見出し画像

ファスティング 8日目

福岡 → 鎌倉  
うっかり!気づけば、
わたしの人生面白くなっている!
より良く生きるために色々学んできたけれど、
「本当は自分の直感・感性だけで生きられる」
ことに気づく。
ドクタードルフィン 松久 正 先生の世界観に共鳴♪ 
死ぬまでに「今ここ」の幸福を
どれだけ体感できるか実践中♡
Love myself. Love yourself.

====================

わたしが生きている "今ここ" こそが、
たとえどんな状況であったとしても
この世のParadice(楽園)である

地球という3次元の世界で、
身体を持つからこそ初めて体験できることを、
色々と体験したくて、
何がなんでもやってみたくて、
わざわざ、この地球に生まれてきている

だから、全ての体験は必然であり、
わたしにとっては全てが最善
あれもこれも、結局、
やりたくてやっているのよ

そのことを思い出して、
まずは現状を受け入れてみる

そこで、どんな体験をしたいのかな
今、どんな感情を味わっているのかな
それで自分の魂は何を学ぼうとしているのかな

誰しもが、自分だけのParadiseを生きている

今世、わたしの魂が選んだこの人生と、
この身体と心を思い切り、愛して可愛がって、
自由に、心豊かに生きていくための、
わたしなりのメソッド

さらに素敵な、自分だけのParadiseを創り出す

※※※※
わたしのParadiseは、
常に安心感・幸福感を感じられる感性とともにあるもの

====================

今日はKIN135 ( 1/13 )
娘のKINバースデーでした。

そして、在籍している
通信制 N高校の単位認定試験の日。

・・さすがだねぇ。
サポートされてるねぇ。

高校3年生の娘、
この1年は、
大好きなK-Popダンスに集中したい!
ということで(勉強ではない)

1年分の提出課題を早々に終わらせ、
6月にはすでに自由の身。
君はダンサーなのかい?ってほど、
ダンス三昧の日々でした。

娘は、マヤでは、
「青い猿」の紋章エネルギーを持つので
日々の、喜びや楽しみ・遊び心と
自由が何より大切な人。

旧態然とした学校という窮屈な環境で、
(当然と言えば当然ながら)
躓いてしまった彼女にとっては

とにかく自分のペースで過ごせて、
通学もしなくて良い、
通信制の N高校というシステムは
最高の環境でした。

ただ。彼女は、
「ダンスをやりたい!」という
情熱があったからこそ、
自分をうまくコントロールして
課題もしっかりこなしたと思うけど

わたしだったら絶対に無理なので、
(きっと卒業ギリギリまで課題やってるもん・・)

通信制の自由度も
向き不向きはあるよな、とは思う。

そういう意味でも、
彼女はとても幸運でしたね。

春からの進路は、
今のところは決めていないけど、
"今"やりたいことを
楽しくやっていれば
そのうち道も見えてくるでしょ〜

娘に対しては、
「生きてりゃいいわ」
としか思わない。

ドルフィン先生がよく言われる、
「子どもは、
生まれて来たことがすでに親孝行」

本当にそうだと思う。

子どもを育てさせてもらう、という
貴重で、素敵な体験を
プレゼントしてくれたので、
娘には感謝のみ。

だからこそ、少しでも
毎日愉しく過ごしてくれたら
なお良いな、と

娘のKINバースデーに思います。
母。

==========

うっかり、気づけば
ファスティングも8日目ですって。

まさか、このまま本当に
21日間行っちゃうのかしら?

体感として、
デトックスのスイッチが
まだ少し弱い感じなので、
浄化に繋がりそうなものを
色々とお試し中です。

身体の小さな変化を
見逃さないようにしよう。

昨日の牛テールスープは
美味しくいただきました。

お肉や野菜は、
コールドプレスジュースの残り達と一緒に
家族用にカレーになりましたとさ。

なんだか、すごいのが出来たんよ。
味見してないからわからないけど、
想像力と食欲をかき立てる
めっちゃ良い香り過ぎたので、

「コレが美味しくない訳ないよね??」と、
ドヤ顔で家族にプレッシャーを与えるも、
喜んで食べてもらえて良かった。

今度はブイヤベースも作りたいけど、
魚介系が苦手な人たちだから
具材を引き受けてくれないな多分。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?