見出し画像

新たな希望を胸に!~カフェジカ代表の熱い思いとは?~

つっちぃ村長です!今回は予告した通り、株式会社ミズノワ代表水島洋介さんの新たなプロジェクト始動について特集みたいなかんじで書いていきたいと思います!

そもそも、過去に11年間電気保安法人の営業職に勤めていた水島さん…

「電気主任技術者になるための資格「電験」を持つ方が、その資格を活用し、いつまでも働きやすい世の中を作りたい!」

という思いがあり、11年間働いていた職場を辞め、「ミズノワ」という会社を立ち上げました。

しかし、電気保安技術者は若手技術者の参入が難しく、近年高齢化が進んでいるため、全体の人数が減っているという現実があります。電気保安技術者になるためには、「電験」という資格を持ってないとなれません。しかも簡単に取れるものではないので、しっかりと理解しないとかないと合格できない、厳しい世界なのです。

そこで!

「電気技術者の人口を増やすには、業界の良いところも悪いところも全てをオープンに語り合える空間が必要だと感じ、コミュニティスペースを作ろう!」

そういう思いから、1回目のプロジェクト・挑戦が始まりました。
前回のnoteにも少し書きましたが、昨年「電気主任技術者たちが交流できるような憩いの場を作りたい!」という思いをTwitterなどで呼びかけたところ、なんと69名の支援があり、およそ120万円の支援金が集まりました!これにはご本人も大喜びしたことでしょう!

そして…

大阪府東大阪市のところに「カフェジカ」という店をオープン!現在は新型コロナウイルスの影響で実施していませんが、毎月いろんなイベントを企画・運営したりして、北は北海道、南は沖縄県から人が集まったそうです!冗談抜きで!わざわざ遠くから来る人いたんですね!(笑)すごい…!

ただ簡単には上手くいきませんでした…。

どういう事なのでしょうか?実は簡単に電気主任技術者の人口を増やすことは出来ないという現実を突きつけられる出来事がありました。(詳細はミズノワ電気通信ピカリまで)
主に4つの理由があると考えられます。

・そもそも電気主任技術者って何?

50kW以上の電気を使用する建物は、設置者がキュービクル等の受電設備を据え、維持・管理・運用の保守をするため、電気主任技術者の届出を行い保全しなければなりません。電気主任技術者に選任されるには、上記にも書いたように「電験」という資格が必要で、雇用する社員の中に電験取得者がいなければ、外部に委託する必要があります。

・「電験」も合格率が低い

合格率は10%以下というデータがあるほどの難しさなのです。また、自社設備であれば、電験を取得すれば電気主任技術者の選任を受けることが出来ますが、外部委託を引き受けられる保安協会や電気保安団体の電気管理技術者(お客様の受電設備を保守される者)になるためには、過去に電気保安に従事した「実務経験」が電験取得後に5年必要となることから、若手技術者の参入が極めて難しく、人口不足が叫ばれています。

・実務経験も上手くいかない…?

技術者は、お勤め企業で受電設備の保全を業務として行う必要がある。また、退職時に実務経歴を記した経歴書に会社の捺印(代表印)を得る必要があります。しかしこれは、企業から見て押印をしなければいけない法的効力が無いため、勤めていた企業から実務経歴書への捺印が頂けないことがあります。また、必ず業務として受電設備の保全が経験が出来る確証も無く、捺印も貰えない可能性もあるため、大きな社会問題となっております。

・実務経験も必要

実務経歴が無ければ、電験を持っていても外部委託での電気主任技術者になれないのです。

2回目のプロジェクト展開へ!

実は、職人紹介事業の認可を受け『電気技術者に特化した「職業紹介」』をミズノワで行っているんですが、それと同時に保安法人を立ち上げることに決まりました!
立ち上げるにあたって、皆さんからの協力・支援が必要です!詳しいことはこちらからお願いします。

最後に

恐らく水島さん自身もまだ伝えたいことがあると思うのですが、電気通信ピカリのほうに載っているため、つっちぃ村長から一言書いていきたいと思います!
2020.04.27 17:30現在目標数に対し73%に当たるおよそ37万円の支援金が集まっています!ただ、まだまだ目標数には達していません。これまでのプロジェクト内容や思いを読んでると、やっぱりすごい人だなと思います!今の電気主任技術者の現状を変えたい!けど誰かがやらなければ現状を変えることはできない。
この先思い通りにいかないこともあると思いますが、無事に成功・納得できるよう応援してます!

今回は以下の2つのサイトを参考に書かせていただきました。なお、この件に関する質問・お問い合わせなどは全て水島さんまでお願いします。サイトをクリックしていただくと、何かしらの形で問い合わせできるようになっていると思います。こちらの方にお問い合わせしてもお答えできません。

本プロジェクト詳細はこちらから
株式会社ミズノワ電気通信ピカリ⚡「水島さん本人に直接取材!新たなプロジェクト始動編」詳細はこちらから(ちなみに画像も全てピカリ⚡からお借りしました)

最後までお読みいただきありがとうございました!

2020.04.27 つっちぃ村長

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?