見出し画像

大宮アルディージャVS松本山雅FC プレビュー

①予想スタメン

画像2

画像2


大宮は、途中出場で存在感を発揮している、小島、中野、柴山をスタメンと予想する。山雅は、相手のDFも高さがあるので、裏抜けが上手い伊藤翔をスタメンに入れた。前が負傷したため、前節にひきつづき左に外山が入り、ベンチに米原が入るだろう。河合と小手川の同時起用も一つの手だ。外山は低調なパフォーマンスが続いているので、左サイドに思いきって田中パウロを使ってみるのも面白い。

大宮のキープレーヤーは河田。加入後3試合、圧倒的な存在感を放っている。シュートレンジが広く、時間を作れる選手だ。山雅としては、この選手に自由を与えてはいけない。また、守備対応が緩慢な山雅の左サイドを、馬渡&柴山or奥抜or松田がどうくずしていくかも注目だ。

山雅のキープレーヤーは平川。チームの旗振り役として、ゲームを作る働きをしている。効果的なパスも見られるが、なかなか得点に結びつかない。そんな、彼を中心に、どう、大宮のブロックを崩していくか、注目だ。

② 山雅の警戒ポイント

大宮は、テクニックのある選手が多く、個で打開できる選手を数多く有している。河田は収める力が卓越しており、そこに、奥抜、柴山、中野らは仕掛けることができて、裏取りも上手い。黒川に自由に運ばせるようなことがあると、河田、中野らが裏を取って、ゴールを狙ってくるため、黒川を自由にさせないことが大切になるだろう。スルーパスからの得点が多いというデータが出ている大宮だが、それは、ほとんど黒川によるものとなっている。山雅としては、しっかりと連動して、相手の抜けるスペースを消すことができれば、大宮の、黒川が運んで、ラストパスからフィニッシュという形は潰せるだろう。得点パターンとして、こぼれ球の割合も高くなっている。サイドを振り切ってクロスをあげて、跳ね返ってきたボールを押し込むという形が多いため、こぼれ球ののリスク管理はきちんとしておきたい。また、サイドの馬渡、河面もアグレッシブに動き、積極的に前に顔を出して、中央の選手と人数をかけて、連携で崩すシーンもあるため、警戒したいところだ。

③ 山雅の攻略ポイント

大宮は、ボランチが後ろ重心になる傾向があり、ボランチから黒川までの距離間が良くないので、ボランチのところで、ハメに行きたいところだ。また、大宮はクロス対応で、サイドの浅い位置からの失点が目立つ。そのため、山雅としては抜ききらずに早めに入れたり、寄せてこなければ、速いボールを遠い位置からでも入れてみることが大宮の穴を作っていくことに繋がっていくのではないか。そのために必要なのはクロス精度。選手が走り込んで、勢いを落とさずに合わせられるようなボール(プラスのボール)を供給していきたい。山雅としては、バイタルエリアまで運んだあと、サイドを経由しながら、速く攻めることができれば、ペースをつかめるだろう。最初は裏抜けの動きも時折入れていけば、相手のディフェンスラインからボランチの間、ボランチから二列目の間の距離が広がり、相手を間延びさせることができるので、それによってできたスペースをうまく使い崩していきたいところだ。まとめると、大宮のバイタルに侵入する⇒サイドに広げてボランチを引っ張り出す⇒そのまま低い位置からのクロス、もしくは、小手川らが流れてサイドで起点を作り、深い位置からのクロス。        ペナルティエリア内で2列目の選手が受けて、サイドの選手が上がってきて、ニアかマイナス方向へのクロスorボランチを経由して崩す。というのが狙うべき形と考える。

相手の中盤の重心を後ろにさせて、そこから、様々なパターンの攻撃をみせて大宮の穴を作っていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?