マガジンのカバー画像

インタビュー&コラム

21
ビーネイチャースクールにまつわる人物のインタビュー&コラムです
運営しているクリエイター

2017年4月の記事一覧

メグさん(松元恵さん)が語る(4)20歳の誓い「最後は海女!」

将来は海女になるんだって話してたっけ? もう着々と計画が進んでるのよ。実は倒れる前、3年ぐらい前に、南伊豆のほうに家も借りてて、住民票はもう移してあるの。2015年に下田で素潜りの大会を開いたこともあって、ありがたいことにご縁ができたからね。徐々に向こうにシフトしようと思いつつ、今はまだ行ったり来たりだけど。ちょこちょこと通って、少しずつ地域に溶け込もうとしているところ。 海女になるのって結構タイヘンなの。漁業権が必要なんだけど、「ください」って言って「はい、どうぞ」という

メグさん(松元恵さん)が語る(3)あたしの野性〜レールに乗らない人生

Be-Nature Schoolの2017年のテーマは「野生」なんだって? あたしも野性的? 確かに、言われてみると、本能の赴くままに生きてきたかもね。その最たるものが、入院してるときにやっぱり出たな!と思って。 実は2015年の暮れに倒れたのよ。プールから上がった途端、ものすごい頭痛がして病院に運ばれて、そのまま入院。病院ってベッドに寝かされたまま、いろいろチューブにつながれるじゃない? あれがすごくイヤだったみたいで、無意識だったんだけど、全部はずしちゃったらしいの。ど

メグさん(松元恵さん)が語る(2)ルーツは鹿児島の海

あたしの両親は2人とも鹿児島出身。松元の「元」がつく名前のルーツはほとんど鹿児島なの。父は鹿児島市内の出身だったけど、母の生まれは県南の吹上浜ってところ。 あたしが生まれるころ、両親は鹿児島から出てきて三鷹に住み込みで働いてるときだったんだけど、そこには赤ん坊は住めないってことで、母がいったん鹿児島に帰ってあたしを産んで、あたしは2歳半ぐらいまで鹿児島のおばあちゃんのところにいたの。自分では覚えてないけどね。 その後はすぐ東京に戻ってきたんだけど、小学校の夏休みに親に連れ

メグさん(松元恵さん)が語る(1)御蔵島のイルカと衝撃の出会い

いよいよ「聞き書きインタビュー」シリーズも最終回を迎えます。トリを務めていただくのはメグ(松元恵)さん。ジャック・マイヨールとの出会いがきっかけでフリーダイビングに目覚めたメグさんは、1998年に日本代表選手として初めて世界大会に出場、2010年には金メダル獲得という快挙を成し遂げました。フリーダイビングの先駆者として後輩の育成にあたると同時に、Be-Nature Schoolでも海の楽しさをたくさんの人に伝えてきたメグさんの野望を伺いました。 ・・・・・ そうかぁ、もう

ようちゃん(村尾洋介さん)が語る いつも誰かと共有していたから

Be-Nature School での経験は、どんな意味があったのでしょうか。 今、何を感じてどんな暮らしをしているのでしょうか? 20周年の節目に、一人ひとりの声を聴いてみたい。そんな想いから続けてきた参加者インタビュー。今回は、ようちゃんこと村尾洋介さん。 ようちゃんは2000年に開催した1年間のプログラム、海のこころ案内人養成ゼミナール(=通称海ゼミ)の卒業生です。Be-Nature Schoolに参加していた2000年当時も、バリバリの働き盛りまっただ中で日々の仕事