見出し画像

満たされない気持ちをどんな形で現しているか

いつもありがとうございます。


エゴは満たされない心をいろんな形で投影します。


食べてしまう事をやめられない。


考えすぎる事をやめられない。


買いすぎることをやめられない。


批判がやめられない。


自分を傷つけることをやめられない。


自分がどの部分に出てしまうのかがわかるのが西洋占星術の月星座です。


産まれた時間がわからないと正確なものが出ませんが、月星座のハウスで大まかな事がわかります。


わたしは、9ハウス天秤座の月です。

9ハウスは宗教、思想、哲学、スピリチュアル、精神世界、海外、大学、などを表します。



満たされなさがつのると、スピリチュアルや、哲学、精神世界の探究が辞められなくなるんですね。


でも、精神世界に興味を持ったのは、35歳くらいなので、その前というか、子どもの頃は、日曜日には教会に通っていたんです。


ただ、お菓子がもらえるからという理由で行ってた気がしますが、無意識に親に対して、満たされなかった気持ちを教会に行くことで満たしていたのかもしれません。


そのあとは、とにかく日本が嫌で、窮屈で海外に逃げたしたかったですね。


旦那さんは10ハウス月ですので、社会的な成功や仕事にいきます。


まさに、ワーカーホリックでしたね。


自分と戦っているのですね。

不毛な戦いにエネルギーを注ぎつづけている。


自分ではどうにもならない状態になるとそれが苦しみになります。


まずは、そういう自分であると気づいてあげることで、徐々に解消していきます。






サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。