。これをきっかけにクレインズも知ってもらえたら良いなぁ。


一騎くんファンはもちろん、釧路にいらした際はぜひ馬市珈琲店でコーヒーもカツサンドも召し上がってみてください。今回はカツサンドをいただきましたが、タマゴサンドも絶品だそうです!

「池田一騎特製珈琲」はインターネットからも購入可能です。

以前、一騎くんご本人から氷上交流会の時間にコーヒーの受け渡し会が開催されました。
いつかはうまうまぽてともリンクで……!?


さて、お店についてですが、10:30〜18:00の営業となります。
日曜日と月曜日が定休日になっていますが、クレインズが釧路で試合を行うときは臨時営業してくださることがありますので、ツイッターをチェックしていただくことをオススメします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?