見出し画像

先週のひらがな「ひ」


先週のひらがな「ひ」

日曜日に書き上げる予定が月曜日に押し、月曜日にも火曜日にも書けなかったのでさすがに「今週」と銘打つのは気が引ける。これは先週の話だ。

前・中・後半で起伏のある週だった。
「ひ」は先週の私の折れ線グラフみたいである。


前半

推しの芸人さんがバトルライブで1位をとった。

モータースライブというピラミッドライブの一番下であるDライブに属していた推しコンビ「あぐら」は、観客投票で1位になり見事Cライブに昇格となった。
その日はツッコミの坂井さんのお誕生日だということもあり、発表される結果が良いものであれととにかく願っていた。

私の1票があぐらにとってプラスに働いたことがとても嬉しかった。


推しの芸人さんのファンアートを描いた。

厳密に言うと、前の週にシャーペンで描いたラフをスマホで色付けしSNSに上げた。
好きな人を赴くままに描いていたらいつの間にか、太田プロ若手芸人のファンアート職人みたいになっていた。群青団地、二面楚歌、それもまた一興……拙い絵だけれどみなさん喜んでくださって、SNSでシェアしたりトプ画にしたりしてくれた。

最近絵を描くことは減っていたので、久しぶりに描いたものを喜んでいただけたのはとても嬉しかった。

楽しかった前半はここで終わってしまった。

中盤

父親と大喧嘩をした。

就職活動に関しての意識の相違というか、私の考えを上手く伝えられなかった。父親の導火線はとても短く、すぐに激昂する。これは母親と口論になっているのを見て知っていたことだった。
しかし今回その対象が私になったのだった。ブチギレである。父親に言われたことが納得いかず、私も号泣しながら同じボルテージでブチギレをかました。

ショックだった。これまで父親とこんな大きな口論になったことがなかったから。

ショックのあまりnoteに『これが反抗期か』という書き散らしを載せてしまった。深夜に投稿して、あまつさえインスタのストーリーにも載せてしまった。むしゃくしゃのあまり。朝起きてあまり気持ちのいいものではないと気づきストーリーズは消した。(ただその時点で何人かは閲覧リストに入っており、その人たちを嫌な気分にさせてしまったかもしれないとさらに不安になった。)(無限ループだ。)

父親とはほぼ3日間、口を聞かなかった。

気づいたら一週間が終わろうとしていた。

後半


1週間の締めくくりはやっぱりライブだった。

火曜日にモータースライブで1位をとったあぐらが、今度はゲレロンステージというライブに出るのでそれを観に行った。
席に着いたとき、客は5人だった。

週末のゲレロンステージは約60組という夥しい数の芸人さんが出演するので、なかなかハイカロリーなライブだ。
そんな60組の中で、来場者の投票で1位に選ばれたのはあぐらだった。もちろん私はあぐらが一番面白いと信じていたが、客が5人という中では票が散る可能性も大いにある。彼らが呼ばれた瞬間マスクの中で満面の笑みになってしまった。

上のランクのライブにも繋がる順位だったので、この結果はとても嬉しかった。


上がって、下がって、また上がるような起伏を描いた先週はまるで「ひ」みたいだ。
しかし少し凹みすぎだ。
もう少し下げ幅の小さい字でありたいものである。


先週買ってよかったもの

・「ブルーベリーレモンホワイトチョコ」のマフィン
→家の隣にあるカフェで売っていた、情報過多のマフィン。とりあえず入っているものを並べたと言う意味では分かりやすい名前で良いと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?