マガジンのカバー画像

占星術

331
占星術は奥が深く、知れば知るほど沼です。 占星術の歴史は古く、古代の人々は空をみあげ、星をみて自分と向き合うツールにしていたのかな?なんて思いに浸ってる今日この頃です。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

自分らしく輝く人生へ【太陽星座をいきる】

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

6

星で読みとく人生最大の変化【占星術】

いつもありがとうございます。 牡牛座に天王星がはいったのが2018年5月でした。 私の牡牛座…

9

不動宮のグランドクロス【戦車のカード】

いつもありがとうございます。 16日夜、不動宮のグランドクロスが形成されました。 いろんな…

8

ラッキーな星【木星】

いつもありがとうございます。 最近、夜空をみると木星が輝いています。 占星術でいう木星は…

10

人生の変化【天王星】ミュウチュアルレセプション

いつもありがとうございます。 私のホロスコープにミュウチュアルレセプションというのがあり…

10

わたしってなんだ?【4室】

いつもありがとうございます。 皆既月食のチャートを自分のネイタルと重ねてみたら、私の4ハ…

13

自立と依存【皆既月食 天王星食】

いつもありがとうございます。 昨日は皆既月食 天王星食でした。 この半年は、自立と依存もテーマとなり、会社員でいる人達の意識も変化して、働き方が変わっていくんだろうなあと感じました。 依存の話しかきました。 昨日は牡牛座での満月でした。 占星術でいう牡牛座は、お金、所有、体、五感などがフォーカスされます。 天王星というのは刷新、ひらめき、自由、テクノロジーですので、自立というのもテーマになるんでしょうね。 昨日は旦那さんと、偶然か、必然かそんな話になりました。 

有料
666

ホロスコープ自分がたり【月と9室と12室】

いつもありがとうございます。 月は欠損という理論に感銘をうけたけど、月はその人の絶対的な…

10