見出し画像

6/11日曜日は二華中・青陵中オープンテスト

栄光ゼミナール主催の模試が行われます。

無料で開催される上に、保護者会も同時開催されます。
この保護者会がとても有意義なのです。

例年、在校生とその保護者の生の声が聴けたり、スペシャルゲストとして二華・青陵の進路指導課の先生が登壇された年もありました。
まさに、リアルな情報が聞けるのです!

具体的には、
①在校生とその保護者からは、中学受検を乗り切ったノウハウや、既存の習い事との両立、併願校受験の体験などが聞けます。
②二華・青陵の進路指導課の先生からは、近年の大学進学実績や各校の受験対策、通塾状況など生の声を聞けます。

この模試が開催されるときは、二華・青陵ともに中間考査期間の真っ最中なのです。
実は我が家も登壇のお声がけをいただいたことがあるのですが、中間考査を優先しお断りしたことがあります。

ですから、未来の後輩にメッセージを伝えたいと登壇して下さる親子には、本当に頭が下がる思いがします。

参加される方は、是非耳の穴をこじ開けて聞いてきてくださいね。
有意義な時間を過ごせること間違いなし。

子供の大学受験にも伴走しました。
公立中高一貫校に合格した我が子に何よりも大きな影響を与えたのは、身近な先輩が難関大学や医学部医学科に合格していく姿を間近で見られたこと。勝利を追いかけ、共に汗を流した先輩たちが、部活引退後に“受験モード”に切り替える姿、そして難関大学や医学部医学科に進学していく姿に「未来の自分の姿」を重ねていたようです。
憧れの大学に合格した先輩が愛用していた参考書を譲り受け、とても嬉しそうにしていた我が子。
リレー走者が “バトン”を受け取ったかのように一心不乱に走り続け、自らも旧帝国大学に合格できたのは、本人にとって公立中高一貫校の環境が、まさにメリットの多い場所だったからこそだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?